見出し画像

【商品説明】シンプル家計簿ノート・A5

皆さんこんにちは。
こちらではシンプル家計簿ノートの使い方をご説明させていただきます。

家計簿ノートに添付のQRコードを読み取ってこのページに足を運んで頂いた方、ご購入いただきありがとうございます♪


家計簿を始める前に、お金を管理する為の環境づくりをしておきましょう。


▶︎銀行口座は3つに分けましょう。
家計管理に必要な口座は
   ・給料口座
   ・支払い(生活)口座
   ・貯金口座
            の3つです。
それぞれを分ける事でお金の流れが把握しやすくなり、
自分の貯金がいくらあるのか等を把握できるようになります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談ですが、我が家ではSBI証券の口座を使っています。
SBI銀行ではアプリ上で簡単に「貯金口座」「旅行資金口座」など自由に口座分けができます。
また定額自動積立機能や、目標額を設定することで“目標まであといくら”というのが表示されるので、楽しく貯めることが出来るのでおすすめです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


▶︎家計簿と同時に用意して頂きたいアイテム。

①週財布
 ・お買い物時に持ち歩く。
 ・自分の財布とは分けて使う事で、残りのお金がどれぐらいかが把握しやすくなる。
 ・7日毎に週財布をリセット!余ったお金は分かりやすく分けて保管。

②袋分け貯蓄用封筒
 ・年間の支出を合計し12で割ると、毎月一定額の支出になる。
 ・計算が楽になり家計簿が長続きしやすくなる。
 ・やりくり費を切り崩したり大きい出費でも慌てずに済む。
 ・イベントなども予算を決めておくだけで無駄遣いをしにくくなる。

③週予算管理用ポーチorファスナー付きバインダーファイル
 ・家計簿セットを1つにまとめておける。

④小銭ケース
 ・両替するシーンが多い為あると便利。
 ・1円単位でキッチリ把握する為に。

⑤貯金箱
 ・我が家では1ヶ月の終わりに余ったお札は銀行口座、
  小銭は貯金箱へ→貯まったらお出かけ費用に。
 ・次月へ繰り越す!と言う方はなくても◯


ここからは、ついに家計簿の出番です!

家計簿記入開始!


1.貯蓄の準備

①先取り貯蓄額の記入

 2p〜4pの先取り貯金額計算ページで、
 税金やイベントなど決まっている大きい出費に備えましょう。


②ライフステージ表を記入

ザックリ記入!
たっぷり40年分あるので、書き記したい所まででOK。


③資産と負債を把握しよう

 現状を把握する事も大切です。
 家計ノート後半にあります、「総資産管理表」で資産がどれぐらいなのかを計算しましょう。

2.目標決め

難しい、けど実現可能な目標を設定し、時々確認する。
ちょっと難しいぐらいが楽しく頑張れます。

日々の家計管理方法


基本ルール
・クレジットカードを使ったらすぐクレジットカード使用表に記入して、現金で払い出しましょう。
・レシートは消費メモに記入したら貯めずに捨てましょう。


月の末日に、次月の予算を立てる

収入から固定費・先取り貯蓄額を引き月の生活費を計算。
割り出された生活費の中からやりくり費・光熱費・積立投資や定期預金などの出費を記入し
生活費の予算を立てる。

◎割り出された貯金額はすぐに貯金口座へ。
◎先取り貯金額→先取り貯蓄用の封筒へ。
◎週予算、やりくり費は各週ごとに分けてわかりやすく管理しましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一例として、
我が家での家計管理グッズは以下の4点です。
【家計管理財布二つ】
 ・食費用の財布(夫が料理・買い出し担当なので夫管理)
 ・日用品等の財布
【セリア6リングバインダー】
| |・週ごとの予算用のリフィル
|内|・前週繰越金
| |・クレジットカード使用時の現金+メモ紙
| |・お出かけ代
|訳|・予備費
| |・先取り貯蓄用封筒
【その他】
 ・貯金箱(貯金額に小銭が出た時等)
 ・小銭ケース/ダイソー(クレジットカード使用時や、夫や私がお小遣い財布から食費などの支払をした際の精算時等にあると便利です。)
また後日画像付きでご紹介させて頂きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、下準備はここまで!
あとは思い思いに自由に記入しちゃってください。

シールを貼って可愛くするとモチベーションもUP!
←レシート記入欄
月末集計欄・クレジットカード使用メモ→


末日になったら締め作業&次月の予算決めをしましょう。


私が家計簿を始めた頃、どれだけのお金を使っているか全く把握していなかったので、
自分のやりくり予算の相場がわかるまで3〜6ヶ月は掛かりました。
なので数ヶ月間見落としがあったり、貯金できない月があっても全く問題ないです◎
目標は税金などのやや大きな出費があっても貯金口座を切り崩さない!です。
主に使うのは先取り貯金。
貯金は病気・怪我をして働けなくなった時の生活費や自己投資、お子様の学費。老後など
本当に大切な事の時困らないように取っておきたいですね♪


皆様の貯金ライフが明るいものになることをお祈り申し上げます。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?