見出し画像

私的考察編。「才能鑑定のギフト化を悩む。」

■概要。(2020/10/14)

「これまでの振り返りと、課題の言語化のお話。」 

大元の公式過去記事: https://www.facebook.com/100045281652441/posts/419698362882882/

■以下、私流の「学習の痕跡」しるし。 (私的考察編) 

※西側サロン編の過去ログの検索は、こちらから。

■才能鑑定を「ギフト」化する為に、必要なものはなんだろう?

おはようございます。

言語化チャレンジ中の中崎雄心です。よろしくお願いします。

さて、今日は「届け方でぶつかっている壁」についてあれこれ執筆。

今の所は結論が出ていないですが、もしかしたら綴るうちにつらつらアイデアが浮かぶかも。

それでは、はじまり、はじまり。

■原則、「才能鑑定」は人生で1回で良い。

現在私がnoteで手がけている、才能の言語化サービス「無名時点」ですが…
#ストレングスファインダー
#5つの才能と
#ご質問一つで
#その個性を言語化可能。

実は漫画やコミックでいう「キャラクター紹介」に近しいもの。

どれだけ主人公が人気を博して連載が続いても、基本的には冒頭の紹介文が1巻後毎に更新される事は”ほぼ”ありません。

#たまーにされる方も

つまり、「ファン」を獲得出来ても「もう一回売れる商品」ではないのです。

お気に入りの大型家電を既に手にした方に、再び同じ大型家電は売れないように。

そこで果たしてどうしたものか…

と考えて出した対応は。

■「4つ」程、試してみた。

①そもそもお客さんの目に触れる回数を増やす。(過去ログまとめ)
②ファンの方からの、追加の相談を承る。(LINEで言語化)
③ファンの方からの紹介で、次の方へのプレゼントにしてもらう。(ギフト)
④それらを一切飛ばして、チップという形で活動費を頂戴する。(チップ商店)(旧過去ログまとめ)

現状試したのは、こんなところ。

①は2ヶ月程続けて、しかし「無名時点」側へのアクセスには繋がらず。
②はまだまだ出したばかりで、前例が作れておらず。
③は去年から狙っていたが、まだまだご依頼者様の手間暇を省くに能わず。
④は先々月に大きなご支援を頂けたが、同時に何度も使える手でもなし。

■現状まだ可能性があるのは、③。

①②④は私の努力で更新する事は可能。

ただ③を成立させるためには「才能鑑定を欲しがっている誰か」がいないとどうにもならない。

実はFacebookの繋がりでちょいちょい個々に才能鑑定を小出しにして興味を持ってもらっていたのだが、いずれも成約には繋がらず。

まさかの冒頭の要約だけで満足されてしまうので、試食販売の加減が中々に難しい…

※というか「自分の才能さえ掴めていない」かつ「でも余剰資金はある」かつ「鑑定に興味を持ってもらう」の噛み合わせが悪過ぎたのかも。

なので。

■「無料なら鑑定を受けてみたい人」を確保しないと何も始まらない。

という訳で、以前制作した「応募フォーム」を再掲載します。

普段BASEで募集しているように、

①「掲載したいお名前」(匿名可能)
②「5つの才能」
③「ご質問」
④「SNSのリンク」

この4点と、ご連絡用のメールアドレスを頂いた上で…

「BASEショップにギフト希望者の一覧を作る」をやってみようかと。

商品ページには簡易的な鑑定を載せて、ちゃんとマッチングが成立し次第本格的な執筆に取り組む形を取ろうと思います。

■まとめ。

正直、理想的な流れは…

既に「自分の才能を把握した事で人生が上手く回ってきた人」から、「まだ才能が把握出来ていなくて行き詰まっている人」へ支援の輪がグルグルと循環してほしい。

「有名」世代から「無名」世代への経済支援制度に近いかな。

その輪が回る限りは私は多分死なないし、また、世に才能を使いこなせる”かつて無名だった誰か”が増えていく。

結果的に社会がより豊かになるので、出来ればこの形が本当に理想ではある…。

尚、最大の問題点は、既に3ヶ月間全く需要が無い事。

どうやら現状の96件程度の鑑定数ではまだまだ信用獲得には至らず、何よりもどうにも分かりにくいのかもしれない。

ま、ダメならダメで次の策を練るし、というかそもそもSNSなんてやっている場合では無いのかもしれない。

以前何度も落ちてはいるが、改めて地域おこし協力隊制度をあたってみるか…
或いは真っ当に職業訓練校で学びを深めるべきかもしれんね。
#兵庫に興味あり
#大分もイイね

 ■宣伝。

◯中崎雄心による「才能の言語化」、『無名時点むめいじてん』はこちらから! 
※ストレングスファインダーの「5つの才能」と「ご質問」のみでOK! 

●そのお悩み、私と一緒に「LINEで言語化せいとん」してみませんか?

◯「差し入れ」&「Amazonギフトでのご支援」は、是非ともこちらまで! 


▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!