見出し画像

■数秘術鑑定case. 27〜「ふるっち」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定case. 27〜「ふるっち」様の旅路〜

※最上段の数列が、「ふるっち」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『成長』

学習。正直。流れに乗る者。

ライフパスナンバー「L5」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『洗練』
直感。美への追求。良い教師。

バースデーナンバー「B11」(11)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『プレゼンター』

社交的。もてなし上手。受け取り上手。

デスティニーナンバー「D3」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『パフォーマー』
試行。実演。フリースタイル。
ソウルナンバー「S5」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『詩人』
思慮深い紳士。観察家。非凡なる。
パーソナリティナンバー「P7」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『縛り』
信念を貫きすぎる/自暴自棄。
ハビッツナンバー「H4」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『貴方の笑顔が欲しいのです。』

(使命)

この色気、まさに魔性の紳士なり。

特に注目すべき点は、貴方の「内面」と「外見」に生じるそのギャップですね。

内面的には、貴方は「自分の世界を広げてみたい」という願いを抱えます。(L5)
それは主に「旅」「経験」といった形での報いを喜びますし、
おそらくその辺りは「自身の喜び」と言う形で元々自覚がある筈です。
(S5)

こうして「無意識がやりたいこと」(L5)と「有意識がやりたいこと」(S5)が最初から無理なく一致している以上、実は貴方は「好きに生きる」がそのまま魂を成長させられる素直な成長タイプ。
魂との相性が非常に良い為、何かしらの”社会的な制約”に縛られない限りは、本来はかなり楽に生きられる気質だといえるでしょう。
(H4)

さて。
そんな貴方が、今世で辿る道筋は…
「S3」による「陽気」を生み出す”創造性”が大きなテーマとなりますね。

嬉しい事。楽しい事。驚くべき事。

そんなサプライズにも似た「誰かに喜びを届ける宿命」を、今世では己が縛りとしてこの地球での経験を積むようです。

その方向性は、まさに子供のようで社交的。
コレだけ見ると、貴方は非常に軽薄な印象を受ける懸念を抱くのかもしれませんが…

肝心の「外見」を示す数字はまさかの「P7」。
いわゆる「思慮深さ」や「研究者」としての”大人の姿”が貴方の与える印象です。

実はむしろ非常に落ち着きがあり、
されどどこか一風変わった雰囲気を纏うがその定め。

しかも同時に、「生まれ持った才能」が「B11」という”教師”の数字。
不思議と周囲から大人びて見られるのは、どうやら決して誤認などでなし。
そもちゃんと芯から通った「紳士的な品の良さ」に因るところが大きい模様ですね。

辿る方向性は極めて若者的なのに、ご自身の振る舞いに限ってはなんとも老成感。
このミステリアスさを以って、
「貴方には相当な”色気”が宿っているに違いない。」
と、此度はこのように判断させていただきました。
※少なくとも、「D3」の方は生命力に長けています。

なお、肝心の使命は非常に明確です。
それはズバリ、「世界中から笑顔の写真を集め切るコレクターとして立ち振る舞う」というシンプルな在り方そのものです。
ある意味では「サプライズを贈る事」自体が報酬で、
なぜならばその時点で「想い出アルバムコレクション」がまた一つ増えたから。
その一つ一つの経験値を集めることで、貴方は今世で圧倒的なまでの魂の成長レベルアップを果たすでしょう。

尚、それだけ魂が成長した以上は、当然周囲から「助言」「アドバイス」を求められる流れは当然不可避の顛末です。
(M8)

逢瀬は一時だとしても、その積み重ねた思い出は永遠なり。
その蓄積、晩年はどうかたっぷりと後世にご披露くださいませ。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『なんか大人っぽくみられるなぁ…?』
(L5)(D3)(S5)×(P7)(B11)(H4)
『自由な筈だけど、なんか進まないぞ?』
(L5)(D5)×(H4)
『目的とか、特に要る?』
(L5)(D3)(S5)
『え。ホテルに缶詰とか、全然嬉しくないです。』
(S5)(D3)×(P7)
『うん…君たち、プレゼントのチョイスが超ずれてるよ…』
(D3)(B11)(P7)

■統合された貴方:『世界を七度巡る者』

天性の行商人。その知見は全てを見抜く。

マチュリティナンバー「M8」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「雨の日でも楽しいか?」

「頂点数7」「試練数3」
「0才〜31才」

深淵な時期です。

「頂点数7」としては一人でじっと考えたいのに、
「試練数3」としては多くの人と関わりたい。

ならばおそらく、この時期は幾分内向的な遊びを通して貴方は仲間を増やすかも。
丁度ボードゲームやカードゲームのような、「親しい友人たちと共に安全な世界で過ごしたい」と言う欲求の方が勝るかもしれません。

この時期のテーマは“どうして?“をとことん深ぼる事。

特に多くの人や芸術に触れる事で、その本質的な部分に強く興味を抱くでしょう。

ともすればやや孤独な時期ですが、それもまた新たな気づきを生める筈。
この頃の”寂しさ”は、ちゃんと忘れずに抱えておきましょう。

第二章:「ハレの方が面白い!」

「頂点数9」「試練数5」
「32才〜40才」

順風満帆。
どうやら運気が巡ってきたようです。何せ流れがとかく良い。

いや良すぎて実は定職に就くには不向きやもしれませんが、とはいえ全てが万事良しの結果オーライ。度々大きな変化に晒されながらも、何故だが結局安定してくる不思議なご縁。
元々「5」と言う数字と縁深い貴方であれば、この時期は非常に楽に過ごせる可能性が高めです。

