見出し画像

「”意味変”と”2次利用”の違いは、商品売場。」(150日目)

■概要。(2020/05/27)

「ビックリマンシールやAKBの握手券を例に、”何処の売り場で売る事にしたか”で説明するお話。」

※当時の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事を、感想しるしと転用例を追記して再掲載します。 

■本日の応援者。 

この記事は、「例えば映画のDVD(Blu-ray)を、家具屋で売れるようにインテリア映えさせる。つまり、こういう事!by中崎雄心」の提供でお送り致します。 

※この記事の”応援枠の差し替え”はこちらで承ります! 

■以下、本文。 

5月27日(水) ※5月27日以降は『いいね』を押さないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
2カ月間の「ひきこもり生活」を謳歌し、社会復帰に失敗しているキングコング西野です。#僕だけじゃないハズ

さて。
昨日の投稿では『意味変』についてお話しさせていただきました。
(※昨日の記事をまだ読まれていない方は、先にそっちを読んでね❤️)

『意味変』というワードは、今後、このサロンでもたくさん出てくると思いますし、おそらく皆さんのお仕事でも『意味変』が求められてくると思うので、今日は『意味変』という言葉を明確に定義し、もう少し踏み込んで考えていきたいと思います。

 
━━━━━━━━━━━━━
▼ 『意味変』ってナンダ?
━━━━━━━━━━━━━

たとえば『CD』の意味は「音を聴かせてくれるモノ」ですが、AKBグループは【握手券】を付けることによって、『CD』の意味を「アイドルと会わせてくれるチケット」に変更しました。

購入枚数によって「会える時間」が変わるので、一人が10枚、20枚買ったわけですね。
おかげで、オリコンチャートはAKBグループ一色です。

…あ。くれぐれも、ここでは「善し悪し」の話をしているわけではありません。
事実をそのまま述べているだけっす。

勿論、それに対して違和感を拭えない自分も、やっぱり未だ何処かにいる。
ただ一方で、(アーティスト本人はさておき)その「所属事務所」は、どうにか抱えているアーティストに良さをなんとか届けられなかったのか、とも思ってしまう。ある意味で、アーティストのクオリティ頼みの宣伝/集客方法がマズかったのかもしれない。

話を続けます。

『ビックリマンチョコ』は「キャラクターシール」を付けることによって、チョコレートを『食べるもの』から『集めるもの』に意味を変更し、社会現象となるヒットを生み出しました。

「ヒットの影に『意味変』アリ」です。

その後、人気を博した『ビックリマン』はアニメ化が決定し、『食べるもの』から『観るもの』に意味が変更しましたが、これは『意味変』と呼べるでしょうか?

いいえ。

一般的にはこれは『2次利用』と呼びます。

どうやら、この辺りで『意味変』と『2次利用』を、それぞれ定義しておかないと、今後、話がゴチャゴチャになりそうなので、二つの違いを明確に定義したいと思います。

 
━━━━━━━━━━━━━
▼ 『意味変』と『2次利用』
━━━━━━━━━━━━━

まったく難しい話じゃないので、サクッと整理してみます。

 
・AKBの握手券→意味変
・ビックリマンシール→意味変
・ビックリマンアニメ→2次利用
 
「意味変」と「2次利用」によって、それぞれ売っているモノはこんな感じ↓
 
・AKBの握手券→意味変→【CD
・ビックリマンシール→意味変→【チョコ
・ビックリマンアニメ2次利用→【アニメ

…つまり、『2次利用』というのは(たしかに意味は変わっているけど)別の商品を売っていて、『意味変』というのは、同じ商品を売っているわけですね。

『意味変』で変わっているのは、あくまで「意味」だけで、販売している商品は変わっていないんです。

僕は国内外で絵本展を開催して、絵本を「観に行くもの」にしていますが、そこで販売しているのは、あくまで『絵本』です。
この時、絵本は『読むモノ』ではなく『おみやげ』という意味で買われます。

AKBが握手券を付けて『CD』を販売したり、
ビックリマンチョコがシールを付けて『チョコ』を販売しているような感じです。

これを『意味変』と呼んでいます。
 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 付加価値をつけて『意味変』するものもあれば…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NORA美容室の『ヘアカット前売券』は「ギフト可」という文言を入れただけで、ヘアカットが「贈り物」になりました。

