Aska|自営業、時々新潟県地域おこし協力隊

馬術/アイススケート/小籠包練習中 オークランド大学優等課程卒。数学を学ぶために清華…

Aska|自営業、時々新潟県地域おこし協力隊

馬術/アイススケート/小籠包練習中 オークランド大学優等課程卒。数学を学ぶために清華大学(北京)や南洋理工大学(シンガポール)に国費留学。元カジノディーラー(主にブラックジャック担当)。 https://x.com/aska_rekishi

最近の記事

  • 固定された記事

留学を考えている人へ 〜 語学留学では話せるようにならない(前半)

*本記事では便宜上「英語」と表記しますが、「習得しようとしている対象の言語」に置き換えてください。フランス語を学んでいる人ならフランス語、中国語を学んでいる人なら中国語、といった具合にです。 昨今英語を学びにセブ島へだとか、ニュージーランドにワーキングホリデーに行ってその半分は語学学校に通うだとか、フランス語を学びにフランスの語学学校に通うだとか…。留学をして言語を学ぶということが比較的身近になってきたように思います。留学で言語を学ぶってどうなの?私なりの考えを2回に分けて

    • 赤十字栃木から新潟に物資届きました

      本日、赤十字栃木から新潟県へ支援物資が無事に届きました。新潟県国際交流協会での防災事業の活動に加え、赤十字の支援活動も少しばかりお手伝いしています。 今回は、朝10時から高校生や大学生ボランティア(全員女の子)と、おじさんたちが協力して物資の搬入作業を行いました。荷物は重く大変でしたが、午後からの会議前に約20人の高校生たちと一緒に作業をしたため、30分ほどで無事に終了しました。作業が思った以上にスムーズに進みました。 引き続き、地域の防災活動に貢献できるよう、さまざまな

      • 新潟大学で特別講義しました。

        (上のサイトより引用) 10月10日に、新潟大学でやさしい日本語と防災と題して、どのような表現を使えば伝わりやすくなるのかだけではなく外国人や日本人同士でもコミュニケーションにあるスキーマ、前提を考える講義をしました。 ■概要開催日時:2024年10月10日(木) 開催場所:新潟大学五十嵐キャンパス 参加者数:43名(うち留学生10名) 主催:新潟県地域おこし協力隊 吉田飛鳥、(公財)新潟県国際交流協会 ■振り返り久しぶりの大学での講義で(新潟大学では初めて)、ま

        • 【開催お知らせ】若者のための つばめ国際協力フォーラム

          こちらのイベントを10月13日に開催します。 詳しくはチラシをご確認ください。

        • 固定された記事

        留学を考えている人へ 〜 語学留学では話せるようにならない(前半)

          そろそろ1年目終了

          2023年の11月に着任したので、あと一か月で1年目が終わります。 募集要項に沿った活動はできているのかなと思いますが、年間の活動イメージで書かれているところの県民向け、というところが少し弱いかと。(いや、情報発信自体弱いかもしれない) とはいえ、先日考えた新規事業の事業化も試みつつ、これからあと25か月間を楽しみながら結果を出していこうと思います。

          最近なかなか新潟県国際交流協会に出勤できていませんが(ケガしたこともありましたが、それ以前に別の事業や、職場外での仕事がある)、3年間という限られた時間なので本当は出勤をして職場の方々と時折ある雑談にもっと加わりたいなぁと思うところではあります。いい方々に恵まれました。

          最近なかなか新潟県国際交流協会に出勤できていませんが(ケガしたこともありましたが、それ以前に別の事業や、職場外での仕事がある)、3年間という限られた時間なので本当は出勤をして職場の方々と時折ある雑談にもっと加わりたいなぁと思うところではあります。いい方々に恵まれました。

          地域おこし協力隊は、行政担当者や受け入れ団体とのコミュニケーションができないと問題生じるのは当たり前。とはいえ担当者が変わればそもそも採用プロセスを経験していないので「この地域おこし協力隊誰」と前任者から引き継いだただの作業に当然なる。双方に報連相できないと今後問題生じそう。

