見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠』case.5 〜「お殿さま」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠』case.5 〜「お殿さま」様の旅路〜

※最上段の数列が、「お殿さま」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『博愛』

慈悲。寛容。無償の愛。

ライフパスナンバー「L9」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『始動者』
立案。修正。ロマンチスト。

バースデーナンバー「B1」(1)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『掬いの手』

対合理。ピックアップ。少数派の味方。

デスティニーナンバー「D44」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『思考』
真偽の調査。論理的探求。不可能への反証。
ソウルナンバー「S7」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『異憚者』
破戒。主張的。慣習を乱す者。
パーソナリティナンバー「P1」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『変質』
不可逆への挑戦。/破綻を恐れる。
ハビッツナンバー「H5」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『異端を掴む者もまた既に普通でなく。』

(使命)

その強き憤り。
それこそがまさに”貴方”の証明です。

まず真っ先に目を引くは、「D44」を背負いし貴方の体の数字です。

こうした“ゾロ目“が示すは非常に強力な試練の宿命。
別名「マスターナンバー」とも呼ばれるそれは、まさに貴方を“試す“かのような膨大な試練を常に与えます。

その意味は「救済」。
弱く、小さく、未熟で、異端な「ハズレ」を引かされた“少数派マジョリティ“を遍く掬う事が、今世で貴方が担った特別任務使命となるでしょう。

当然ながら、その道は非常に過酷です。

どれ程強い勇気を抱いても、力無き者ではすぐさま朽ちて干からびる程の大試練。
そこにこうしてわざわざ飛び込んだ、という実績が逆説的に『貴方は既に、
必要な“全て“の備えを今世に正しく持ち込んだ』
という事を示します。

まずは魂。

「L9」が示すは貴方が古来より研鑽を重ねた熟練の知恵者…即ち“古き魂オールドソウル“と呼ばれる賢者の叡智をその芯に抱くという事実。

此度では特に「B1」としての「企画」「検証」「改善」という形でその思考を現世で用いる事を何より得意とし。
そもご自身が普段から内側への没頭癖「S7」を抱えている事からも、“深い知性“への心当たりが既に十分ある筈です。

ただ一方、そんな特別な貴方の尊き思想を“世の人々が受け入れられるか“はまた別です。

何せ社会とは、常に“多数“に対する正解だけが通される。
貴方からすればまるで不出来で未熟なシステムですが、しかしそも大衆とは常に弱き者。
個としての人は余りに小さく、弱く、当然彼らには単体での生存力も決して貴方程にはない為に…
残念ながら、世間からは非常に疎ましい「厄介者」として煙たがられるのもまた無理が無い事なのかもしれません。(P1)

しかしそれでも、貴方は彼らの弱さにも寛容です。

何せその豊富な魂の人生経験「L9」と、
肉体の数字「D44」の別側面「D8」を併せ持つ“強者“たる貴方の視点は非常に高い。

彼らはただ「早期に救われる機会を得られた」というだけの“弱者の集大成“に他ならず。

少数を救う為にまた別の少数を生み出す事は決して貴方の本意ではない以上、恐らくは過度な革命による「社会の崩壊」までは貴方はそこまで強くは望みません。

「“少数“は必ず掬い切る。」(D44)
「“多数“もなるべくなら守り切る。」(D8)


この矛盾にも似た二律背反に挑むが此度の貴方の試練です。

さて、その“とりあえずの最大公約数全く巫山戯たロジックエラーの大難題。
聡き貴方は、一体如何様にしてこれからを解くのでしょう。

全く難しいにも程がある厄介事ではありますが…
それではひとまず、先の展開を覗き見てからしかとその答えを探るとしましょうか!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『思ったよか贅沢に興味が持てないな…』
(L9)(D44)(S7)(P1)
『とりあえず慎重にぶっ壊してみるか。』
(D44)(B1)(H5)(P1)
『コレ、うっかり関わると全てが詰むな…』
(L9)(D44)(B1)
『ん?いや、別に君たちの敵ではないよ?(今はね。)』
(L9)(D44)(S7)(B1)(P1)
『それは切り捨てて良い理由にはならねぇだろうが!!!』
(L9)(D44)(B1)(P1)
『“幾ら稼いだか“でない。重要なのは“どこに注ぐか“だ。』
(D44)(L9)(S7)(B1)(M8)

