見出し画像

朝が超絶苦手な主婦が猫をお迎えして整ったはなし~朝のルーティン~

こんにちは、Mukuです^^
読んでくださりありがとうございます!

今月の始めに幼い頃からの夢だった猫をお迎えしました♡
それまではギリギリまで寝てバタバタする日々でしたが、猫のおかげで朝のルーティンができて余裕が生まれました♪

今回は自身への戒めを兼ねて、過去と現在の自分を見比べていきます。

夜型人間で朝が苦手だけど、実は朝活に興味がある!という人の参考になれば嬉しいです^^

猫をお迎えするまでの朝時間

朝が超絶苦手で睡眠大好きな主婦の、猫をお迎えする前の平日朝時間はというと・・・
結婚しても、子どもが生まれても、変わらずにギリギリまで寝ている生活でした。

スヌーズも5分間隔で鳴らす始末の、以前の堕落生活を紹介します。

朝が早い夫に合わせて起きるけど

夫は現場仕事のため、6時に家を出るのすら稀!というほど朝がとても早い人です。
持っていく朝ごはんなどを準備するため、一緒に起床して玄関までお見送りする生活を続けています。

この部分だけをママ友などに話すと「すごい!」と言ってくれるのですが、この後の行動が褒められたものではないのです。

見送った後は、子どもたちのごはんを準備する時間の15分前から5分置きにスヌーズ設定して、毎日ベッドへ戻っていました・・・


朝活なんて夢のまた夢

そんな私にも、理想の生活といえば朝活!という考えはありました。

朝からウォーキングしたり、ストレッチしたり、勉強や読書をしたり・・・近年書籍化されている内容にも出てきますが、できる人の朝ってこういった自分時間を大切に過ごしてから、次に切り替えるってイメージありませんか?

子どもたちに立派な?ママの背中を見せたくて、何度かストレッチや読書などに挑戦はしたんです。
でも、3日も続けば良いところで、挫折しては自信を無くしていきました。


子どもを起こす時間は毎日ギリギリ

平日は子どもたちが学校へ行くので、間に合うように起こしてご飯を食べさせ見送るという試練が待っていますよね。

大半のパパ・ママは余裕を持った時間に起こし始めると思いますが、我が家は家を出る30分前にしか起こしませんでした。

お叱りを受けると思いますが、本当に起きれなくて。
スヌーズも3回セットするのですが、聞こえるのは最後の1回だけというのも1度だけではないんです・・・

そして2人分の準備をバタバタと終わらせ、何とか子どもたちもお見送りをするという生活でした。


夫・子どもを見送った後は

お見送りの後は、朝ごはんを食べながらポイ活や情報収集の日々。
ある程度の時間が過ぎたら、洗濯と掃除をするという、なんとも堕落した生活を送っていました。

恥ずかしながら、「洗濯は10時までに干したらOK!」「掃除は誰かが帰って来るまでに終わっていればOK!」というマイ堕落ルールを設定していた過去。

在宅の仕事を開始させるまでは、何時間お昼寝するの!?というくらい寝て過ごしていました。

夫の朝ごはんをつくる ⇒ 玄関まで見送り ⇒ 二度寝 ⇒ 三度寝 ⇒朝ごはん作り ⇒ バタバタ子見送り ⇒ 洗濯 ⇒ 掃除(やらない日も・・・)

以上が堕落しきっていた過去の私の生活です。


猫をお迎えしてからの朝時間

上記では、猫をお迎えするまでの堕落した生活を赤裸々にさらけ出しました。

もちろん、今は少し理想に近づいた生活を開始しています。
では、お迎え後はどのように変化したのかを以下よりお伝えします。


朝が早い夫に合わせて起きる

以前と同じで、夫に合わせて起床しお見送りは継続中。
変わったのは、夫が出勤するまでの時間で猫のお世話をするようになったこと。

夜の間に溜まったトイレの掃除・ケージの拭き掃除・布製品についた毛の掃除・ホコリ取り

上記の4つを限られた時間で追加してやれるようになりました。
自分でもこんなに動けるとは思っていませんでしたが、夫も驚いていました!


夢だった朝活開始

夫をお見送りしたあと、自分には無理だと半ば諦めていた朝活ができるように!
といっても、ウォーキングは敷居が高いので出来ていませんが・・・

今は一通り掃除を終わらせた後に、振り返り日記や一日の流れの確認、その日にやることの書き出しなどを今はやっています。
これをすることで、少しずつ自信が戻って来ている!そう感じます♪


子どもを起こす時間の変化

以前までは、本当にギリギリにしか起こせなくてバッタバタでしたが、朝活をしていると子どもも自然に起きてくるようになりました!

しかも、自分でごはんの準備をして食べてくれるようになったので、かなり負担減♪

ゆっくりと洗濯やゴミの処理ができ、登校前のバタバタもなくなって、持ちものの再確認をできるようにもなったんです^^

当たり前なのだろうけれど、朝時間のゆとりって大切だったんだなー。と気づかされたこの頃です。


夫・子どもを見送った後は

子どもを見送る時間には、家事はほぼ終わっている状況の最近。
ではそのあと何をしているのか?少しだけご紹介します。

一番多いのは読書です。
うつになってしまったこともあり、自己ケアのためにも読書時間は大切にしています☆

次にライター活動。
記事の構成を考えたり、組み立てたりしています。

夫の会社の事務作業や、PTAの仕事をやる時も。
もちろん、その合間に買い物行ったりごはん作ったりと主婦業もこなしています^^


夫の朝ごはんをつくる ⇒ 猫トイレ掃除 ⇒ 猫ケージ掃除 ⇒ 布製品の毛掃除 ⇒ ほこり取り ⇒ 玄関まで見送り ⇒ フローリング掃除 ⇒ トイレ掃除 ⇒ 振り返り日記 ⇒ 一日の流れの確認 ⇒ 朝ごはんつくり ⇒ 子ども起きてなければ起こす ⇒ 洗濯 ⇒ 子ども見送り ⇒ 読書や仕事など

以上が、最近の朝ルーティンです☆

朝が超絶苦手な主婦が猫をお迎えして整った

今回は、「朝が超絶苦手な主婦が猫をお迎えして整ったはなし~朝のルーティン~」をお伝えしました☆

ダラダラと寝ていた午前中が、猫のお迎えをきっかけに充実した午前中になりました!

今までやりたい!と思いつつも出来なかった朝活も少しずつできるように♪
現在子どもは夏休みなので、思い切って早朝ウォーキングもやってみようかなと計画中です^^

「夜型人間だからやれない」と言い訳をしていたんだな。と最近は感じるようになってきました。
だからといって、完全に朝型になったのかといえば「NO」です。
一気に朝型に変えるのは難しいので、少しずつやれることを増やして自信をつけて進んでいこうと思っています!

もし、朝弱いけど「朝活に憧れる」と思っているならば、5分早く起きて一つやってみる。次はもう5分早く起きて・・・というのを1カ月単位で増やしていくのも手です。

朝活に憧れがあるのでしたら、一緒に少しずつ頑張りましょう^^


#朝のルーティーン

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?