見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠9』 〜「Emiling/えみりんぐ」様の仮想の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

〇今回のご依頼者様。

今回の鑑定記事は、Emilingえみりんぐ様からのご依頼で執筆させて頂きます。

ご依頼、ありがとうございました!

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠9』 〜「Emilingえみりんぐ」様の仮想の旅路〜

※最上段の数列が「Emilingえみりんぐ」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『肯定』

助力。支え。心情派。

ライフパスナンバー「L2」(11)
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『感受』
手本。天啓。超直感。

バースデーナンバー「B11」(11)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『感銘』

託宣。変革者。覚醒担当者。

デスティニーナンバー「D11」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『解放』
娯楽。社交。リフレッシュ。
ソウルナンバー「S3」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『お見通し』
有能。卓越。勤労者。
パーソナリティナンバー「P8」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『メッセージ性』
曖昧に寄りすぎる/現実に即しすぎる。
ハビッツナンバー「H9」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『そして、そのを感じ取り戻せ。』

(使命)

或いは、コレは執筆者への当て付けか。
思わずそう感ずる程に、“11“の担う使命を貴女様より強く感じます。

『11』。
それは時に試される数字マスターナンバーとも呼ばれる試練の数字。

その魂は非常に繊細。(L2/11)
その肉体には多くの大試練。(D11)

故にこそ、その才は正しく『B11』の『手本』として相応しい。

実の所、“11“とはまさに目に見えぬスピリチュアルの代表ではありますが…
その成果は非常に明快で、劇的な『変革』をこの現実世界にこそもたらします。

特に“11“が影響を及ぼすその対象は、『思想』『人格』『感情』に代表される”ヒト”の内面部分。
ある意味では、『直接的に“魂“を揺り動かす事』が可能な数字です。

よくも悪くもダイレクトに『心に響く』行いを誰よりも得意とし。

意図せず人を傷つける事もあれば、逆に誰よりも容易く傷つく事も数知れず。

多くの人が『肉体』というフィルター越しに鈍く触れ合うこの世において、なのに貴女だけは直接相互に“本心に干渉し合うかのような繊細さ“を他の誰よりもお持ちだと言えるでしょう。

そういう意味では『S3』として“心を響かせる娯楽“はとても大切な癒しになりますし、逆に周囲から『P8』としてまるで“心を読まれているかのよう“に感じられるのも無理はない。

少なくとも、「コレ程多くの困難を授かった以上、せめて何か使命が無ければ納得できない」という想いが過度な程の『勤労者』(P8)を表現している事は確かでしょう。


さて、使命。

誰もがこの自己探求に夢中にはなりますが、これが“11“である貴女の場合はどうでしょう?
恐らくはきっと、他の誰よりも『己が使命と向き合いたい』という願いと欲求がありますね?

ならば、それがそのまま貴女の答えです。

今世の貴女の使命とは、『“11“がこの世界で味わうその全てを、皆に正しく伝える事』となるでしょう。

誰よりも率先して“11“を担う貴女によって、遠い地で“11“を一部持つ人は他ならぬ貴女よりその闘い方を確かに深く学びます。

幼き頃、一体何に苦労しましたか?
若き頃、一体何を励みとしましたか?
そしてコレより、貴女は一体何を成し遂げますか?

貴女が心に感じたその全てが正解です。

己の生きた証が次の誰かの生き方感じ方を震わせて、
己が震わせた誰かの心確かな感動が貴女の命を更に奮わせる。

『貴女の心に響いたこの世の全てを、貴女が改めてこの世界にこそ再び響かせる。』

この永久機関を織り成す限り、貴女が今世で受け取るその善悪全てが貴女の力になるでしょう。

己が生、その全てが正しかった事を再度世界にほうじてたてまつる。
その尊い貴女の献上こそが、きっと何よりも美しい”目醒めの福音”の音色となるのです。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『悪意がないなら、それはもはや“生まれついての邪悪“では?』
(L2)(D11)(P8)
『その優しさは、何一つも優しくない。』
(L2)(D11)(S3)(P8)(H9)
『無邪気な子供って素敵だなぁ…』
(L2)(D11)(S3)
『え、何もそこまで言ってない!』
(L2)(D11)(S3)(H9)
『何かをしなきゃ。何かをしなきゃ…!!』
(L2)(D11)(H9)

