見出し画像

■数秘術鑑定『特別枠』case.2 〜「MR」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定『特別枠』case.2 〜「MR」様の旅路〜

※最上段の数列が、「MR」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『権利』

独立。挑戦。獲得。

ライフパスナンバー「L1」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『エンパス』
集合意識からの実感。非言語による意思疎通。

バースデーナンバー「B7」(25)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『研究者』

孤高の挑戦。分析。“何故“の集大成。

デスティニーナンバー「D7」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『意義がある』
アドバイス。実業家。事実に基づく。
ソウルナンバー「S8」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『威厳』
ベテラン。強者。野心家。
パーソナリティナンバー「P8」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『労い』
仕事だけに没頭しすぎる/記念日に盛りすぎる。
ハビッツナンバー「H2」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『”9999フォーナイン”の探求者。』

(使命)

ハロー,Mr.エジソン。

もはや説明するべきかは怪しいですが、とはいえ依頼は依頼ですのできっちり数秘の式を紐解くと致しましょう。

基本的には、主な数字「8」である貴方は”栄光”が似合う人。

周囲が貴方を「BOSS」として崇めるように、(P8)
貴方もまた「実力者」として社会に還元する用意がある。(S8)

晩年においても「M8」としてしっかりと命が噛み合う以上、やはり貴方が至るべき道程が「8」の”成功者”である事は間違いない。

ただ一方で、その道のりが常に順調で華やかなものであるのか…
と言われると、これはまた全く別の話です。
よく誤解されがちですが、最終的な成功者の辿る過程の多くでは、影でひたすら苦悩する事の方がよっぽど多く、実際にはまず絵にならない時期が盛り沢山。
その積み重ねは意外と地道の一言で、その内面では多くの悩みや葛藤、更には尋常ではない試練を抱える事こそがその英雄譚を紡ぐ為には欠かせません。

この過酷な宿命は、他ならぬ貴方自身に対しても例外はなく。

その魂の方向性は、「L1」としての「挑戦者」。
多くの試練、多くの障壁を突破することを良しとする勇敢なる魂です。

その肉体の方向性は、「D7」としての「探求者」。
世人では疑問さえ抱けない事象を己が課題とし、穿ち、紐解き、遍くを解き明し。
“人類史全体の進化に貢献する”という大いなる使命を抱えます。

ならば、今世で貴方が抱える使命は…
『神々の物理法則に挑み、解体し、その真髄を“万人が扱える新技術テクノロジーとして新たに開発すること』
そんな偉業が、知性に富む貴方にはとても似合うでしょう。

実は以外にも、貴方の密かな長所である「B7」…
「声なき声を肌で感じる力」が特に素晴らしい美徳です。

恐らく貴方には、「皆が口には出せないけれど、実は密かに確かに心で願っていること」の正体が、朧げながらも既に解っている。

当然、それは未だ“貴方だけ“が知り得ている未知の鉱脈であり、
必然、それは必ず“貴方だけ“にしか成し得ない特別な命の使い方。

その成果、もし叶うなら是非とも多くの社会に新たな富を。
それではコレより、いざ”そうなるまでの道のり”を少しだけこじ開けてみると致しましょうか!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

『この分野において、私にはもはや絶対の“自信“がある。』
(L1)(D7)(S8)
『手っ取り早く成果を出せたら、それがどんなに良いことか…!!』
(D7(S8))×(L1)(P8)
『(んん?この子の本領は、どうやらこっちじゃないぞ…?)』
(S8)(P8)(B7)
『さーて仕事仕事仕事仕事仕事仕事…ハッ!?』
(L1)(D7)(S8)(P8)(H2)
『………その。すまない。いや、決して忘れていたわけではなくて…』
(H2)(B7)
『折角奮発したタキシード、中々にお披露目できんなぁ…!』
(S8)(P8)(L1)×(D7)

■統合された貴方:『上位1%の煌めき』

当然の報酬。栄光の獲得。教科書で見た人。

マチュリティナンバー「M8」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:「模範解答」

「頂点数8」「試練数6」
「0才〜35才」

ある意味では、これが理想の貴方の姿です。

未だ肉体こそ未成熟なれど、そうして「まとめ役」を担う今章は貴方にとても特別な”意義”をもたらします。

「頂点数8」にて貴方は「正義」を学び、
「試練数6」では「責任」をしかと深く噛み締める。

貴方は多くの人々のお役に立ちたいし、そしてまた人々からも篤く感謝される世界が望ましい。
それはとても健全な理想の形で、なんら恥じることの無い生物としても自然な本能の在り方です。

ただし。

そもそもの“地球“という星の枠組みが、「多くの理不尽を学ぶに適した惑星」であることもまた変わらぬ真理。

最初から全てが無理なく噛み合ってしまうのであれば、まるで最後のオチだけを切り抜いた童話のように”全く味気ないストーリー”として何も始まらずにただ無為に全てが終わるでしょう。

なお、もしかすると27〜28才ごろに特に大きな苦難を迎えるかも知れません。(B25)

