見出し画像

■数秘術鑑定case. 19〜「整体全生院 飯島敏靖」様の旅路〜

◯はじめに。

こちらの数秘術鑑定では、ご依頼者様の「生年月日」「姓名」を基に「人生の旅の企画」を読み解きます。

もしも迷子になってしまった時には、あくまでも”手描きの略地図”として参考にして頂ければ幸いです。

◯鑑定の前書き。

現代数秘術においては、姓名をヘボン式ローマ字で記載した上で上記の変換表に則り「姓名が示す数」を算出します。 (例:NAKASAKI YUSHIN →51211129 731895)

・生年月日に関しては、西暦を用いた8桁の数字を用います。(例:1988/12/26)
・通常は各項目を1桁になるまで合算しますが、11/22/33といったゾロ目の数字が現れた場合はこちらを採用します。(マスターナンバー)
・また、計算過程で13/14/16/19の特別な数字が現れた際は新たな意味が付与されます。(カルマナンバー)
・もしも各数字による「ズレ」(葛藤)を感じたのなら、「葛藤を起こしやすい組み合わせを繋ぐ数字」(ブリッジナンバー)を意識してみて下さい。その数字が象徴するキーワードのうち、直感的に目に入ったものが貴方の助けになるでしょう。

〜以下、本編〜

■数秘術鑑定case. 19〜「整体全生院 飯島敏靖」様の旅路〜

※最上段の数列が、「飯島敏靖」様の姓名の数字となります。

「数秘術電卓」様より。

◯各項目(コアナンバー)解説。

生年月日からは主に「天から生まれる前に、魂が望んだ方向性」(宿命)を。
姓名からは「地上に生まれた後に、肉体に宿る方向性」(運命)を算出しています。

■魂の望む方向性:『独立』

権力への反抗。自立への渇望。始まりの人。

ライフパスナンバー「L1」。
(宿命)
(年+月+日)

・引き継がれた才能:『フレンドリー』
コミュ力お化け。社交力。酒場が職場。

バースデーナンバー「B3」(3)。
(生まれ日の総和)

■肉体が辿るルート:『重役』

正しき司法。決断者。困った時のCEO。

デスティニーナンバー「D8」。
(運命)
(姓名の総和)

・心が満たされる行い:『have a dream!』
憧れ。前進。野望と渇望。
ソウルナンバー「S11」。
(姓名の母音の総和)

・周囲に抱かれる印象:『先生』
奉仕家。献身的。堅めの助言者。
パーソナリティナンバー「P6」。
(姓名の子音の総和)

・暴走しやすい性質:『お節介』
他者に干渉しがち/距離を置く。
ハビッツナンバー「H6」。
(姓名の文字数の総和)

■メインシナリオ:『インディペンデンスは止まらない。』

(使命)

アメリカンな気質が伝わります。

「1」。「3」。「8」。
これらの数字は、数秘術においては圧倒的な「陽」の数。

幸い全てを繋ぐ中立の「6」を併せ持つのでバランスは取れますが、恐らく貴方は逆に側に「弱き人」がいないとむしろ圧倒的な熱暴走を起こしてしまい、いずれ自壊してその帳尻が合わなくなるタイプ。

お名前にて既に開示されている通り、「医療」の分野がまさに正しく天職です。

欲を言えば「経営者」「幹部」であれば「D8」として最高の成果を発揮出来ますが、ここでそこまで深く探る事は一旦控えましょう。

さて、果たして貴方は、今世にて一体如何なる道を辿るのか。

まずは決してブレない所から紐解けば、それは間違いなく魂の数字「L1」が示す「独立心」。権力に屈せず、保守的な組織を良しとせず、常何かと戦い自由を勝ち取るその魂。

そして更に「B3」として人を口説く才能、「H6」「P6」として篤い身内愛を併せ持ち、尚且つ「D8」として大衆をまとめ上げる運命をその身に背負うとするならば…

きっと貴方は、「人々を束ねて、新たな世界戦へと旅立つこと」を今生のテーマに選んだかも。

何せ「S11」として常に先のビジョンを見定め歩み続けるが故、貴方が導く民のわだちはもう相当に見応えのある奇跡に違いなし。

ただまぁ、これ程力と情熱を抱く貴方を安易に飽きさせる程、この地球というやつは決して脆くはありません。常に独立に飢える貴方には、この運命もまた全力を持って貴方の期待に応えましょう。

さて、その波乱万丈に満ちた貴方の今世。
出来うる範囲で、これより新たに紐解くと致しましょう!

