マガジンのカバー画像

自己理解のヒント集

30
初期の頃の自己理解をまとめたもの。ストレングスファインダーをしていなくても分かる範囲を中心に。
運営しているクリエイター

#自己理解

■『その生き辛さには、意味がある。』《理念》

初めまして。現在noteで『数秘術鑑定』を行なっている中崎雄心です。 よろしくお願いします。 …

3,000
中崎雄心
1年前
19

「クエスト攻略」case.51「大義を思い出す。」

こんにちは。祖父母から大量の梨が届いたので、コンポートを作ってみた中崎です。うん、美味し…

中崎雄心
3年前
2

「クエスト攻略」case.50「得意なことを探る。」

こんにちは。実は割と雨模様が好きな中崎です。 さて、今日も今日とて「自己理解シリーズ」第…

中崎雄心
3年前
2

「クエスト攻略」case.49「”好きな事”は何か?」

こんにちわ。シェアハウスに興味が出てきた中崎です。 (豪華家電って良い!) さて、今回は「…

中崎雄心
3年前
4

才能紹介集「無名時点」作成計画。

「ストレングスファインダー」をご存知だろうか?アメリカの世論調査会社「ギャラップ社」によ…

中崎雄心
4年前
10

何故自己理解が必要か?

かつては、時代によって社会的な「幸せの定義」があった。狩猟の時代なら、より狩が上手い事。…

中崎雄心
4年前
3

旧版:自己実現への自己理解

※2019年夏季に記述した物を転載。現地でのマニュアル作成(無給)の際、せめてもの遺言として残した物。山小屋には初登山のための費用と生活費、知識や宿を求めて4ヶ月ほど勤務した。尚、組織論や才能、経営や教育のデザイン諸々で相入れなかったのでおさらば。(今思うと日本が辿る20年後の未来の縮図だったので、これはこれで勉強になった。) 自己実現について自己実現とはどんな状態か? マズローの「欲求の5段階説」における、 その人の「自分らしさが最も発揮されている状態」の事。 強い充実

「喜び」からの自己理解

貴方の趣味は何だろう?こうして文を読む事?或いは、お気に入りのコーヒーを淹れる?散歩した…

中崎雄心
4年前
1

「怒り」からの自己理解

怒りだって大事。自己啓発本や引き寄せの法則に於いて、「怒り」は悪だとされる事もある。組織…

中崎雄心
4年前
1

「楽な事」からの自己理解。

「得意な事」なんて思いつかない。「誰かの役に立ちたい」と思った事は?周囲から「ありがとう…

中崎雄心
4年前
2

「哀しみ」からの自己理解。

哀しみという「共感」どんな物語にも、主人公には読者が共感出来る「哀しみ」がある物だ。例え…

中崎雄心
4年前
1

「嫌な事」からの自己理解。

「嫌な事」のダメージを甘く見てはいけない。人生は苦しい事ばかりだ。満員電車や受動喫煙、不…

中崎雄心
4年前
1

「ミニマリズム」からの自己理解。

自分の幸福を形にする。貴方にも、「なんとなく居心地の良い空間」に出会った覚えが無いだろう…

中崎雄心
4年前
2

「服装」からの自己理解。

「お気に入り」の服はなんだろう?カッコよさや可愛らしさ?安心のブランド?心地良い肌触り?確かな耐久性?いっそ着られればなんでも良いだろうか? どんな理由にしろ、そこには手にするに至った理由が必ずある筈。特に、「お気に入りの一着」ともなれば。「何故この服が好きなのか」を深ぼってみよう。何せ生涯人は服に触れ続け、他人の目に晒すものだ。貴方の「譲れない価値観」が如実に反映されていると言っても過言では無い。 お気に入りの一張羅を制服にしてみる。アップルの伝説である、スティーブ・ジ