絵本『えんとつ町のプペル』は、自分達が率先して様々な施設に贈ることで、「贈り物」として認識されるようになりました。

AKBやビックリマンチョコのように、付加価値(追加機能)を付け足して『意味変』するものもあれば、NORAさんのように付加価値は付けずに【打ち出し方】で『意味変』するものもあります。

このことから、僕らが自分の商品を『意味変』する時は…

・「付加価値を付けて意味変する」
・「打ち出し方で意味変する」  

の二つと角度から答えを探ればいいことが見えてきます。
(※ホワイトボードにアイデアを出す際、ここは分けて考えた方が、思いつきやすいと思います)
 
 
━━━━━━━━━
▼ そして思考実験  
━━━━━━━━━

『意味変』には訓練が必要だと思います。
訓練を重ねないと、思い付くスピードは上がりません。

訓練対象は、目につくもの全てです。

「筆箱」「ハサミ」「ソファー」「カラーコーン」「オンライン授業」…とにかく何でも。

ちなみに、昨日、『YouTube』で考えてみました。
『YouTube』の意味は「観るもの」です。

これを、「打ち出し方で意味変する」という角度から考えてみます…

YouTube×食べるもの=❌
YouTube×香るもの=❌
YouTube×飾るもの(インテリア)=△
YouTube×寄り添うもの=⭕

…というわけで、昨日、僕が(隣で)仕事をしているだけの動画を撮ってみました(※生配信をしてアーカイブに残してみました)。

これは僕の個人的な趣味なのかもしれませんが…他人の静かな作業音(パソコンのパチパチという音とか)って、メチャクチャ仕事がはかどるんです。
「あの人も頑張っているし、僕も頑張ろう」で背筋が伸びるんですね。

わざわざコワーキングスペースを契約する人の、動機の一つがコレ。
「自律心」を買っている。

そんなこんなで「作業に寄り添う動画」は可能性としてあるなぁと思って、こんなものをアップしてみました。

面白いのが、『寄り添う動画』のポイントは、「発信しない」です。
発信してしまうと『観るもの』になってしまうので、意味が変動しません。
(※基本「BGM」で、「隣をチラッと見たら、仕事中の西野がいる」ぐらいにしておくことが大切)

昨日、アップしたところ、すでに4万回ほど再生されていたので、年間30万回ほど再生されると思います。
ここに「広告」が付いているので、商品として機能している。

『意味変』は、こういった訓練の繰り返しだと思います。
是非、身近なもので試してみてください。

 
現場からは以上でーす。


↓最新の公式記事を読みたい方はこちらから!

■今振り返ってみて。 

作業配信。

アレ?コレ00:00studioの原型じゃね?

手持ちのiPadだと古くて対応しきれていないけれど、作業配信を流すならココを探ればイイっぽい。

特に今は引き篭もり需要があるから、そこで接する時間が多いものは需要がありそう。

この思考実験、めっちゃ探りがいがある!

■私事に転用するなら。

・「無名時点」:「無名の才能を発掘する事典」(検索)→「無名の時点に由来する成功要因を、改めて言語化するもの」(再現性)

・「過去ログまとめ」:「サロンへの勧誘を促すもの」(サロンへの広告)→「確かなコンテンツを再び紹介する事で、自身の広告を見てもらう導線にする。」(サロンメンバーへの広告)

■宣伝。

中崎雄心による「才能の似顔絵」。『無名時点』はこちらから! 
※ストレングスファインダーの「5つの才能」と「ご質問」だけでOK! 

過去ログ記事の検索&応援枠一覧はこちらへ。

Amazonギフト&チップの受付ショップ、作っちゃいました!


ここから先は

0字
有料部分はあくまでも「当時の中崎のコメント」「今改めて感じる事」のみです。 大元のサロン過去記事はあくまでも無料で読めますのでご安心を。(非公開記事に関しては、ご容赦を!) サロンの会費を、サロンの学びで稼ぎます!

毎度サロンにコメントを書いて、みんなに貢献出来る内容を考えて、なんならコメント欄のお悩みに応えまくっている男が、とうとう過去のサロン記事本…

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!