          地域おこし協力隊は、行政担当者や受け入れ団体とのコミュニケーションができないと問題生じるのは当たり前。とはいえ担当者が変わればそもそも採用プロセスを経験していないので「この地域おこし協力隊誰」と前任者から引き継いだただの作業に当然なる。双方に報連相できないと今後問題生じそう。

          「多文化共生」について思うこと

          新潟県国際課から委託を受け、新潟県国際交流協会で勤務し始めて半年が経ちました。まだまだ勉強中ではありますが、多文化共生を実現するために解決すべき点で、自らが考えていることについて書き綴ります。 多文化共生というと、国際交流とか日本語教育を含めて外国人支援などの取組を想像される方が多い印象があります。実際に、多文化共生に取り組む方々もそのようなことに主に取り組まれています。 例えば、ベトナムや中国の方々と交流するために旧正月のイベントを企画したり、災害時に外国人を支援するた

          「多文化共生」について思うこと

          最近考えている事業【新潟県での多文化共生の促進に向けて】

          すごく簡単に、最近こんなこと考えてるよーっていうのを共有したく、久しぶりに投稿します。もしアドバイスや情報をお持ちでしたらぜひコメントよろしくお願いいたします。 着任当初から考えていた事業の一つが、防災です。地域おこし協力隊としての採用面接のときも防災やりたいと言っていたくらいなのですが、先に元旦に地震が来てしまいました。 災害時に外国人が互いに助け合う(共助)ために多国籍防災チームの設立を最初考えていたのですが、色々な方に相談する中で「まずは自助ができなければ」というこ

          最近考えている事業【新潟県での多文化共生の促進に向けて】

          ふきのとう採りに行くの楽しみにしているのですが、新潟市はなさほうですね。たくさんある地域があればおしえてください!

          ふきのとう採りに行くの楽しみにしているのですが、新潟市はなさほうですね。たくさんある地域があればおしえてください!

          乗馬クラブのチラシができたので見てください

          新潟に引っ越してきてすぐに入会した新潟市馬術協会で、今度雑誌に載せる広告が必要だということで任されました。とはいえ、企画だけしてデザインはデザイナーに任せました。 普段は大人しいこの白い馬ですが、先日乗ってみたらやたらと元気で大暴れ。制御の効かないナポレオンの馬状態で、落馬を覚悟しましたが、無事生き延びました。 ちなみに、最初にイメージでデザイナーに渡したデザインはこちら。 この写真では乗馬の敷居が高いという理由でボツになりました。

          乗馬クラブのチラシができたので見てください

          日本語または英語からネパール語に訳してくれる方を探しています。 Looking for someone who can translate English into Nepali.

          日本語または英語からネパール語に訳してくれる方を探しています。 Looking for someone who can translate English into Nepali.

          東京に行く機会があったので、関東の20代市議会議員から活動に関してヒントるためにお話してきました。地域おこし協力隊やる以上、選挙に出るのか?というレベルでオン・オフ関係なく家にいるのではなく人に会って良好な関係を築いていかなければいけないなと思うと色々と反省することがありました。

          東京に行く機会があったので、関東の20代市議会議員から活動に関してヒントるためにお話してきました。地域おこし協力隊やる以上、選挙に出るのか?というレベルでオン・オフ関係なく家にいるのではなく人に会って良好な関係を築いていかなければいけないなと思うと色々と反省することがありました。

          半年間で習得するロシア語プロジェクト。ロシア語学習3カ月目で、今日ロシア人と話をしてみると、言っていることが以前よりもずっとわかるようになってました。まだまだ言葉にするのは遅いけど、これからも頑張ります。

          半年間で習得するロシア語プロジェクト。ロシア語学習3カ月目で、今日ロシア人と話をしてみると、言っていることが以前よりもずっとわかるようになってました。まだまだ言葉にするのは遅いけど、これからも頑張ります。

          手話で会話をしている人たちがいたので、手話でサークルなのかと聞いたらそうでした。今度サークルに行ってみます。

          手話で会話をしている人たちがいたので、手話でサークルなのかと聞いたらそうでした。今度サークルに行ってみます。

          今日は風が強く、道路も凍っていたので家から職場まで行くのにいつもの倍近くかかりました。

          今日は風が強く、道路も凍っていたので家から職場まで行くのにいつもの倍近くかかりました。