◯抱えやすい葛藤:

各ナンバーの干渉による矛盾。
人間らしさ。

「ガンガン行こうぜ!」
(L1)(D8)(S11)(B3)
「え、自分暑苦しいの?」
(L1)(D8)(S11)(B3)(P6)(H6)
「なんか困ってない?(本日10回目)」
(D8)(P6)(H6)(B3)
「(しまった、踏み込み過ぎた…!)」
(L1)(B3)(P6)(H6)×(D8)
「…え?今度は自分が保守側?」
(L1)×(D8)

■統合された貴方:『煽動家』

率いる者。革命家。脱怠惰。

マチュリティナンバー「M9」。
(天命)
(ライフパス+デスティニーの総和)

◯各章のテーマ。

第一章:

「出立前夜。」
「0才〜35才」「頂点数4」「試練数2」

…意外と、地味ですね…

いやこれから未知の大遠征に向かう以上、これは当然といえば当然の備えではありますが。

大衆はこの下積みをよく軽んじて大体サボりがちですが、いややはり貴方は違う。
この時期は意外にも、かなりかなり丁寧にしっかりと堅実にその地盤の足固め。

伝統を学び、先人の知恵を紐解き、大衆からとやかく干渉を受けながらも、まずは着々と己が準備を整えます。何事も準備8割当日2割。なればこの忍耐、決して無駄なし。兎にも角にもゴリゴリゴリゴリと例え石橋であろうと容赦をしないその万全の足固めこそが次なる旅路の分岐点。

要は最終的に勝てば良かろうなのです。

ともあれボチボチ夜も明ける頃。それでは、いざ出立。

第二章:

「出番と出役。」
「36才〜44才」「頂点数9」「試練数3」

快適、快速、絶好調!

いやぁ準備した甲斐がありました。此度は待ち侘びた大遠征。気が向くまま思うがままに、貴方は各地を駆けてこの大きな世界を学びます。

基本的には何をやっても上手くいきますが、特に「旅」「芸術」「自己表現」で何かを発するにも良く向く時期です。勿論トラブルがない訳ではないですが、不思議と転じて福となすので意外と順調。

余程調子に乗らない限りは、謙虚な姿勢の貴方についてくる方も多い筈。

が、流石にこうも順調では「独立」のカタルシスは得られない。

事態は急展。
慌ただしい起床の後は、劇的なる「転」が来ると相場が決まっています。

第三章:

「出直すべきか?」
「45才〜53才」「頂点数13」「試練数1」

やりすぎたかもしれない。

いえあんまりにも順調だったので、むしろこれ位の超試練の方がイケるかな、と。すみません。どうやらやり過ぎたかもしれません。これには神も大反省。

「頂点数13」は「障害」と「変容」をもたらす数であり、
一方で「試練数1」は貴方に「奮起」「産声」を促します。

いや全く、この時期だけで一体どれ程の生死を彷徨ったことか。

余りにも過激で、余りにも過剰な試練と絶望の数々に。

とはいえ、こうして乗り越えた今ではまた良い記憶。

さて、それではそろそろ、納得のいく大円団の結末へと向か…

第四章:

「出家したい。」
「54才〜」「頂点数7」「試練数5」

…なんて?

まさか、流石に無限に死と生の間を彷徨い過ぎたのがいけなかったのでしょうか?
或いはもう、「もうきっと、これ以上の試練はどうせ来てくれない。」と悟りを拓いてしまったのでしょうか?