■統合された貴方:『全てを満たした者』

類い稀なる成功者。何一つをも溢さなかった“大馬鹿野郎“。

マチュリティナンバー「M8」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「目覚めの日。」

「頂点数9」「試練数7」
「0才〜27才」

ある意味では、全てを満たした第一章。
元より“個“としての欲が希薄な貴方に、全てを満たす「頂点数9」が早くも潤沢に注がれる。

不足はありません。
願いは叶い、学びは得られ、更にはご縁にも恵まれる。

本格的な絶頂期はまだ先ですが、しかし幼き貴方にすれば既に「渇きはもはや消え失せた」とも感じられる程の空虚感。

聡明な貴方は問うでしょう。

「どうして、自分だけがこんなにも“無駄に“恵まれてしまったのか。」
「既に私は満たされてしまったのに、どうして周囲は未だに乾きを抱くのか。」

辛いから悩むのではなく、過剰な程に満たされたからこそ生じる疑問です。

まるで“サバイバーズギルド生き残ってしまった罪悪感にも似たその問いこそが、今世の貴方を熱く動かします。

その答えは未だ出ませんが、ならばこそまずはどこかに正しき答えを探さねば。
既に満たされてしまった勝者の責務、まずは社会にてその御恩を還しましょう。

第二章:「大地を駆ける。」

「頂点数1」「試練数8」
「28才〜36才」

立身出世。
今章では兎に角ひたすらお仕事です。

起業するにしろ就職するにしろ、貴方はおそらく“謎の乾き“を満たすが如く地球を疾く駆け抜ける。

元より革命に優れた「頂点数1」の時期ですが、ここにきて「達成」を求める「試練数8」までが重なる以上…
もはや貴方の圧倒的な努力と才能には、たとえ僅かでも追いつく者は決して居ないと言えるでしょう。

一つ確かな事は、こうした「圧倒的な地位と権力」が得られなければ貴方の本懐を果たす事はほぼ出来なかった、という事実です。

第一章にて「個人」を満たしたならば、
続く二章では「貴方の組織」を満たしましょう。

時に欲に溺れ未知に惑うとしても、その過程で得た力は決して無駄にはなりません。

オーバーワークは程々に…と言いたい所ですが、今章ばかりは仕方ない。
危険を承知で、此度は盛大に全力で奔りましょう!!

第三章:「星をも求め。」

「頂点数19」「試練数1」
「37才〜45才」

………。
もしや、とうとう“異端本命“を満たしに来ましたね?

