見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠』case4. 〜「みぃ」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠』case4. 〜「みぃ」様の旅路〜

※最上段の数列が、「みぃ」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『整い』

共鳴。繋がり。癒し屋さん。

ライフパスナンバー「L33」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『旅行』
好奇心。社交力。トーク魔。

バースデーナンバー「B5」(5)
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『グランマ』

頼れる人。経営上手。大幹部。

デスティニーナンバー「D8」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『察知』
献身。二極化。共感能力。
ソウルナンバー「S2」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『安心』
拠り所。実家。保健室の先生。
パーソナリティナンバー「P6」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『甘い』
理想に偏る/詰めの甘さ。
ハビッツナンバー「H9」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『調律師は地球で楽器を作りたい。』

(使命)

“綺麗な音“の響きはお好きでしょうか?

まず目を引いたのは、魂の数字「L33」という希少なゾロ目。
この数字は「つながり」や「共鳴」を愛する不思議な数字で、周囲からはよく「変わっている」と評される事もありますね。

一見すると「6」の母親を想わせる振る舞い(P6)でありながら、実はその魂には「6」の母と「3」の双子の“三人家族“を同時に内包するという実に奇妙な二面性。

時に聖母。時に幼児。

その独特な感性で絶妙に“チャンネルを合わせる“事で、貴女はきっとどんな人とも確かな“つながり“を感じ取る事が出来るのでしょう。

さて。そんな不思議な魂を抱えた貴女が、どうして此度は「D8」である”富の体”を選んだか。
それは恐らく、人々が発する「波長の乱れ」を、「8」として正しく運用し直す事を狙ったから。

貴女は元々、人々の「感情」にとても敏感です。

喜びのカタチ「S2」をその心に抱える以上、人々の「表の感情」と「裏の感情」を忙しなく感じられてしまう貴女にとっては、周囲の「不協和音」にはとても我慢がなりません。

ただでさえ「L33」として内面が恐ろしく複雑なのに、外の世界でまで無数の雑音に囲まれるのは全くもって戴けない。

波長を感じ取る「S2」の貴女の心。
波長を整える「L33」の貴女の魂魄。
波長を運用する「D8」の貴女の身体。

コレ程の好条件を重ねた貴女であれば、恐らくその使命はきっと一つ。
『地球という大鍵盤で、人類が奏でる“共鳴和音“に囲まれたい。」
そんな壮大な野望が、貴女が今世に期待した旅の在り方では。

とはいえ、具体的に「どうやって?」となるとコレがまた実に忙しい。

何せ調律対象が兎に角広い為、貴女はひたすら世界を駆ける才能「B5」の”旅行”を駆使する必要がありそうです。
どうも毎度「なんとかなるだろう」と甘く見積もってはついついコケて傷ついて、その度いかにも“子供“らしい感情を爆発させるかもしれませんね。(H9)

やるべき事は非常にシンプルですが、とはいえやるべき範囲が広すぎる。

いや全く、この盛大な理想地図は果たしてちゃんと叶うのか?
そんな奇妙な世界旅行、それではいざいざ開幕です。

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『不協和音が辛いのです。』
(L33)(S2)
『現場の指揮者は、一体何をやっていたんだ!!』
(L33)(D8)(S2)(H9)
『いやいやいやこの人とっくにピンチだよ!?』
(L33)(D8)(S2)(P6)
『雑音から離れたいので、しばらく放っといて…』
(L33)(D8)(S2)(B5)
『THE・迷子。』
(L33)(B5)(H9)

■統合された貴方:『やたらと元気な院長先生』

企画とアイデアが止まらない。医者の不養生にご注意を。

マチュリティナンバー「M5」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「流行の音楽はなんだろう?」

「頂点数3」「試練数2」
「0才〜30才」

地球へようこそ新たな指揮者。
まずは“流行“から地球の文化を学びましょう。

恐らくこの時期、貴女に「自信」や「主張」は難しい。
何せ魂「L33」が余りに希少に過ぎて、今世では「お手本」として見定めるべき師匠がそうそう居ないのです。

とはいえこうして生まれた以上はまずは世界に馴染みを兼ねて観光です。

面白い事。楽しい事。美しい事や綺麗事。
今章では「何が正しいか」はさっぱりだけど、「なんか素敵なものがあるようだ」という手応えを貴女は感じます。
旅の終着は未だ曖昧ですが、旅路を歩む為の「憧れ」「動機」を育む事が何より大事。
まずはノリで遊んで良いのです。

