見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠』case.3 〜「みわこ」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠』case.3 〜「みわこ」様の旅路〜

※最上段の数列が、「みわこ」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『実行』

誠実。献身。有能な秘書。

ライフパスナンバー「L4」
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『色彩』
説得力。魅力的。核心を突く。

バースデーナンバー「B3」(12)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『チアリーダー』

表現家。華やかな。共に弾む者。

デスティニーナンバー「D3」
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『領主』
己が城。選ばれし来客。珍品収集。
ソウルナンバー「S7」
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『多彩』
アクティブ。冒険者。スピーディ。
パーソナリティナンバー「P5」
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『悲観』
筆を執らない。/筆を置くのが怖い。
ハビッツナンバー「H3」
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『星から創る星座使い。

まるで、点と点を繋ぐように生きている。
直観的に、そんな第一印象を受け取りました。

恐らく貴女は、とてもせっかちな人。(P5)
それは何故かといえば、貴女が「発想力」(D3)と「実行力」(L4)を奇跡的に自分一人だけで両立されている稀有な方だからですね。

恐らく、誰もが一度は想った事がある筈です。

「あーあ。もう一度子供時代に戻れたらなぁ。」
空想としては王道で、しかし決して叶わないからこその夢物語。
それ自体はとても微笑ましい常句ではありますが…

もしも。
それが、本当に“叶ってしまった“としたら?

恐らくそれは地獄でしょう。
仮に”子供らしい想像”(D3)までは幾らか共有出来ても、
今度は”大人としての実行力”(L4)が誰も貴女には追いつかない。

言ってしまえば、とにかく「遅い」のです。
世界の、全てが。
とにかく全て、何もかも。

例えば、小学校の授業参観の光景は。
「我が子の成長を見守る」にはちょうど良いスピード感ですが、今更「当事者として毎日拘束される」と考えれればきっと誰もが裸足で逃げ出すかような牢獄感。

そんな圧倒的な「遅さ」に対する葛藤を此度の数字からは読み解きました。

ただ一方、周囲の人々にとっては。
”貴女の存在は、まるで光り輝く宝石のようである”という事実に間違いはありません。

今世に持ち込んだ貴女の才能は「B3」の「色彩感覚」。
この数字は非常に強力で、「確かな説得力」や「核心を突く発言」、「類い稀な美的感覚」が主たる武器となる。
無自覚にやたらと人目を惹く性質がありますし、もしかすると「人をからかって遊ぶ」と言う小悪魔的な一面を備えるのかもしれませんね。

さて、そんな複雑な魅力を抱えた貴女からすれば…
時には元の「大人」として俗世を離れる事が大きな癒しに繋がるのかも。

まるで一旦、それまで激しく楽しんでいたテレビゲームの電源をポチりと落とし、就寝前に湯船に浸かってその余韻にじっくりと浸るかのような。
きっと「我に帰る時間」こそが、貴女にとっての至福の時となるでしょう。

さて、そんな貴女の使命は一体なんでしょう?

そもそもどうして、こうしてわざわざ”大人の意識”(L4)を保ったままに、とても焦ったい”子供の世界”(D3)に再び訪れたのか?
たまには我に返って息抜きをする程に酷く疲れてしまうのに、どうしてこんな奇妙な設定であえてこの世界に飛び込んだのか?

きっと、この疑念こそがその正体。

どうやら貴女の今世の使命は、『ゲーム外の”盤上視点”を持って、彼ら地球の当事者たちの”黄金体験をアシストせよ”。』という意味がかなり近いかと。

彼ら地上も当事者にとっては大きな出来事イベントも、貴女の視点を通せばそれもまた一つの小さな星の瞬きの痕跡なり。遠く俯瞰して全てを眺める事で、きっとその星々が次に織りなすであろう”星座の予想図”を読み取り、その輝きたちを正しく導く事が出来るでしょう。

例え自体は、なんでも良いのです。

数学がお好きなら「点」と「グラフ」が近しいでしょうし、
為替がお好きなら「ローソク足」と「移動平均線」ないし「一目均衡表」。
星空がお好きなら正しく「星」と「星座」の未来予測で、
絵画がお好きであれば、「絵の具」と「絵画」でも良いのかも。