「頂点数19」が示すは「自立」のテーマ。
既にこうも自信を持って直立する貴方が挑むとなれば、それはもはや「他者を自立させること以外にありません。

前世までの万全。今章までの健全。

それでも尚此度の試練は“過激“の一言です。
貴方はただ“正しい事“がしたいのに、周囲の小物がそれを決して許さない。

謂れのない妨害。理不尽な簒奪。
コレでもかコレでもかと大変な課題に取り組みながら、それでも貴方はついぞ“星“を見捨てません。

貴方からすれば彼ら“異端“こそが眩い星やもしませんが、しかし彼らにとってもまさに貴方こそが誰より強く輝く“星“だった。

此度は非常に困難ですが、それでも貴方は確かに星を掴みます。

勇気は非常に必要ですが、「執筆」「伴侶」といった形で特に聡明な褒美を受け取る可能性もあり得ます。
その栄光、どうか決して安易に手放すことのなき様に。

第四章:「満たせ、満たせ、それでも更に尚満たせ!」

「頂点数8」「試練数1」
「45才〜」

全く。
あれ程強い光を得られたならば、今後は大人しく地味な老後でも許された筈なのに。
どうやら貴方は、むしろ未だにその喉が渇いて仕方ない。

世俗の栄光にはまるで興味が持てないクセに、
彼ら弱者を掬うという“名誉“にはすっかり魅せられて。

何せ「頂点数8」は「生涯現役」を示しておりますし、
「試練数1」は貴方に更なる試練をまだまだ望まれる。

これはもはや“仕事“こそが貴方の理想の老後の使い道で間違いなし。
全ての者を満たそうとしながら、但し貴方だけは今尚乾くとは全く何たる強欲か。

もはや語るべき事はさしてなく。

その後生、どうか最期まで盛大に駆け抜けてくだされば…
それこそ、正しく皆にとっての“幸い“です。

■攻略のヒント。

1.「弱者」と「強者」を知りましょう。

「D44」。
この非常に特殊な数字には、やはり自覚が必要です。

基本的には「D8」の方と同じように「力の流動」を司る事が大得意。
才能。経済。情勢。組織。
そこに何かしらのエネルギーが起きている以上は、それを正しく適切な形で次へと注げるのがその長所。

そして同時に“「D4」が二人分“という性質も併せ持つ為に、実は「堅実な努力」も容易く可能です。結果を出すのが「D8」として“早過ぎる“為に見えにくくはありますが、必要ならば「粘り」「根性」という泥臭いまでの体力勝負も大歓迎。

ゾロ目の数字にしては珍しく「両方とも偶数(4と8)」である為に、比較的自身の内で二面性を感じる機会は(少なくとも他の“ゾロ目“よりは)少ないかもしれません。

ただ、「D8」と決定的に異なるのは「どこに力を流すのか」という最後の“出力先“。

やろうと思えば自身の名誉や資産を容易く増やす事も出来るのに、しばしばその熱い使命感に従って「弾かれた異端者」を掬い上げる事にこそその力を使います。

コレは貴方を今まで“「D8」の同類“として受け入れていた側からすると非常に居心地が悪くて仕方ない。
いずれは「D8」の方も成熟して更なる社会貢献に目覚める事にはなりますが、しかし貴方のそれはあまりにも早熟で完璧です。

貴方のそのあまりの“器の大きさ“には、彼らはまるで己の矮小さを暗に暴かれてしまうと感じてしまう為…

弱者を無情に切り捨てる力及ばず申し訳ない」以上に貴方の正しさを否定したい私たちは卑しくはない筈だ」という生存本能が何よりも厄介なのかもしれません。

「弱者」と「強者」が相容れないのではなく、“誰もが皆「弱者」である“という事実を突きつけられる事が何より人々生命には恐ろしい。

貴方に敵対して居るものは、本当に正しく「強者」で在りますか?

もしかすると、彼らもまた“何か貴方“に心から怯えているだけなのかもしれません。
この真相、どうか今一度深くご一考くださいませ。(S7)

2.姓名に「3」がない。

つまり、生真面目です。
働き者です。即ち当然ワーカーホリックへとまっしぐら。

第二章から第四章にかけての貴方の“圧倒的な稼働量“をかなり懸念はしましたが、どうも“生まれついて異常にタフである“という性質が元から貴方の体にあるのかもしれません。

画家は仕事の息抜きにまた別の絵を描いてリズムを整えるとは聞きますが、もしや貴方もその類の同類で?

特に「頂点数19」を迎える第三章は「執筆」「デザイン」といった分野で圧倒的な力を得られる機会。
念の為お聞きしますが、まさか「それ位は出来て普通でしょ?」などという“巫山戯た組織体制ドブラック労働システム“を周囲に課してはいませんね?

ただでさえ「L9」(人生の大ベテラン)かつ「D44」(異端の救世主)である貴方の「生まれついての強者レベル」を甘くみてはいけません。

全員を一致団結させる手抜きは実は「自らが世界全ての敵になる」という“愚行バカヤロウではありますが、その程度は誰でもが思いつくのでその手段は即座に辞めましょう。

「強者」の責務、ゆめ怠ること無かれ。
なのです。

3.理解出来るのに理解はされない。

これが非常に辛い所なのですが…
逆に“「2」が姓名に3回以上現れる“という場合。

貴方には圧倒的な「感受性」が備わる事を数字が意味します。

もはや単純に、「一方的に器がデカすぎて、その底の深さが誰にも決してわからなくて恐ろしい」という…まさに相互理解の破綻です。

ゾウがアリを認める事は出来たとしても、もはやアリにとってのゾウは“謎に動く巨大な災害“としかその知覚が決して届かぬように。
もしも貴方に対して救いがあるのだとするならば、或いは奇跡的に「“ゾウ貴方“が何をしたいのかを、暗に理解してくれる“アリ一般人“を我が盟友にする」という奇縁が叶った時くらい。