地球のルールは独特ですが、これもまた観光の一つの醍醐味ですね。

第二章:「決断はとても難しい。」

「頂点数8」「試練数2」
「31才〜39才」

さて。
そうは言っても、ここは地球という名の観光名所。
元々「D8」というシナリオを選んだ以上、やはり今世「経営者」や「管理職」といった王道のイベントは外せません。

前章が「綺麗なもの」を探る時期だとしたら、
今章では「まだ磨かれていないもの」に触れる時期。

「もっとこうしたら良いのに」
「あとちょっと磨けば光るのに」
そんなもどかしさを抱えながらも、しかし肝心の「加工」を手掛けるのはいつでも強い恐れが残ります。

ですがどうかお覚悟を。

周囲がその「原石」を放置しているのは、単に貴女ほど「本質的な美しさ」を見抜く技量がないだけです。(D8)
まずは勇気を出してやってみましょう。
「決める」のはいつでも怖いものですが、それでもその原石は「貴女でないと誰にも磨けないもの」が大半なのです。

第三章:「天との共鳴」

「頂点数11」「試練数0」
「40才〜48才」

なんかとつながりました。

「何と?」と言われると私も非常に困ります。
何せ「試練数0」は特定のシナリオ展開を求めません。

ゆるゆるぐうたら過ごして良いし、逆に激しい試練を奏でても許される。

この時期の人生はまさに文字通りの“フリースタイル“なので、予想できる未来はものの見事にさっぱりです。

ただ一方、「頂点数11」は貴女にとても高い「波動の恩恵」をもたらす事は確かです。
これはもしかすると、何かしらの「天啓」「インスピレーション」と言った形で貴女を強く何処かへと導くのやもしれませんね。

そして恐らく、貴女はその”音形”を周囲に共有せずには居られません。
もしかすると貴女は何かしらの「媒介」としてそのお勤めを果たすのかもですが…

はて。

果たして貴女は、ここでは一体何を受け取る定めなのでしょうか…?

第四章:「作詞作曲実に地味。」

「頂点数1」「試練数4」
「49才〜」

一気に曲調が変わります。

第四章に於ける「頂点数1」がもたらすは、急激な「ライフスタイルの変遷」です。
もしかしたら貴女は全く別の事業を起こすか、はたまた新たな土地へと移るかも。

そのくせ「試練数4」は、貴女にひたすら「コツコツ」を求めるときましたか。

どうやら何かを思い切って決断し、そして覚悟を決める事で次の新たな道が拓く模様。これは今まで「試練数2」として“自信の無さ“を抱えて来られた貴女にとっては大きな変化と門出の兆し。

恐らくは今までの生業から生じた「副産物」が、ようやく社会の動きと合致するのかも。

いや全く、こうもアドリブ重視な魂であれば一体どういう展開になるのか簡易な予想も出来ず…。(L33)

すみませんがこの後の展開は、どうかご自身の手で思い切り良く“切り“拓いてくださいませ!

■攻略のヒント。

1.「L33」を深く知りましょう。

そもそも”生年月日”を足して「33」に至る魂が稀なのです。

一応1990年代には多くの「L33」が生まれましたが、それでも精々全体の5%に留まる確率計算。これが2000年代以降には“理論上ほぼ顕れない“という奇跡の数字の魂です。

それは一見すると「L6」の家庭的な志向にも似てますが、実際にはとても無邪気な子供の側面(3)が非常に強い。

実は普通の人に期待される事はイマイチ微妙な成果の代償に、普通の人が“そも予想さえしなかった角度“で成功する事がよくあります。

基本的には「ただ在るだけで環境を浄化してくれる空気清浄機」としてそのお役目を果たすので、意外と「DO」(何をこなすか)よりも「BE」(どこに身を置くか)の方がとても大事な魂です。

丁度近年は「風の時代」として大きな変革を伴う時期ですし、もしかすると「身の回りの人々の波動を秘かに整える」という事が誰よりも得意なのかもしれませんね。(例え無自覚にでも。)

