見出し画像

2024年8月の振り返り【再受験5ヶ月目】

こんにちは、ベトベトンです。

最近夜涼しくなってきましたね。夏が終わってしまいそうです。


スタンスの振り返り

8月は2回の冠模試にボコボコにされたのですが、自分に足りていないことがよくわかり7月に比べて学習に身が入りました。8月はいい月になったと思います。

思いつきでスタートした再受験生活も5ヶ月目を終え、この調子ならとりあえず1年目は2月まで頑張れそうです。

学習内容の振り返り

・国語
古文が楽しいって思えるようになりました。
▷現代文
・8月はノータッチ
▷古文
・『古文上達』全文の復習と『古文解釈の方法』の通読を終え『古文解釈の実践』に入りました。難しいです。
古文上達の復習過程で単語帳やらずとも、基本的な古文単語はほとんど抑えられた気がします。
▷漢文
・ほとんどノータッチ

目から鱗の読解方法もありました

・数学
ほぼノータッチから、比重多めに切り替えた
基本的には『計算革命』と『スタ演』(+青チャで統計)のみ。特に重要だと決めたカテゴリだけ取り組んでいますがⅢは複素数平面を除いて解き終えました。IAIIBの方は総合演習と整数が残っています。

・物理
真の特講』を補講含め全範囲終え、原始物理も一通り触れました。

・化学
高分子化合物も含め、すべての分野を一通り終えました。
化学特講Iのテキスト個人的には大当たりです。IIはまぁまぁ。
・『化学特講I』受講、演習問題2周、自習問題1周(授業範囲のみ)
・『化学特講II』受講、テキスト通読×2周
・東工大の有機化学20年分
・高分子分野(理科特論シリーズ+有機化学演習)

・英語
語彙力強化月間
・『DUO』繰り返し(音声メイン)
・『鉄壁』1周
・『英語長文問題精講』前期20題音読復習
・『IDIOMATIC』:Day25まで(+音読)

・地理
ついに着手。かなり面白くてうっかり必要以上にやってしまいそう。
『村瀬の地理』を系統地理編、地誌編2冊読んだ。『地理の研究』も少々。

・情報
ノータッチ

9月の目標

模試でやるべきことが明確になったので、淡々とこなし続ける。

ルーティン(1日1時間)
・古文(最大30分)
『古文解釈の実践I+II』の第1部(残り21題)を毎朝1題
   →9月後半10日で1日3題ずつ音読復習
・英語(最大30分)
『IDIOMATIC』1日1パート(残5)→その後1日3パート音読繰り返す
『鉄壁』1日5セクション流し読み
『DUO』音声1日1周(勉強時間以外に聞くだけ)
・地理(10分)
毎朝10分限定で資料を見る。主にデータブックを中心に。

終わらせること
・国語
▷現代文
・上級現代文が数題できたら嬉しい。
▷古文
・ルーティンのみでOK
▷漢文
・特になし。(時間あれば新明説漢文を頭から読む)

・数学
『スタ演』について以下のツイートの通り数IIIについては9月で終わらせたい。
(整数は苦手すぎるのでつっきーさんのPDFも使う)


・物理
『真の特講』の復習のみ。思考をトレースできるように、答案の再現、解き直しを繰り返す。

・化学
・『化学特講I』演習問題、自習問題すべて解き直した上で間違えた問題はもう1周。
・『化学特講Ⅱ』再度テキストを通読。(余力あれば演習)
・『有機高分子化合物』を再度通読(3度目)。
・余力あれば『有機化学演習』を一通り解き直したいけど余力なさそう。

・英語
・『英作文確認シリーズ』をできるだけ、少なくとも(前期)パート
・何らかの形でリスニングの時間を1日最低30分以上取る。移動時間でもOK。

・地理
ルーティンのみ

・情報
通勤中に以下を通読

まとめ

数学、理論化学、英作文、英語リスニングを底上げしないと勝ち目ないので頑張ります。10月から徐々に演習できるように。

普通に時間足りない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?