見出し画像

酒を飲むということ

自他共に認める程の酒好きです。でも別に酒が強いわけでもなんでもないんだ。飲むのはチューハイとかカクテルとか甘いものばかり。でも日本酒とか飲むし美味しい~!ってするし、周りの「お酒飲めません」の人達に比べてお酒飲んでるから強い方なんだと思います、多分。

「美味しい飲み物があってたまたま飲めたから飲んでる」とか、「ノンアルでも美味しい飲み物があったらそっち飲んでる」とかそんな感じに近い。でもまあ酔うのも嫌いじゃない。酒美味しい。

だけれども酒を飲んで大事にしているのは、一人飲みならともかく。
「酒を飲んでも楽しむ」という事である。

ぶっちゃけ飲めない人は飲めなくても良いと思う。健康とかそういう意味でも。無理して飲む必要がないし経験するものでもないですからね。

前に会社の飲み会で飲めない人にも酒を進める馬鹿がいた。ちょっとのアルコール、というかお酒のアルコールだけでもちょっと……という人に。馬鹿野郎と思いながらもその場で見過ごすこともできず言ってしまった。
「この人のはいいから、私のグラスに注ぎな」
別に格好つけたかったわけでも酒が飲みたかったわけでもない。むしろ酒を飲めることを隠していた。その方が楽なので。飲めると分かると酒をガンガン進めてきたり、飲みに行こうよとかあれこれ言われる面倒くさい会社なのである。

そんなことを言ってしまった後で、あーあって思いながら。注がれた酒は多分普通に美味しいのだろうけれども正直胃の座りというか、あまり心地いいものではなかった。
そんな酒注がれても美味しくないし嬉しくもない。酒を注いでもらう趣味もない。

令和やぞ、急性アルコール中毒だってある中でそんな進める馬鹿がいるかいと思いながらああ馬鹿っているんだなあって思いつつ、酒を飲むのも飲まない人も楽しくできたらいいのに、そしたら良い酒の場なのになあと残念だなあと思いながら注がれた酒を飲みほした。

酒。私は確かに好きだし飲める方だしそこそこ耐性だってあると思う。だけどそこで何が一番大事かと言われたら値段でも美味しさでもなんでもなく、「お酒飲む人も飲まない人も楽しめる場や空気であること」な気がする。

お酒が飲めるから偉いとかお酒が飲めないからその場では申し訳ないと思う事は全く必要ないのだ。

一人で飲む場合が多いけれどもその場合だって「楽しめる場や空気であること」な気がする。まあ私の場合お酒飲んで一人でたーのしー!ってしてるからいいんですけれども。

と、忘年会やらのシーズンでああまた会社の集まりで飲む機会があるなあと思い出していた。
アルコールがダメな人に酒を進める奴はクソ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?