見出し画像

仕切り直し!と思いきや…


ついにわが家にもやってきていたあの流行病が完全に飛んで行ってくれました。

息子からもらったウイルスは私の体で5日ほど悪さをしてくれて、なかなか熱が下がらず、
これはもしかして入院!?

と思いましたが全然大丈夫でした。

フォローしてくださっている方々から優しい励ましのコメントやご心配いただき
かなり勇気づけられました。

noteって温かい場所です。

本当にありがとうございました。

病人だから…と言って寝てばっかりいてると
この倦怠感が一体どこから来ているのかわからなくなり

ただの怠け病に変わる前に動きます。

仕切り直します。

1週間近く手をつけることが出来なかった資料作成をやってしまわないといけません。

病気で伏せながらも頭の片隅で気になって夢にまで出てきました。

見て見ぬふりをして困るのは結局自分。

なんですよね…

それにしても再スタートを切るのって腰が重い…

そして、やらなきゃいけないことがある時に限って身の回りの片付けをしたくなることありませんか?

学生の頃もテスト勉強中に部屋を片付けたくなる衝動に駆られて、昔の写真とか引っ張り出して見たり…

ずっと読んでなかった本を読み始めたり

これは何の現象でしょうか?

まさにそれが起きています。笑

乱雑中

右下のA3用紙の図面たちの収納場所。

これは一部であと5倍くらいが後ろにあります。

(まだ5倍くらいで済んでいるレベルではある。)

破棄するべきものもあるし、保管しなきゃいけないものもあるし、今はいるけど後に破棄するものもある。

図面はPCで描くと言っても確認作業はやはり紙に出さなきゃできないので

増える増えるA3用紙の山。

私は自宅の一室を仕事部屋にしているのもあり
ちゃんとした収納スペースが少ない。

特にA3サイズを収納する場所。

図面折ってコンパクトにすれば?

折ると確認作業しにくいし、そしてこの量を折るのめんどくさい。笑

理想で言えば今使っているデスクがもう一つ横に置いて、図面たちを積み上げれたら良いな、、、

それって収納になってるって言わないけど。

それか足元にA3を収納出来る棚付きキャスターが欲しい。

ネットでA3が入るキャスター付き収納を探すけど、事務的なものばかりで気にいるものがなかなかない!

ここで

「ないなら作るしかないか…」

と簡単に図面を描いてそれを元にホームセンターへ行き材料も買って作る。

とかし始めたら楽しいけどキリがない。

とゆうことで、ここらへんでよそ見はやめて作業に戻りたいと思います。

やっぱり収納も含めて仕事の作業スペースもっと欲しいな…

本格的な復帰までは、まだあと8ヶ月ほどある。

それまで考えよう…

でも今は資料の作成を早よしよ。笑

と、こんな感じで元気になってきております。

本当に普通に過ごせるって幸せなことですね。

mugu



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?