コレばかりは、流石に努力以上に才能でしか出会えません。

ただ一方、「頂点数19」の時期は貴方にとって1番婚期に優れます。

特にそのパートナーさんは「素晴らしいキャリアを持つ仕事人間」である可能性が非常に高い。
それがあくまでビジネスパートナーで止まるか伴侶となるかは貴方の絞り出した勇気の度合いにもよりますが…

どうやら、第三章の試練期こそが大変良い時期です。
良き伴走者、どうか頑張って探してみてください。

◯今回のご質問:

(ご依頼主である奥様より。)
この先、『お殿様』がどうしたら心地よく生きていけるのか、それは本人は気づいているのか、どこをくすぐればよいのか。

■解答:

ご質問、ありがとうございます!

そしてすみません。
もう帰ってもよろしいでしょうか旦那様。

一応お聞きしますが、こんなにも的確に「貴方を理解しようとしているお姫様」がいらっしゃる以上、もはや私に何か出来る事があるのでしょうか。

正直直ちに放り投げたい気分ではありますが、しかし此度はちゃんと正規の依頼を受けました。
どうにも野暮にも程がありますが、そこはどうか軽くご容赦くださいませ。

さて、そういう訳で私からの解答を。

コレは上から順番に
①旦那様の“なすべき使命正しき義憤を尊重する。
②やや怪しい。
③“理解できないまま“理解しようとする。
といったところですね。

①はそのまま本文にて。

②に関しては、旦那様が保管している「コレクション」をお二人で確認してみてください。

恐らくは「(誰かからの)感謝状」「(誰かからの)お礼の手紙」が大半を占めていて、「(自分を讃える)勲章」「(自分を讃える)賞状」はさして重要ではない筈です。(ない事はないかもしれない)

その共通点をまとめてみれば、後は自ずと「旦那様が何を大切にしてきたか」がわかるかと。

③が恐らく最も大事です。

何故ならば“半端に分かったふりをされる“というのが最も人の心を傷つけるからです。
或いは奥様として1番深く長く旦那様と過ごしているかもしれませんが、貴女が余程「主の意向を尊守する」という才能に長けていない限りは…
適宜言葉を交わしてお互いが歩み寄る事が何よりも嬉しい筈です。

※欲を言えば「忠誠」に長けた部下さんを見繕ってあげると喜んでくれるかもしれません。(B1)

ただ一方、こちらの旦那様と結ばれた伴侶である貴女様であれば…恐らくは旦那様と近しい「1」か「8」の属性を持つ方なのかもしれません。

部分的には旦那様と同じ方向性を見出せる可能性まだあり得る為に、やはり「理念の共有」の深さ次第で相互理解を果たせる可能性は大分高い。

特に有能な「現場指揮官」(4)が側にいてくれると理想的。
何も全てがピタリと噛み合うとは思いませんが、あくまでも一つの参考にしていただければ幸いです。

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。
※時たま関連情報を発信したりお礼を述べたりしています。

その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記憶庫へどうぞ!

▼改めてお話LINEでしてみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼瞬間的なご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

※ご支援への”感謝とご報告”はこちらのブログにて!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「無料鑑定」を支えてくださる方々へ。

実はこの度、作業配信のプラットフォーム「00:00studio」様にて…
中崎雄心に毎月《仕送り》出来る“お賽銭箱“制度メンバーシップを始めてみました。

具体的なリターンは一切なく、大きなメリットもありません。
(月額2000円を、ただ作者に仕送りするだけのサービスです。)

精々、中崎が「困った時/嬉しい時」に真っ先にご報告をさせて頂く位です。

たまにライブ配信をするかもしれません。

たった1人に届ける為に、今では大凡5日間程は時間が掛かってしまいますが…

それでもなんとか、上手くすると毎月6名様分の”生誕の事実”生まれてきた意味を肯定する事が出来るかもしれません。

どうにも不器用な仕組みではありますが、この奇妙な活動をどうか応援して頂けると幸いです。

中崎雄心。





■追記。

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!