■統合された貴方:『幻想に佇むアーティスト』

民の心に響く信仰対象。“完璧“を神と人に奉じる芸術家。

マチュリティナンバー「M13」(22)
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「産声」

「頂点数3」「試練数1」
「0才〜34才」

良き始動。

『頂点数3』という娯楽や外界への関心と、
『試練数1』というまるで生誕を示す独り立ち。

生まれながらにして“11“を抱える多くの方は、本来は当初はひっそりと影に隠れる“2“として静かに密かに過ごす者。
しかしコレ程篤く“11“に恵まれて、かつ『B11』として人々から多くの信仰を集める貴女であれば…

恐らくは”11”が稀に成功した場合にのみ起きる、非常に目立つ『神童』『アイドル』『スター』としての責務をこの時期はひたすら担うでしょう。

勿論、全てが順調とは限りません。

生まれついて多くの他者の心を動かす以上は、貴女もまた誰より心に“望まぬ干渉“を直接受けるでしょう。

善もある。悪もある。
しかして重要なのは、まずは『小さな痛み』を知る事です。

興味につられて沢山走り、
足元を見逃し沢山コケる。

そういう小さな経験の積み重ねが後々の暖かな『心からの思いやり』を育みます。

…さて、そろそろチュートリアルな序奏も終わる時。
その抱えた大きな使命、コレより盛大に本領発揮と相成ります。

第二章:「救世」

「頂点数19」「試練数6」
「35才〜43才」

非常に。
慌ただしい時期になりそうです。

『頂点数19』は希少な『勇気と選択』を示す時。
『試練数6』は世界に対する『奉仕』をこなす時。

つまり、貴女はまさにヒーローです。

それは『多くの人を救える』という事でもありますし、それ以上に『多くの理不尽を回収する』という事でもありますね。

「こんなにも邪魔をされるという事は、もしかして私の方が何もかもが間違っていたのかも。」
時にはそんな葛藤から傷つき影に引き篭もりたくはありますが、そこはどうか勇気を出してみてください。

そもそもの“11“が抱える命題は『殻を破らせる』という“伝達者メッセンジャー“。

他ならぬ貴女が『己の殻を破る』という儀式を果たさぬ限り、後々貴女が伝える声にはさして意味が宿りません。

尚、『頂点数19』を抱える者の宿命は…

貴女は恐らく『何かの刷新を果たす』という宿題をこの時期には沢山抱えます。
この際は課題にひたすら向き合う事で、貴女の『執筆』『デザイン』『クリエイティブ』といったまさに『伝達』に関する技量が“異様なまでに仕上る見込み“が非常に高い。どう足掻いてもトップに昇る技量が伴う為に、後はひたすらガッツで補うべし。

頑張りましょう。
上手く勇気を出せば、もしかすると非常に奇跡的なご縁のパートナーを獲得する事も可能です。(それが職務にしろ、家庭にしろ。)

『勇気を振り絞る』
今章におけるあらゆる理不尽は、このシンプルな力業によってその全てを克服すると致しましょう。

第三章:「行脚」

「頂点数22」「試練数5」
「44才〜52才」

…非常に、特殊な並びです。

『試練数5』は非常に分かりやすい。
旅。学び。変化。社交。
今は特に『拡大すべし』といったお達しです。

それは貴女のスター性を思えば非常に道理が通るので、それはよし。

ただ一方で、『頂点数22』による『偉大な生産』が気になります。

“22“は“4“としての性質も兼ねる為、『大地に根付く』『建設する』『足元を固める』といった『不動』『安定』の性質も合理的。

一見相反するこの性質を共に抱えるならば、これはもしや『貴女の拠点を各地に築く』という仕掛けが望ましい?

それは例えば、支店やファンクラブ、或いは何かしらの共同出店というべきか…
どうやら「全国展開」どころか「全世界」をも視野に入れた生産活動がこの時期には大変良さそうです。