マスターナンバー(ゾロ目の数字)を抱えないままに対極の数字(D3とL4)を抱える以上、恐らくはかなり幼い頃からその特異さの兆候がハッキリと自覚がある筈です。

尚、貴女は「アシスト」が抜群に上手いですが、それは決して「アシストしか出来ない」という事にはなりません。
時に「今度は自分がシュートを打つ盤面だ!」と感じ取れたのなら、今度はちゃんと「プレイヤー」として全てを一息に決めましょう。

実は「大人気ない」位で、全てがちゃんと丁度「良い」のですよ?

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『遅い遅い遅い遅すぎる!!!』
(L4)(S7)(D3)(B3)(P5)(H3)
『やってから考えなよ!?』
(L4)(D3)(P5)
『やっちゃったわ…ちょっと考えさせて…』
(L4)(D3)(P5)×(S7)(H3)
『(なんか良いネタくれないかな…)』
(L4)(D3)
『論理で返せないなら少し黙ってろ。』
(B3)(S7)(D4)

■統合された貴方:『シナリオコレクター』

酸いも甘いも噛み分けて。ようやく“らしく“なってきた。

マチュリティナンバー「M7」
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「体は子供。頭脳は大人。」

「頂点数11」「試練数5」
「0才〜32才」

そりゃそうなる。

「頂点数11」を迎えた貴女は、自分の「二面性」にひどく苦労するのかもしれません。
なまじ天界の視点を現世に持ち込めたが為に、「あれ?もしかして自分だけがおかしいのか?」と強く不安になる事がありそうな。

上手く流れに乗れば「神童」として特異な名誉を授かるかもしれませんが、基本的には良くも悪くも「なるべく目立たないようにしよう…」という”引っ込み思案な「2」の生き方”を試みる可能性が高そうです。

が、困った事に貴女は「B3」としてその才覚を発してしまう為…
“大人顔負けの魅力”と”迸る知性”が、どう足掻いても勝手に貴女を目立たせます。

「何かがおかしいぞ」
「どうやらここじゃないぞ」

貴女は正しき居場所を求め、ひたすら各地を巡るかも。
基本何をやっても成果を出せますが、だからこそ世間の嫉妬ややっかみに晒されながら異なる職場を(周囲の無能さに苦しみながら)転々とする可能性も高そうです。

この時期はどうも、「上手くいっていない人々の生態系」をその身で学ぶ必要があったと考えるべきですね。

彼らに|悪意はない
《怯えはある》としても、”無理解”というのは非常に非常に辛いものなのでした…。

第二章:「劇場版。」

「頂点数5」「試練数1」
「33才〜41才」

貴女が主役です。
試練は大変激しいですが、むしろこれ位が丁度良い。

相変わらず各地を転々とされるでしょうが、今度はかなり自発的。
「即実行」「即解決」
溢れる有能さが遺憾無く発揮される為に、もしかするとコンサルタントのような”助っ人参戦のスタイル”を好むかも。
(というより、「P5」として“似合ってしまう“のでこれはもう社会的に無理からぬ事ですね。)

此度学ぶべきは、「己がシュートを決めるコツ」に対する体系化。

これより後の貴女は多くの人々を沢山盛大にアシストする羽目になるので、まずは自身で過程を体得するルートがベストでしょう。

さて、希代の極上ストライカーは果たして次の名監督にはなれるのか?
それではコレより、いよいよ本職デビューと参りましょう。

第三章:「デバック作業」

「頂点数16」「試練数4」
「42才〜50才」

まさかこんなに難しいとは思わないじゃん。

そりゃみんなが好き勝手動くのは世の常ですが、改めて俯瞰すると「人」ってこんなにも意味不明な挙動を果たすとは。

「デパートに行きたい!」ていうから「じゃあそこの角を右ね。」と伝えたのに、何故か全く別の道で迷子になっている。
「修学旅行に行きたいの!」ていうから「えー、いつなの?」と聞いたら「うん!明日!」とか返ってくる。(明日!?)