もし懸念があるとすれば、貴方自身が「恵まれすぎている」という現状に恐れを抱き、自ら余分な「枷」を築いてしまう事でしょうか。(H4)

本来ならその義務は不要ではありますが、とはいえそれならそれで不便を楽しむのもまた一興。
元より本格的な試練は次の章。
覚悟を決めて、いざ嵐の中へと飛び込みましょう。

第三章:「闇雲の中にて光るもの」

「頂点数16」「試練数2」
「41才〜49才」

これ程の孤独、或いは幼少の頃の再来か。
いや、ともすればあの頃よりも余程大きな試練の日。

周囲の殆どを信じることが出来ず、
それでも何処かに希望を求めて貴方は今日も右往左往。

先に光が見えず、頼れる導もとうになし。

あまりの奔流に貴方は酷く絶望するかもしれませんが、
しかし貴方は決して孤独ではありません。

もがき、あがき。
ありとあらゆる試行を試した結果、
貴方はきっと「唯一無二」の仲間を見つけます。

或いはそれは、こうして荒波に投げ出されなくては決して掴めなかった尊いご縁なのかもしれません。

ひどく孤独で、まるで運命にまで裏切られたかのような此度の嵐の旅の果て。
それでもきっと、得られるものはこうして確かにあったのです。

第四章:「晴天の霹靂。」

「頂点数3」「試練数2」
「50才〜」

おめでとうございます。
今章における「頂点数3」はまさに祝福の刻。
基本的には「早期退職」「金銭的不安の解消」「ベストセラーの出版」などを意味する…
まさに”人生の絶頂期”と言えるでしょう。

信じられませんか?
無理もありません。
何せ貴方からすれば「また同じように全てを失うのでは?」と過去のトラウマの再演に囚われてもおかしくない程の既視感です。

ですが思い出してください。

「第一章」の雨、のちの「第ニ章」でのハレ。
「第三章」での暗雲、そして「第四章」での晴天。

両者は確かに酷く似ていますが、その決定的な差異は「仲間の有無」です。

信じましょう。
例え貴方が貴方を信じずとも、
貴方が信じた「仲間」の言葉であればそれは信じるに値する筈です。

全く、今まで一体どれ程複雑な旅を経て、
その数多の知見を拾い集めたのは一体何の為。

その培った財貨、今こそ正しくばら撒く時なのです!

■攻略のヒント。

1.貴方の「縛り」は何ですか?

ブレやすい才能「H4」。
その意味は、「固執の懸念」。

本来なら全てが奇数で構成される貴方の、
或いは唯一の”異物”と言っても過言ではないその不自然。
ですが、きっとそれは「不要」ではないのです。

恐らくは「どこにでも行けてしまう貴方」だからこそ、
「生きている証の楔となるもの」が必要だった。

世界各国全国巡業を可能とする貴方だからこそ、
その「縛り」こそが貴方の帰るべき「拠点」となるでしょう。

一度改めて、その正体を深ぼって見てください。

他者から与えられた縛りは「呪い」となりますが、
己の意志で設けた縛りは「理念」として成り立ちます。

その意志力、必ずご自身で手綱を強く握ってくださいませ。

2.「商人」の覚悟はお済みですか?

統合された貴方「M8」。
その意味は、「最上の行商人」。

貴方からすればただの趣味の旅だったのかもしれませんが、
そもそもそんなに各地を旅した貴方の知見は余りに貴重。
その豊富な「人生経験」「現場の声」の集大成は、
大衆にとってもとても”価値”があるものです。

元々貴方は「知恵を授けてくれる人」として生まれながらに期待されやすい為、逐一培った「想い出」を改めて書物などにまとめておくのが良いでしょう。
(P7)(B11)

どの道、貴方の旅はまだまだ続きます。

旅の費用を支えてくれる「商品」の開発は、是非とも直ちにお急ぎを。

3.「トラウマ」は立派な武器なのです。

「頂点数7/16」。
この数字は、どちらも”深淵な孤独”をもたらします。

本来「楽しいこと」を尊重する「L5」「D3」「S5」からすると、恐らくはかなりの過負荷を貴方の生き方に強いるのかもしれません。

ただ一方、それが決して全くの無意味かと言われれば全くそうでなく。
そもそも「痛み」「辛さ」を知らない者の励ましではひどく軽薄で全く響きません。

何よりも大切なのは「影を知って尚明るく照らそうとするその覚悟」に他ならない。

もしも未だに己が理念を測りかねているのであれば、
一旦この辛い日々の記憶と向き合う必要がありそうです。

始まりがどうであれ、「決してこれだけは許せない」という怒りが見つかればそれこそ貴方の揺るがぬ「軸」となる。
その固有の禁忌アレルギーこそが見つかれば、それは転じて貴方が”決して裏切らない”と世界に誓える己が「信念」の正体に他ならず。

実の所、マイナスから転じた動機でも構いません。

それを陽に転じることが可能かどうかは…
他ならぬ、貴方自身が世界に対して常に証明し続けて来た筈なのです。

さて、その真理は果たして如何なる「想い」が根幹だったのでしょうか?
その結末は、どうか他ならぬ貴方自身の手によって。

◯今回のご質問:

(特になし。)

■解答:

(まさしく”問題なし”。)

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!