尚、当然のデメリットとして『自己不信』や『キャパオーバー』『未完による落胆』が相対的に起きがちです。

『始めた以上は、必ずちゃんと終わらせる。』
これが唯一にして絶対の責務なり。

この時期は特に誰もが貴女の軌跡を見届けます。
その“11“ならではの『お手本力』、実はここで最も強く見せ付けるのが大事です。

第四章:「隠遁」

「頂点数9」「試練数7」
「53才〜」

…ふむ!
『頂点数9』がここで来る以上は『確かな成就』が待っていると考えて良さそうです。

それが印税や権利、或いは不動産による収益化…なのかまでは分かりませんが、少なくとも先の章のプロジェクトはどうやら上手く実を結んだ、という事で良さそうです。

しかして新たに『試練数7』を引くならば、どうも後は『悟り』『答え合わせ』という自己探求に向き合う時期と思わしく。

ここまで来ると、もはや『使命』云々の縛りは一切不要と考えます。
(実は最初から自己申告の課題ではあったので。)

さて、後の生ではこれより一体何をするべきか?
既に資産も仲間も知名度も。
大凡の“人が想像出来る程度“の代物は既に手に入り。

それでも貴女に残る望みは、果たして一体なんでしょう?

どうやら老後の楽しみは、予め若い内に確保しておくのが良さそうです。

『何もかもが満たされて、それでも尚死期まで没頭に値する“何か“の喜び。』

どうやらこれが揺るがぬ起点となって、貴女の今世の成功が続いた模様。
その生涯かつえぬ喜び、どうか老後も一切惜しむ事なく。
願わくば、今この瞬間から最後まで納得ゆくまで”喜び”を心よりご堪能くださいませ!

■攻略のヒント。

1.『傷心』は無駄でない。

“11“は、まさに「ココロに響く」を誰よりも受け持ちます。

非常に繊細。しかして非常に強力。

互いの肉体の鎧を無視し合うその影響は、良くも悪くも貴女と周囲を振り回す。
しかし、かといって『何もしない』のは本当に正解か。
いいえ、それならそもそも生まれなければ何も事故が起きぬ為、その解法では確実に失敗です。

もしも貴女に絶対の使命があるならば、それは誰よりも『痛み』を学び己が“技量“として支配し卸す事。

“交通事故の起きない世界“は、決して『警報器の鳴らない世界』ではありません。

正しくは過去に起きた無数の“痛み“から、『せめて事故を繰り返さない為の法則』を人は編み出し、従い、皆で“仮想の痛み“を共有する事で初めて『(現実では)誰も傷つかない世界』がこの世界に成立します。

『誰もが痛みを知っている世界』はいずれ優しく成りますが、
『誰も痛覚を刺激されたことの無い世界』では、どうしても再び『初めての事故』が必ず繰り返し起きるのです。

その傷心、決して一つも無駄でなし。

全ては『誰もが車輪の事故を“再発明“しない世界』を築く為に必要です。
その共有、『当時の被災者』としてどうか誠実に責務を全うしてくださいませ。

2.『覚醒』は極々丁寧に。

意図してもしなくても、貴女の“11“は人々を揺さぶり起こします。

それは隠していた本心や憧れだったり、時には社会的には望まれぬ特殊な欲求だったりもするのかも。

ですが、
そもそもの『経験値が足りていない人』は決して貴女の前に進めない。

起きるべき時だからこそようやく貴女の声が鍵となり、然るべくして起きるべき覚醒がやって来ます。

なので、貴女が己が使命に執着して“わざわざ積極的に人を暴力的に揺さぶる必要“は全くありません。

『とにかくどんどん起こさなきゃ』では全然なくて、『そうか、起きる時がようやく来たのか』位のスタンスで問題なし。
そもそもの貴女の持つメッセージ性は非常に高い為、コレは無理矢理再生回数を増やして頑張るよりも…
むしろ一つ一つを極上のクオリティで作品化した方が、信頼出来る口コミによって非常に自然で品のある覚醒が進みそう。

まずは何より誰より芸術的に。
『B11』の『お手本力』、実は佇むだけで既に強力な“宣伝“なのです。

3.『休息』を潤沢に。

コレは特に説明不要かと。
どうも『P8』と多くの“11“を抱える以上、ついつい「使命を果たす為にとにかく何かをしなくては」という焦りが常に見られます。

ですが、重ねて伝えますが「荒さ」が目立つまま数を打てば良いわけではありません。
むしろ丁寧に丁寧に繊細にヤスリをかけて磨きをかけて、ようやく貴女の極上の『お手本』が満を辞して仕上がります。

その為には特に「芸術の鑑賞」や「3B」といった『アイデアが降って来る為の休息期間』が貴女には絶対必要です。(S3)