逆に聞きたい。
どうやってこれまでこの”人類史”は今まで上手く生き延びた?
これもしかして、たまたま偶然存続していただけで。
下手すると、何度も何度も滅びの危機があったとか。
いやいや待てよ待ちたまえ。
えぇ…?この「地球」というシステム、めちゃくちゃ仕組みが複雑じゃん…!!

(ヒント)
※歴史と過去を深掘りましょう。
先人達の努力の痕跡は、しかと正しく掘り出さねば。

第四章:「ヒント屋さん。」

「頂点数1」「試練数6」
「51才〜」

耐えた。耐え抜いた…!

お疲れ様です。
心なしかげっそりしている気もしますが、そこはそれ。
なんとか「地球のコツ」はその一通りをどうにかちゃんと把握出来ました。
(多分)

なるほどコイツは大変だ。
そりゃ自分みたいなアシスト役は欠かせない。
とするとどうやら、これらは正しく伝えるべきか。

そんな深い納得を得た貴女は、今度は腰を据えて「助言」の役目を果たしそう。
今までとは大きくスタイルを変えて、恐らくは「物理的解決」よりも「アドバイス」という形で周囲への助力を試みます。

元々強い説得力(B3)を備えている事もあり、
貴女の「実体験」による教えは人々に何より響く。

第四章における「頂点数1」は、最も劇的な活躍期。
どうやら、ようやく「自分らしい」と感じる生き方が出来そうです。

暇とは無縁ですが、これからますます楽しい充実の日々となるでしょう。
願わくば、これからも”愛すべき人々の奇妙な営み”をその暖かな目でどうか末永くお見守りくださいませ。

■攻略のヒント。

1.「トラブルメーカー」を採用しましょう。

「解決」で輝く為には、まずは「問題」が必要です。

数秘的には、問題児の数字は「1」か「3」或いは「ゾロ目」。
もしかすると貴女の興味は「普通ではない大問題」を生み出してくれる”大変人”にこそ注がれるかもしれません。

現代では「答えがあるもの」の価値が大変低く、逆に「答えがないもの」の価値が非常に高く高くに跳ねて高騰中。
こればかりはあくまでも人的資源によるモノなので、いかに早くご縁を結んでおくかが確保の要。

新作のワクチンを開発するには、やはり新種の未知のウイルスあってこそ。
それらが誤って人を害する前に、どうか正しく彼らと結び付き新たに導いてくださいませ。

2.「仕組み」としての歴史を参考に。

そもそも、こんな乱雑の世界は今までどうやってギリギリの均衡を保ってきたのでしょう?
時に災害や戦争、飢饉や疫病といった大混乱が起きながら。
それでも地球はまだまだ終わらない。

ならば、何か秘密があるに違いなし。
それはきっと、歴史や宗教、政治や組織の中に”普遍の答え”がある筈です。

丁度、第三章の「頂点数16」は深く深淵な学びを掴む時
興味があるかはさておき、一度地球が育んだ「修正力」の正体を探るには良さそうです。
何を信じるべきで、何なら期待を裏切らないか。
この課題、良ければ是非ともご一考。

3.「過ち」はちゃんと回収しましたか?

まさかとは思いますが、「過去の失敗」を意図的にスルーしていたりはしませんか?

それ、そもこれから「アシスト」に特化する為の必須のアイテムです。

例えば、過去問を実際に解いて「つまづき方を学んでいる先生」と、
とりあえず正解だけをコピペしてばかりで「つまづいたことの無い先生」なら…

貴女は実際、どちらに自分のお子さんを”ちゃんと預けたい”と思えるのでしょう。
(前者はちゃんと信頼できますが、後者はもはやサイコパスなのでは?)

ご自身で何か一つを過つ事があれど、それで今後の十人を似たような事故から守れるのならそれはとても価値のある投資法。

肉体が万全のうちに、「後に活きて来る大失敗」を沢山沢山かき集めましょう。

そうして集めた無数の”絵の具”の束が、きっと何よりも貴女の旅路と世界を綺麗に美しく彩る事が出来るのです。

◯今回のご質問:

(特になし。)

■解答:

(よって問題なし。)

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!