見出し画像

先週の業界記事をまとめました。

ご興味あればご覧ください。ちょこちょことコメントを添えたりもしてます。

◆トレーニング・ヘルスケア


①【新商品】最新フィットネスマッチングアプリ「ホストレ」6月15日リリース。運動をしたい人とトレーニングを教えたいトレーナーの最適マッチング.

②【NEWS】気軽に匿名&カメラ無しで受講できるオンラインフィットネスグループレッスン「やっとく!?カフェ得ウィーク!」3コース申込受付開始

③【NEWS】伊藤超短波のアメリカ歯科市場向け電気刺激装置「D function」が米国FDAの認証を取得しました。

伊藤超短波の2019年12月における売上高は、 63億8000万円(マイナビより)少しずつ、海外展開を以前から進めているようで、今回の歯科用の電気刺激治療器というカテゴリも新しく、一気に伸びるか否か、注目したいと思います。

④【NEWS】フィットネスクラブの倒産件数、過去10年で最多

サブスクモデルの在宅フィットネスビジネスが増えて、フィットネスクラブの経営悪化に歯止めがさらに利かない状況。
かと思えば、レンタルスペースで個室にフィットネス器具を集めたようなものは流行っていたりします。
また、行き場をなくしたトレーナーが動画コンテンツを作り、集客し始めたりもしています。
サブスク事業者は、販売代理店・トレーニングコンテンツの作成代行・体験場所の提供などのWin-Winになれるようなことができれば面白いですが。


◆姿勢

①【口コミ】MTG社 Style Kids(簡易な座位保持椅子としての需要)
InstagramでStyle Kidsを調べると障害をもち、着座姿勢が安定しない子ども達が使用しているコメントをよく見かけます。
座位保持椅子という器具を用いるのが一般的な様ですが、値もはり、大きいものが多くStyle Kidsを試されているようです。

https://www.instagram.com/p/CLfdgqqjy2j/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/B5ZxYETpAJK/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CO-5fVwF0Ua/?utm_source=ig_web_copy_link


②【NEWS】えっ、“美しい姿勢”が骨の歪みの原因に? “ナチュラル美骨”を目指そう! 


◆睡眠


①【NEWS】睡眠学の観点から生まれた子供の脳を育てるブランド「BRAINBOW (ブレインボー)」誕生!

睡眠と食という関係で商品展開するのが最近増えましたね。日本の子供は睡眠時間が短いそうです。振り返ると、自分も結構夜更かししていて、身長もよく寝ていた弟に抜かれたなと思う次第。

②【NEWS】「1時間超の昼寝は死亡リスク3割上昇」の衝撃事実

元は中国の論文だそうです。→https://dime.jp/genre/988207/
前に話題になったものが、再投稿されている様な感じです。

③【NEWS】「不眠」と「睡眠不足」は医学的に正反対…対処法も違います

あんまり、考えたことなかったですが、不眠と単なる睡眠不足では意味が異なりますね。
また、覚醒圧・睡眠圧という言葉も馴染みがなかったので、勉強になりました。

④【NEWS】『睡眠の質を高めること』毎日を楽しく切り替え上手に!

⑤【NEWS】集中力を高める「いい睡眠」の条件

⑥【NEWS】何度も目覚める「分割睡眠」でも、リフレッシュは可能か?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?