とりあえず手を動かせば“頑張っている感“は出せますが、残念ながらそのままでは誰も幸せにはなりません。

『勇気ある休息決断を申請する勇気』

本気で使命に取り組むならば、その彫刻は『身を削った残骸』ではなく『掘り起こされた神性』にこそひたすら真摯に向き合うべきでしょう。

■コミュニティにて。

〇推奨ポジション:『理念』

〇戦略:

非常に特殊な立ち位置ですが、『組織の理念』と『貴女の納得』が重なっている時は実は何をしても構いません。強いて挙げるなら『広報』『受付』『先輩』といった形で『己の在り方そのものが、属する組織の文化を無自覚に体現している』と世間一般からの“注目“に値すれば大丈夫。適合するコミュニティが見つかる迄は非常に運要素が強い為、就職や転職の際は必ず『会社の空気』を事前に深く読み込みましょう。
肌に合えばGOサイン。ダメならNOのシンプルさ。
コレばかりは、貴女以外にしか出来ない『体現』の才能なのです。

〇危険な兆候:『解釈違い』

予防策:

『方針転換』がどうしてもネックです。昨今の世界事情で望まぬ変化を余儀なくされるケースはありますが、部署によっては『貧困に伴い理念を濁す』という災厄が多発します。
変化は大事で進化も大事。理念を表現する為の手法は幾らでも変えて良いですが、手法の為に理念が曇ればそこで詰み。
当座はそれで乗り切れたとしても、以降は次第に便利な『何でも屋』程度の下請け需要しか得られません。
恐らく貴女だけは『それでは我が社の理念がブレますよね?』と一切妥協することはないですが、もしも周囲の全員が折れればそこで潔く全てを諦めましょう。
多くの場合は『資金難』こそが全ての理念の天敵なので、この先も己が使命を果たすなら『理念までは変えなくて済む経営体力』にはとことん真剣に向き合ってくださいませ。

◯今回のご質問:

魂として生ききるには?

■解答:

ご質問、ありがとうございます!
まずはそもそも貴女は『魂の方向性』にどうあっても抗えない方なので、コレは意図せずとも自ずと魂として生ききる事になるのでは。

そしてそのあまりの“頑固さ“を生涯貫くならば、コレはやはり『お金』の問題は欠かせません。

昨今では痛ましい海難事故や家庭のトラブルが頻発しておりますが、大元を辿ると結局どれもが『貧すれば鈍する』による当然の帰結です。
『清貧』は一見美しく思うかもしれませんが、それはそもそも『人は貧すれば醜くなるのが当たり前』という大前提があるからこそ『清貧』の示すその美しさがようやく際立ちます。

『清貧』はあくまでも“特別な誉れ“であって、当然の義務として民に課すのは全く優しくない。
かの偉人フローレンス・ナイチンゲール女史もまた『善意のボランティア』の継続には大変否定的。

この世」で生涯理念を貫く為には、だからこその「この世」ならではの『お金』の問題からは逃げられません。

(“業”に入れば”業”に従うのが、せめてもの地球への敬意というものです。)

全ては肉体あってこその魂なので、まずは『如何にして人々に“死なない領域“を提供出来るか』を探ってみてください。
(無論、ご自身に対しても)

意志持つヒトと荒ぶるケモノの境界線、その決定打は結局は『安心安全』によって確実に無慈悲に分かたれてしまうのです。

〜おしまい〜



◯『真相編』◯

この鑑定の真偽は、こちらのEmilingえみりんぐ様の日常を元に。

Blog:https://emiling.life/

◯追加コンテンツ:


もしも裏話を知りたい方は、
表のSNS「Facebook」や「stand.fm」にて。

その他、『ご支援への御礼』や『日々の気付き』が中心です。

SNS一覧はこちら

▼その他、中崎雄心に依る『執筆の過程』
ご覧になりたい方は、こちらの記録庫へどうぞ!

▼鑑定を元に改めて相談してみたい方は、
こちらよりご希望の日時をお申し込みくださいませ。

▼中崎の普段の勉強先は主にこちらのコミュニティオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所
※特にFacebook版のコメント欄にて毎日活動しております。

※過去の”御礼とご報告”は、こちらのBlogにて保管させて頂いております。

珈琲の差し入れがおススメです。

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!



■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。

貴方様の歩んだ軌跡に想いを馳せて、
数日かけて「新たな解釈物語を綴ります。






▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!