とはいえその性質上、「まだ整っていない部分」がないとその「整頓」が機能しない為…貴女が辿る人生の道筋には、非常に多くの困難が伴ってしまう筈。

時にはちゃんと、ご自身を労り大切にそのお身体を癒しましょう。
浄化の際のフィルター交換、怠惰なゴリ押しは巌に禁止にございます。

2.「引きこもる」も「旅行好き」も矛盾はしません。

要は「雑音」が嫌なのです。

元々「S2」として感性がとても鋭敏なので、溜まった毒素はちゃんと排出せねば心と体が持ちません。
(L33)

引きこもれば「シャットアウト」が可能になりますし(S2)、
外出すれば「リフレッシュ」が可能になる訳で(B5)。

そもそも「L33」として二面性を抱える以上、両極端な趣味があった方がむしろ「らしい」とさえ言えるはず。

実はこういった「ストレス発散」が「無自覚に積み上げてきた専門性」として新たな本職に昇華される事も十分あり得るので、もし気が向いたら「趣味を仕事にする」という思い付きもおすすめです。

「二足のわらじ」こそが「ゾロ目」の数字の真骨頂。

両極の矛盾は、実は貴女ならではの右手左手の二刀流。
その双腕の獲物、しかと使いこなし存分に奮いてお楽しみくださいませ。

3.「覚醒」にしがみついてはいませんか?

ようやく「自信」を得ましたが、だからこそ「固執」の懸念が残ります。
そして恐らくそれは、第三章の「天啓」によって持たされる。

外見的な発露が「P6」の「母親」である事も相まって、行き過ぎると「口喧しいお節介」として不要な不評を買うこともありそうです。

「信じられるものがある」は幸福ですが、
「信じられないものを押し付ける」は恐らくきっと不幸かと。

実のところ、地球での「覚醒」はそれ自体が極上の体験エンタメです。

古い喩えで恐縮ですが、まるで社会における「成人式」にも似た定番儀式のサプライズ。
うっかり「下手なネタバレ」を聴かせてしまって、他者の転生による「答え合わせ」(人生の喜び)を奪うことのないように。

今は何を言っているのかとお思いでしょうが、
一応、心に留めて注意をしておいていただけると幸いです。

◯今回のご質問:「自分のご機嫌の取り方のコツ」

■解答:

ご質問、ありがとうございます。

(元の文章ではとても熱くお便りを頂けたのですが、どこまでを掲載すべきか迷ったので此度はバッサリとカットさせて頂きました。申し訳ありません。)

さて、肝心の解答ですが…
コレは大きく分けて2つです。

短期的には「引きこもってばかりではなく、たまにはちゃんと外に出る」
長期的には「そろそろ別の事業が出来ないかを改めて探してみる」。

この2つを此度はお勧めさせていただきます。

さて、前者は「S2」と「B5」の異なる趣味の在り方からですね。

昨今のご時世で「陰の癒し」(S2)は得られても、
相対的な「陽の癒し」(B5)が欠けている。

元々好奇心強めな「L33」ともなれば、なおさらにここ最近の社会には大きな「退屈」を感じても仕方がないのかと。

可能な限り、貴女の内側の「子供」の心を満たしてあげましょう。

また、後者に関していえば…
直球で「そろそろ真の目を覚ますべき」という時期を意味するのかもしれません。

恐らく貴女は既に一つの本業を極めてはいるはずですが、恐らくそれは「L6」「S2」としての「表の側面」にしか自覚がない。
一見では見分け辛い「L33」「D8」「B5」としての「裏の側面」を活かせる副業があっても良さそうです。

或いはそれは「講演会」や「授業」「表現活動」といった形の「発信」にまつわる事柄になりそうではありますが…

コレばっかりはやはり、ご自身の手で探られる事が何よりも1番大事かと。

十中八九、どうやらそろそろ何か大きな変革の時期がやってきます。
「ちょっと夢を見過ぎかな?」(H9)と密かに感じていた理想があるなら、そろそろちゃんと本腰を入れて手掛けましょう。

実はそちらこそが、本来の貴女が在るべき”天職”の姿形だったのかもしれませんね。

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!