見出し画像

プレオープンズ合同会社設立準備:20210928

【今日の感想】

プレオープンズを合同会社として法人化していきます。
税理士さんとお話しした上で、プレオープンズに今後必要な方向性は
起業する人のためのステップを用意することだと再認識しました。

こんな感じです。

①試験的な営業場所、製造場所の提供
 →顧客名簿充足、知名度アップ、基礎売上の向上
②什器・厨房機器の提供
 →起業時、拡大時の資金面での応援
③什器厨房機器の修繕 ←イマココ
 →リペア、リユースの応援
④什器や陳列、店内動線などの店舗設計の技術提供と教育 ←ツギココ
 →什器や店舗内装の重要性を理解し、事業をステップアップ
⑤什器や内装などの制作・発注支援
 →信頼できる情報とDIYと外注の判断ができる状況に
⑥テナント・不動産情報の提供
 →商圏調査や流入動線などを踏まえた情報提供
⑦ファンディング
 →資金の調達、事業計画などの支援

ちょっとずつ進めていきます。


のせでんアートラインについて、
大森さん、ノブさんありがとうございました!
だいぶクリアになりました^^
10月入ったら飲みながら中間報告したいです。


USフーズのオンライン講習受講、40分だけ。
石光商事さんの説明だけ拝聴。

虫食いの内部のカビってあんまり気にされていないんですね。
うちはめっちゃ気にしてるのと官能評価で悪い方向に
絶対出てくるので、なぜ軽視されてるのか

質問しようと思いましたが、質問の時間外とのことで、
今度石光商事さんの誰かに直接聞きます。


【作業日報】8h(他、移動1h)
 ■みさご珈琲:7h

  ◇事務作業:4h

  ◇京阪什器作成:1h

  ◇上村税理士打合せ:1.5h

  ◇USフーズオンライン講習:0.5h

 ■地域プロジェクト:1h

  ◇アートライン打合せ:1h

【明日の作業予定】
 ・京阪什器作成0900-1800

【明後日の作業予定】
 ・みさご焙煎朝練0800-1000
 ・マスター講座33期11回1000-1400
 ・キチマ大阪打合せ1600-1700
 ・晃平さんOnlineクラファンMTG2000-2100

【今日の一言】

川西市の大島さん、ありがとうございました!

とりあえず進められるだけ進めていきます。
いま力がないので間借りしながらですが、
どんどん力付けてご恩を先に送っていきますよ。

みんながウキウキする状況を作りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?