見出し画像

余白について思う

不定期にスピッツへの偏愛を語っております。

皆様ドラマ「silent」見てらっしゃいますか?スピッツファンとしてはスピッツの楽曲の使われ方にめちゃくちゃおお!って思っております。

なにより、普段の生活の中でスピッツが聞かれている、それが何かのきっかけになったり、力を貰ったり…そういう日常で「大切なもの」として普通に溶け込んでいることになぜだかとても嬉しく思ったのです。

色々、深読みも出来るように、意図もされていると思うのですが、この件についてはあえて触れません。ただただ、脚本の方もお芝居されてる方々も素晴らしいなあと思いながら毎回ドキドキして見ています。

今回気がついたのは、スピッツの楽曲は人によって本当に色んな解釈が出来るんだなあということです。同じ曲でも真逆の解釈にもとれるし、状況によっても違う…でもその状況にピタリとハマるように思えるというのは、それはスピッツの楽曲のおもしろいところだなあと改めて思いました。

先日、草野さんがラジオで日本語をロックで歌うのは、言葉数を入れるのが少なくなってしまうけど、でもその分短歌のような良さがあるって言ってたんです。余白があるというか、そこに情緒があるというか…なんていうんでしょう…そういう遊びがあると思うんです。(余裕?余白?)

そういうのが色んな解釈が出来る懐の深い曲になるんだなあ…と感慨深く思いました!

ところで、私スピッツに出会ってから曲の良さや演奏の良さも勿論世界一だと思っているのですが、それだけじゃなくって生きる上で大事な事を教わっていると思っています。

それは、まさしく余白とかと通じる事だと思うんですけど…草野さんの人柄がなんていうんでしょう…余白のある人だと思うんです。

がーっと人を強引に持って行く人ではなく、なんていうんでしょう、無理をしない、させない。人に頼るところは頼る。そういうところが大好きで、凄く見習っているところです。本当はしっかり者でなんでも出来ちゃうひとだと思うんですよ。でも任せるところは任せるし、頼るところは頼る。のほほんとしてるようにみせちゃう。そういう空気が好きって言うのもあるんでしょうけど…

なんだろな…どこかで見たんです。自立はたくさんの人に頼ることだって。あーそうだ。まさしく草野さんがやってることだ、柔らかく、愛情とリスペクトを持って。

自分がしっかりしなきゃ!って思う時ってたくさんあると思うんですよ、特に私達世代は色々。でも、肩の力を抜いて、頑張るところは頑張るけど、気持ちの上だけでも誰かを頼りにしたり、ちょっと休憩とったりするのってやっぱり大事!なんてことを最近やること多くてわーって思っている自分に言い聞かせております。

推しがいるのって大事ですよね…ホント次のライブまで頑張るぞーとか、エネルギー貰いますもん。

さてさて。スピッツDVD出ました!「猫ちぐらの夕べ」と「NEW MIKKE」の二本立てです!

https://spitz-web.com/nekochiguranoyube_newmikke/

コロナ禍の中で配信された二つ。それぞれ配信で見たものですが、改めて見ながら、ああコロナ禍の中私達頑張ってきたよね!ね!って言いたくなる気持ちになりました。

それは、コロナがどんなものかわからなくて手探りで始めた「猫ちぐらの夕べ」の、ノリの良い曲は外して、でも元気がでるような選曲で、メンバーも最初登場したときは緊張や不安もあったんじゃないかっていうような表情から、会場の拍手や温かい空気にどんどん元気に生き生きとしていく様子や、最後に待ってたよ、ライブ!大好きだよ!って客席とお互い言い合っているような割れんばかりの拍手で通じ合った…あの時のあの瞬間をパッケージしているのと。

「NEW MIKKE」の、やっぱりライブこそが生きる場所って確信を持って、最初から元気!なんだろなあ…この安定感。「静と動」ってサブタイトル?ついてましたけど、本当にライブ大好きが爆発してるようなライブ。とにかくかっこいい♪(ちなみにNEW MIKKE とは、もともとアルバム「見っけ」のツアーがあったんですけど、コロナで延期につぐ延期…どうにかやれないかとめちゃくちゃがんばってくれたんですけど、仕方なく中止になったという経緯があります。その代わりにNEW MIKKEとしてアリーナツアーになりました。そのやりたかった、見たかったツアーなので気持ちが「待ってたよ!やりたかったよ!見たかったよ!」になってます)

なんていうんでしょう…まだコロナ無くなってはいないですけど、実はすごい歴史の渦の中に私達いたわけじゃないですか。そのあるドキュメンタリーがパッケージされてるって思ったんです。

人が息づいてる。

キラキラ綺麗な照明の中で、すごい清いエネルギーを拡散させながら演奏し歌うスピッツを見ながら、もう語彙力ないですけど、本当にただ尊い✨って思ってしまいました。客席で一生懸命拍手してるお客さん達もみんな尊い✨

あーこんな場所があることがホントありがたいって思います。

今日はいつもにも増して読みにくい文章を、ここまで読んでくださりありがとうございます。寒くなりますのでホント身体をあっためてご自愛しながら過ごしましょうね~!