流石にこれは、周囲も大きく予想外。

しかし思えば、確かにその兆しは僅かにチラリとありました。

元々魂としては「L1」らしく「独立」「開拓」を望んでいたのに、いつしか己が「D8」として丹念に築き上げた「権力」「地位」こそがむしろ貴方を縛る足枷に化けていた。

皮肉なことに、使命を果たせば果たすほどに己が身動きが取れずに辛くなるというこのジレンマ…。

となると確かに、後はもう「解脱」という形で世界から独立を志す位しか大きな試練はなさそうですが…

とはいえ一応、一応もう少しだけ、色んな人を訪ね歩いてこれからの人生を決めましょう(試練数5)。

いやまさか、あれ程苛烈な生を謳歌した先に行き着く果てがこうした孤独な深く果てなき真理への旅路とは。

人の生涯、これは中々に分からんものですな…

■攻略のヒント。

1.基本的には、ビジネスを推し進める上で困ることはありません。

特に整体という分野であれば持ち前の「世話焼き」(6)と「社交性」
(B3)が非常にうまく機能する為、現場でも経営でも営業でもとにかくなんでも出来る筈。

強いて挙げるなら、事務作業に長けたサポート役(4)がいてくれると非常に助かる、と言った所ですが…基本的には貴方は良い人材を見抜く目がかなりある方なので、(過度に干渉し過ぎなければ)人が離れることもなく万事上手くやっていける事でしょう。

ただ「結果を出せば出す程に出世してしまう」のが世の常なので、(現場以外で)「誰かに必要とされたい」という本心(D8)(P6)(H6)は、ちゃんと満たしてあげる工夫が大事かと。

真似るべきは「寄付の仕方」であり、真似てはいけないのは「校長先生の長話」です。

これからも良き先生として、どうかその距離感を大切に。

2.「負け顔を見せる」という事が難しいかもしれません。

なまじ勇気があり有能であるが故に、逆に「弱いと思われる」「情けないと思われる」という事に大きな苦悩があるかもしれません。

ただこれに関しては全くの逆で、実はむしろ「あんなに素晴らしい先生が、こうしてこんな小さな自分を頼ってくれているだなんて…!!」と大きな感動を与えられる大変貴重な機会が「頭を下げる」という必殺の資産です。

何故そこらのクレーマーがわざわざ「責任者を出せ」と醜く喚いてその悦に入ろうとするのか。

正しいポイントで正しい相手にその頭を垂れれば、かえって大きな実りが互いに豊かにもたらされる事間違いなしです。「D8」の資産運用の力、適切な機会を見切った上で存分に振る舞ってくださいませ。

3.逆に私が悪意を持って貴方を潰そうと企めば、まず間違いなくその「本業」を潰しにかかります。

これは貴方の「世話焼き」(6)の資質を暴走させて、強制的に「最も向いていないであろう現場」にねじ込み配置して、後は全自動で次の職場(或いは家庭)にて次々とトラブルを誘発させる為ですね。これが恐らく、1番簡単に貴方を破滅させる方法です。

念のためにお聞きしますが、現状「整体」以外のご趣味やスキルは既に万全にご用意されておりますでしょうか?本心から「誰よりも誰かのお役に立ちたい」からこそ、今の「自分が最も才能を発揮できる最高の天職」だけに全てリソースを注ぎ込んで、唐突な窮地に対して非常に危うい状況にはいないでしょうか?
(当然、その資産や保険の類は心配しておりません。ただ貴方の「奉仕力の過剰暴走」を憂いています。)

その気になれば、貴方は魂「L1」として己が培った肉体「D8」の縛りからさえ脱却できるはず。

二の矢、三の矢の新規開発とその準備、今ならまだ十分に間に合いますよ?