もし余裕があれば、この時に「何によって救われたのか」を覚えておいてください。
どうやらこの伏線が、何処かのタイミングで貴方の大切な”カギ”となるようです。

第二章:「広告王」

「頂点数9」「試練数5」
「36才〜44才」

“何故?”
どうもこの章だけ、異色も異色なすごく奇妙な顛末になりそうです。

何故自身が多くの土地を訪ねているのかも分からなければ、
何故自分がこうも何かに導かれているのかもわからない。

確かな事実やデータを愛する貴方には、もしかすると無数の「説明出来ない幸運」の連鎖にはむしろ返って居心地の悪さを覚えてしまうのかもしれません。

ですが、だからこそ変わらずに“何故?“を突き詰めましょう。
「説明がつかないものを、どうにかしてちゃんと説明”出来る”ようにしたい。」
これこそが科学や占い、学問に至るまでに人類共通の“人間の本懐“なれば。

対外的には元々「事業者」として認識されやすいこともあって、この時期は「行商人」「セールスマン」としての側面を押し出し事になるのかもしれませんね。(P8)

「この商品、果たして一体何故“売れる“のだろう?」
うーむ。いつにも増して、兎角その探究心が全開です…

第三章:「仕事人間」

「頂点数8」「試練数1」
「45才〜53才」

おっと。職場が我が家の管理職。

どうやら起業したか、あるいは己が裁量権を得る確かな部署を獲得したか。
この章では、兎に角ひたすら己が職務にその命を捧げます。
勿論個としての研究力も優れていますが、同時に研究者である多くの部下をまとめる機会も多そうです。

ちなみに、楽かといえば全く楽ではありません。
ただ、やりがいに関しては恐らく100点満点の充実期と言えるでしょう。

一応、結婚等にも優れている良い時期ではありますが…
少なくとも、奥様が相当優秀で仕事への理解がない限りはやはりそのお仕事を最優先に取り組んでしまうのでしょうね。

とはいえ、貴方は後々かなりの大成功を収めやすい為…
ちゃんとお互いの理解がある分には、新たに家庭を持つにも良さそうです。
(頂点数8)

さて、それではいよいよ事態は結末へ。
果たして貴方の努力の成果は、一体どのように報われるべきなのか、と。

第四章:「成就。そして新たな挑戦へ」

「頂点数3」「試練数1」
「54才〜」

おめでとうございます。
第4章における「頂点数3」は、まさに全ての栄光を手にする時です!
これまでの金銭的な不安が一気に解消したり、旅行の機会に恵まれたり、もしかすると大変なベストセラーを貴方は遂に叩き出すのやもしれません。
(勿論、その予定は大分早まっても良いのですが。)

基本的にはこれにてハッピーエンド、長い人生における大変な絶頂期ではありますが…
とはいえ今は令和の現代、人生100年時代とも呼ばれる長寿の時代。
下手するとまだようやく“人生の折り返しに入った程度“という可能性は非常に高そうです。

さて、余生はこれからどう過ごすのが貴方のお望みですか?

ただ怠惰に過ごすのもまた一興ですが、そもそも貴方の魂「L1」はそんな退屈を大いに満喫できますか?
こうして最後の最後まで「試練数1」を抱えている以上、どうやら貴方の挑戦はまだまだ全く終わりやしないでしょうね。

歴戦の大ベテランによる、成熟した老兵だからこその再挑戦。
理想の老後は、どうぞ貴方が思うがままにその命を燃やし尽くしてくださいませ!

■攻略のヒント。

1.とはいえ、「油断」は禁物です。

身も蓋もありませんが、当然何もしなければ何も起こりません。

それは貴方も重々承知でしょうが、実は今回の鑑定により逆に生まれてしまった懸念は「帝王であるが故の凋落」に陥る危険性なのです。

盛者必衰。諸行無常。

成功者の気質を抱く貴方だからこそ、
「何故、歴代の偉人はその悉くが失墜してしまったのか?」
この疑問に対しては、改めて深く深くに向き合わねばなりません。

例えば「成功者の行動をコピーする」は大変有効ですが、「成功者でなければ真似してはいけない言動」も現代では当たり前のように山程存在します。

兎に角研究。ひたすら研究。
日々仮説と実験、検証と反省を幾度となく繰り返し、貴方が真に望む結末へと正しく至りましょう。

2.「パトロン」の確保はお済みですか?

これまた当然ですが、「予算」から逃げるとやっぱり詰みます。

思うがままに研究を続けるためには確かな財源が必要ですが、もしやこの見込みがある日突然”打ち切り”になる可能性だって決して0ではありません。
(特にこの現代日本では尚更に。)

もしも可能なら、ご自身の研究環境を「持続可能」に導いてくれる月額課金も改めて深く考察してみましょう。
(恐らくは大学教授のような、「ある程度の己が研究成果を、一般大衆にまで広く普及させるポジション」が近しいのかもしれません。)

経済的な自立、よければ是非とも挑戦してみてください。

3.「サポーター」あってこその貴方です。

「家族」に割ける時間はありますか?
或いは、「仲間」に対して労いをかける余裕はありますか?

