見出し画像

映画館の美味しいもの

劇場バイトを始めたのが昨年11月。コロ7が一旦落ち着き行動制限が外れ、人がモールや劇場に戻ってきたタイミングだった。

当初はコンセッションという、ポップコーンやドリンクを販売する接客員だった。

映画館バイトを始めたばかりの時は、謎ばかりだった。

例えば、販売する商品はほとんどがレンジアップするだけ。ポテトや唐揚げを、レンジしながら、これ、だいぶ高いけど、揚げないけど、レンジだけど、美味しいの🤔と思いながら、マニュアル通りに作り提供した。ホットドッグ類は、オーブンでボタン1つで温める。チンというから出して、箱に入れてチューブでソースやマスタードをかけるだけ。チュロスは冷凍のものをオーブンで焼き上げ、色が派手なシュガーパウダーをバサバサと全面にかける。焼き上がりはものすごく良い香りがするが、こんなに砂糖ばかりで、みんな大丈夫なのか🤔満足してるのか?

正月以降、自分は週1さんになり、コンセッションでなく後方フロア担当ばかりになった。

ゴールデンウィーク、そして夏休みの現在の繁忙期、お客さんはトレーに山盛りのポップコーンやジュースと、チュロスやポテト、チキンをたくさん買われてスクリーンに向かわれていく。そのゴミの処理する担当になったが、ポップコーンはよく残されたりこぼされたりしてるが、レンジアップしたチキンやポテト、オーブンしたホットドッグやチュロス等の商品を、まずかった、と言われり、残されていた試しはない。

謎を解くため、自分が購入し食べでみたのは最近だ。お高すぎるから、ポップコーン以外は避けてきたが、ついに購入し食べてみる時がきた。

バイト後スタッフ鑑賞の上映まで、10分ぐらいしか時間がなかった為、いつものケンタッキー行かずに、劇場の高級チキンやポテト、ホットドッグを購入し、お客さんみたいにスクリーンに持ち込んで、上映前の予告を観ながらうちの商品を食べてみた。すると、

おや😀想像を超えて美味しいじゃないか!!✨✨✨

ホットドッグは、ブランドのウインナーがパキッとし、ソースもカゴメケチャップではない。ピザソースみたい。マスタードも、こんなにかけて辛くないのか🤔と思いながらかけていたが、ちょうどいい。

びっくりしたのが、レンジアップのチキンとポテト。自分の想像だった、したした べちょべちょ していない。ちゃんと一般的な、ポテトやチキンしていた。チキンは衣が、ポテトはパウダーが、濃いめのお味でどんどん進む。ひっつけてた小さなプラフォークが、食べるのにぴったりだ。大満足した。

自分が働いているところの商品が、自信もち人に勧められるものであることは嬉しい事だ。

先輩の局Bもこないだ休憩時、チュロス買って食べていた。だから、きっと美味しいのだろう😀

私も次はチョコのチュロスを買ってみよう!と思ってる。





よろしければサポートお願いいたします。いただきましたサポートは、応援するクリエイターへのサポートに使わせていただきます!