見出し画像

「わたしADHDかも?」と分かったきっかけと診断を受けて楽しく生きたいなぁと思ってること。

今回はADHDについて書こうと思います♪

わたしは大人になってから自分がADHDっていう発達障害があると分かりました。

なんで分かったかというと…

ある時、離れて暮らす母の家に遊びに行ったら、部屋がごちゃごちゃしていた。
えー!ってビックリした。
うちの実家は割とキレイだったから、こんなにモノであふれた母の部屋は見たことなくて、なんだかある意味新鮮。笑

うちの両親は離婚してるんだけど、父がすごいキレイ好きで、お風呂上がりは壁の水滴を全部拭いてから出てくるくらい異常なキレイ好きだったからね。笑

母の部屋、これはどうしたもんだか?と思って、ネットで何気に「片付けできない 原因」と検索ポチリ。

そうしたら、いろんな情報の中に
「ADHDの人は片付けが苦手です」っていう記事をいくつか見つけた。

ADHD?発達障害?と思って読んでみる。

そうすると、ADHDの特徴がいろいろ書いてあった。

よく書いてあるのは、
片付けが苦手とか、忘れ物が多いとか、スケジュール管理が苦手とかとか。

人それぞれ苦手なものが違ったりもするけど、とにかくそれによって生活に支障があったり、困ったり悩んだりするという。

確かに、普段あまり悩まないように悩む隙も与えないように忙しくしてみたり笑、悩むことや困ることがあってもそれを放置プレーして、今さえ良ければまぁいいやと思ってた。

<わたしのADHDの特徴の動画よかったら見てプリーズ♪>

調べて読めば読むほど…

え!?コレ、わたしじゃないか??

脳に障害があるの?生きづらいの?
もはや鬱やパニック障害は経験済みだし、二次障害だったのか??

えーー!どうしよう!

すっかり母の部屋のことは忘れて笑、
ひたすら調べまくる。

ネットで調べてもなんだか不安になることばっかり書いてあったから、「そうだ!本買おう!」とAmazonで「わたしってADHD脳!?」っていう読みやすいマンガになってる本を買ってみた。

<このマンガについてはこの動画で話してみたよ♪>

読んでたら不思議と不安がなくなってきた。
脳の病気かと思ってたから怖かったんだ。
ADHDはわたしの中にずーっとあって、これからも共存してってもいい存在なんだ。

そして、今まで自分で困ってたことや悩んでたことも「ADHDだからか〜」と気づいて腑に落ちたものもあった。何より気付けたなら改善していけるかも!と思った。

こうして、しばらくして勇気を出して病院へ行ってみて検査したらADHDと診断された。

わたしは今も、どっか抜けてたり、やらかしたり、怒られたりするけど、前向きに自分と付き合っていきたいなぁと思ってる。

今までやらかし放題な自分と向き合うことすら避けてきたから、気づけたのは神様からのプレゼントかもしれない♪

まぁ、もとから割と楽観的なところもあって、食べて寝たらなんでもリセットされるタイプだし、イヤなこともすぐ忘れれる都合のいい脳みそなんだけども。笑

きっと大丈夫!
「普通」である必要はない気がする。
そもそも「普通」なんて存在しないだろうけどね。

ありのままの自分を受け入れて、ありのまま生きてる他人よウェルカムってして、誰とも比べないで、できるだけ自分を活かして楽しく生きたい♪

人生なんて長くてもたかが数十年で明日終わるかもしれない。
地球の歴史から考えたら、わたしみたいなのが1人くらいいてもいいじゃないか?と思う。笑

人に迷惑かけずに生きる人がすごいわけじゃないだろうし、なんでも知ってたり、なんでもできる人が偉いわけじゃない。
だいたい、どれだけ勉強しようが経験しようが、きっと知らないことや、やったことがないことのほうが世の中には多いままこの世をみんな去るだろう。

でもどうせ生きてるなら、なるべく好きなようにに生きたい♪
今日を楽しくしていきたい。
そんなことを思いながら、今日もドタバタ生きようと思う。笑

サポート泣いて喜びます*\(^o^)/* いつでもウェルカムです♪♪