人が生きる為には、本来多くの雑務が欠かせません。

炊事や掃除等の家事全般。
事務や営業、資金調達や交渉といった補助全般。

貴方がそれらをすべきかは一旦さておき、
それらがないと貴方が輝けないのがこの地球の仕組みです。

確かにあと5分あれば莫大な成果を出せるかもしれませんが、
その5分を怠ったばかりに全ての成果が不意にご破産になる展開だって十分にあり得ます。

己が限られた資源の使い方、うっかり職場での最大効率化に走って結局肝心のメンテナンスを怠るような愚行はゆめゆめ過つ事勿れ、です。

◯今回のご質問:「再婚への懸念」

(今回の対象者様は、お申込みされた方のご子息様となります。)
次男です!まず、息子は今の苗字から、私の苗字の〇〇に変わりたいと言っています。変えると良い方向にすすむのか?と。
実はバツイチで前妻との間に8歳の男の子がいます。毎月あっていますし、お誕生日なども我が家でみんな集まって賑やかにおこなっております(^^)。今付き合っている彼女との結婚について(彼女が、結婚したがっています。
結婚には不向きの息子の行く末を案じております。。
息子の物語。宜しくお願いいたします!

■解答:

ご質問、ありがとうございます。

まず、苗字に関しては…残念ながら「専門外」とさせてください。
勿論「姓名診断」という占いも古来より存在致しますし、その効力もきっと確かなものだとは思います。ただいかんせん、現状の私では未だ確かな学習と力が及ばずです。申し訳ありません。

(但しあくまでも「ご依頼者様(母親)と同じ家庭に入るべきか?」と言う意味でなら非常に良いかと。理由は後ほど改めて。)

さて、一方で「ご結婚」に関してですが…
正直、「結婚に向く気質か」に関しては確かに微妙です。
中々に家庭を省みる時間を取れませんし、何よりも職場で上司としてやるべき事が多すぎる。
自宅に帰ってもちゃんと”ひとりの時間”がないと思考がパンクしてしまう為、家族サービスを行う為には”相当に割り切った仕組み化”が必要になるでしょう。

(特に当面、恐らくは単身赴任か度重なる引っ越しによって子供さんの転校も増えるかもしれません。)

ただし「結婚に向く運気」としては第1、第3の章が該当し、
逆に「配偶者(ご家族)の協力が必要か」に関してはかなり”必要を要する”が正直なところかと思われます。

もしも彼女様とお母様の中が非常に良好ならばひとまずは寂しくはありませんし、
あるいは彼女様が「かなり優秀な秘書」として献身的なパートナーになれるなら幾分かの芽はありそうです。

(ただしどちらの場合でも、お子さんのケアはとても大切になるでしょう。)

『家庭の一切合切を、全て一人で受け切ることができるお方か否か』
『下手すると、老後にようやく新婚旅行に行けるかどうか位の長年の放置に耐えられるのか否か』

このあたりが、ご結婚における大きな課題となりそうです。

ただ一方で、この方が将来大成される可能性は非常に高いのもまた事実。
まるでかのダーウィンの奥様のように、『生涯をかけて旦那様の夢に殉ずる覚悟がある』のなら止めません。
こればっかりは、今一度深く深くお覚悟をお確かめ下さいませ。

〜おしまい〜

◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

その「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の“命を運ぶ器“に刻まれた「大まかな国道」位に曖昧なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「この地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上へ訪れましたが、同時に「現地で急遽、旅路の予定を変えてみる」というのもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を“特に理由なく“キャンセルしても問題ありませんし(ごく一部の方を除いて)、そうしてフラリと脇道へ逸れる事で意外な出会いや独自の体験が得られる事だってきっとある。(これこそまさに旅の醍醐味です。)

ただ、そうは言っても…

時には見知らぬ土地で急に迷子になったり、意図せぬ不具合も起きるでしょうし、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたありそうです。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの現代数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の最期に「あぁ、此度もまた良い土産話が仕上がったな。」と満足してその“天寿“を全うして頂けたのなら、それが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの確約チケット(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)

(Facebookを通さない為、お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)

■「歴史に生きた偉人」の、“もしも“の鑑定を始めました。

原則、私の数秘術鑑定では…
可能な限り、『生者の鑑定は無料』で行います。

理由としては、私の理想が『全ての人が、己が生を正しく全う出来る世界』を見届ける事だからですね。

ただでさえ少子高齢化が進むこの世の中で、後世の日本の子供達にまで「無限に増え続ける死霊への余計な対処」を押し付けたくはないのです。

将来どうしても国に必要な介護負担は、
せめて「肉体を伴って、現世を生きている方々」の分だけでもう十分。

いまの生者が『往生』出来る世界を生み出す為に、
かつての死者の『天寿』を仮想した物語を綴ります。

もしも、この酔狂にも程がある私の理念に興味を抱いて頂けたのなら…どうか良ければ、是非とも上記の記事をご購入する事で、中崎の数秘術鑑定の活動をご支援していただければとても嬉しいです。

願わくば、貴方もまた理想的に存分に、その生を謳歌する生き方が出来ます様に。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!