◯今回のご質問:

整体師として今後飛躍していくためのアドバイス。

整体院を経営していく為の、イメージ?プロモーション?などありましたら、よろしくお願いします。

■解答:

実は、あんまりないです。

生来の数字を全て無駄なく組み合わせたら、成程こうも大成してしまうだろう…と言わんばかりに、全てが噛み合っているので。

誰もが思い描く「王道」を適切に貫く限り、少なくとも同じ業態に負ける事はまずあり得ないかと。(何が己の競合になるか、だけは時代と共に大きく変わるとはいえ。)

ただ、あるとすれば「新たなとことん趣味を開発する」に尽きますね。そのコミュニティで一回でも貴方を知ってしまえば容易く信用が得られてしまいますし、同時に貴方自身にとっても新たに「良きアドバイス力が発揮出来る機会」に恵まれますので。

唯一の懸念は、「貴方自身が下手に指図をされるとめっぽう怒るのに、逆に貴方自身は全く悪気なく周囲にアドバイスを振る舞ってしまう」という可能性が非常に高い事でしょうか。(L1)(D8)(B3)×(P6)(H6)

「あぁ、もう私は、ここでもまた立派な古参になってしまったのか。」

そう感じた時が、貴方にとって再び『独立』を果たす良き頃合い。(L1)

その背中、常に己よりも強い奴に会いに行くように。

さまざまなコミュニティを新たに渡り歩くことで(試練数5)、その『重役』としての顔をどうか世間に遍く広く示して下さいませ。

〜おしまい〜


◯追加コンテンツ:

天から与えられた「魂」。
地上で命を運ぶ器となる「肉体」。
両者は原則変えられませんが、
人の「意識」だけは今後も大いに進化します。

もしも既に「ストレングスファインダー」テストにて、
「無自覚に積み上げて来た才能のタネ」が
解っている方は、是非こちらのマガジンもご覧下さい。

「5つの才能」だけで観る、
貴方だけの「才能の似顔絵」を執筆させて頂きます。

■執筆のご依頼は、こちらまで!
(知人へのプレゼントも可能です。)

■作者「中崎雄心」とお話ししたい方は、
こちらからどうぞ!

■追加のご支援や、Amazonギフトでの
プレゼントはこちらからお受け致します!

■おわりに。

結局の所。

あくまでも「生年月日」と「姓名」だけであたりを付けられるのは、その方の人生の旅の「大まかな初期プロット」位なものです。

※前日にある程度決めておいた、「旅のしおり」ともいえますね。

人は皆「地球でしか出来ない事」を楽しみにして地上を訪れましたが、実の所「現地の旅先で、急遽旅の予定を変えてみる」のもまた一興。

当初の有名な観光地へ行く予定を急遽キャンセルしても問題ありませんし、(ごく一部の方を除いて。)フラリと脇道へ逸れる事でむしろ新たな出会いや体験が得られる事だってある筈です。(これこそまさに旅の醍醐味。)

とはいえ。

時には見知らぬ土地で迷子になったり、遂には安心出来る居場所を見失う事もまたあるかもしれず。それはそれできっと楽しいのですが、そういう「いざ道を見失った時に、なんとか王道に復帰出来る為の命綱」としてこの数秘術鑑定がお役に立てれば幸いです。

天から生まれる前に決めた安全策は、上記の通り。

その選択が王道にしろ邪道にしろ、最期の時に「より魅力的な土産話が出来上がった。」と満足して頂けたのならそれが私の無上の喜びです。

それではどうぞ、善い人生を!

◯参考書籍。

ゼロからマスターする数秘術; 誕生日から読み解く、あなたの人生

数秘術 マスター・キット ― あなたの魂に刻まれた運命を読み解く

数秘術の完全独習

■「数秘術鑑定」をご希望の方へ。


現在は作者の公開Facebookグループを通してご依頼を承っております。
(執筆は無料ですが大分お時間を頂く為、完成日は未定となります。)

もしも”確実なお申し込み”をご希望の場合は、
是非ともこちらの「確約チケット」(有料)をご利用下さいませ。

(毎週土曜18:00に、一件だけ投稿されます。)
(お名前や生年月日を”完全に秘匿したい方”にもおススメです。)


▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!