見出し画像

英語のスピーキング力を向上させるために最も有効な方法は?

この記事ではグローバル事業部で働く私が英語のスピーキング力を鍛えるために実践した方法について紹介し、さらにその方法がどれだけ有効だったかも紹介したいと思います。
(自分自身日本にずっと住んでいるので、どれも日本にいながら実践できる方法です)

私は現在IT企業のグローバル事業部で働いていますが、日々の業務の中で、外国のメンバーと英語でテキストのやり取りやミーティング、ドキュメントの作成も英語で行うなどの業務を行っています。

私がこの事業部に異動したのが、ちょうど今から二年ほど前になるのですが、その時は海外経験が全くなく、しかも英語は学生の頃、苦手科目だったということもあり、全く英語を話すことができませんでした。

なんなら異動当初は英語のミーティングで発言を求められたこともありましたが、何を言っているのか全くわからなかったので、電波の悪いふりをして、逃げたこともあるくらいです笑

そんな私でしたが、現在では少しずつ英語も話せるようになってきて、仕事上英語でプレゼンをすることもありますし、1対1でのミーティングで意見を交換し合えるくらいにはなってきました。

もちろん私の英語のスピーキング力がまだまだであることは百も承知ですが、自分がスピーキング力を伸ばすために色々と工夫をしながら勉強してきたので、その方法を紹介したいともいます。

なお冒頭で紹介の通り、全ての方法が日本にいながら実践できるものですので、今から英語を勉強したいと考えている方はぜひ実践してみてください。

またその方法がどれだけ有効だったかは5段階評価で書いていこうと思います。(5が最高点です)


外国人と電話する

まずはなんでもいいから英語を話してみようということで、Hello Talkというアプリで外国人と電話するということをやってみました。

こちらに関しては、かなり勉強し初めの頃にやってしまったせいで、全然効果を感じられなかったというのもあるのですが、時差を気にしながらやらなければいけないので、案外時間調整しにくいなと思いました。

さらに電話するときに電波が悪くて聞き取りにくい側面もあったりするので、ハードルはかなり高めだと思います。

上記もあって効果は5段階中1くらいだったかなと思います。

外国人の知り合いを作って、一緒に飲みにいく

Hello Talkなどのアプリで知り合いができたので、実際に日本で会える外国人と飲みに行った経験もあります。

ただこれもハードルはかなり高めだともいます。

もちろん何度も行ったりしていれば効果はあるのかもしれないですが、初期の方の私にはハードルが高く長続きしませんでした。

よかった点としては、外国人と1対1でしかもリアルであっていたので、英語で話す時のリアルな感覚を掴むことはできました。

英語を話すために必要な度胸はつくのですが、ハードルが高く続けにくいことから、効果は5段階中2とします。

外国人向けに配信をする

この方法はもしかしたら一番ハードルが高いかもしれないですが、個人的に配信をやってみたいと思ったこともあり、せっかくなら英語でやってみようということで挑戦しました。

こちらは全部で2ヶ月くらいやったのですが、フォロワーは300人くらいまで配信で伸ばすことができました。

良いところとしてはリアルタイムなので、コメントに対して回答する瞬発力が鍛えられるのと、コメントの反応を見ると自分が上手く返せているかどうかがわかるところも良かったです。

配信などが楽しめるタイプの人であればある程度有効な方法ではあると思うので、効果は5段階中3とします。

AI英会話を使う

AI英会話は個人的にかなり良かったです。

実際に話すのはAIなので、特に緊張もしないですし、考えるまでにいくら時間を使っても気まずくなったりしないので、初心者でちょっとスピーキングに挑戦したい方にはかなり有効だと思いました。

現在ですとChatGPT-4oが音声認識をできるようになるなど、無料でもAI英会話を実践できるようにもなってきているので、ぜひ学習法の一つとして取り入れてみてください。

AIなので上手く使えば、なんて言っていいかわからない時に指導してくれたりもします。

効果は5段階中4とします。

オンライン英会話を使う

少しずつ英語を話すことに慣れてきたらオンライン英会話は相当有効な手段だと思います。

全くの初心者の場合、先生が日本人でないこともあり、かなり困るのですが、少し話せるのであれば、実際に外国の方と英語で話す経験が詰めるので、かなり有効な方法になります。

また、オンライン英会話の場合、教材なども用意されているので、あらかじめ予習をしてから臨んだり、どういうことを言うか準備してから望むと、最初の方は効率よくアウトプットできるのかなと思います。

慣れてきたら徐々に事前準備をなくしていくようにすればいいと思います。

またオンライン英会話はものによって15分だったり、25分くらいでできるので、そこまで時間が長くないのもいいところだと思います。

私自身、オンライン英会話は5000分以上続けることができましたし、スピーキング力を伸ばす上でかなり有効でしたので、効果は5段階中4.5とします。

独り言英会話をする(これが一番最強です)

最後にスピーキング力を伸ばす上で、一番有効であった方法を紹介するのですが、私の中で一番有効だったのは、独り言英会話です。

これは文字通り、部屋で一人でいるときやシャワーを浴びているときに独り言として英語を話すことです。

もちろん話す相手なんていないので、なんの緊張もなくできますし、ミスり放題です。

この方法のいいところは好きな時に好きなことをアウトプットできますし、失敗しても何度も言い直すことができるところです。

例えば単語帳を見ていて使ってみたい単語や表現があればすぐに実践もできますし、日常生活の中で「これって英語でどう言うんだろう」と言う疑問があればすぐに実践することもできます。

このように独り言で何度か同じような表現を使っていると、使ったことのある表現に関してはスラスラと口から出てくるようになります。

なのでいろんな表現を独り言英会話の中で何度も使うことで、いろんな表現がスラスラと言えるようになるのです。

初心者の方のおすすめのステップアップとしては、初めの頃はひたすら独り言英会話で色んなことを表現してみて、ある程度表現できるようになってきたらオンライン英会話に進んでみるというのがいいと思います。
もちろんAI英会話を挟むのも効果的です。

個人的にこちらの方法は5段階中文句なしの5になります。

まとめ

今回は英語のスピーキング力を向上させるために実践した方法とその有効性について紹介しました。

どの方法も日本にいながらできますし、無料でできるものも多いので、ぜひ試してみてください。

この記事を読んだ中に、「なんだよ、全部ありきたりな方法だな」と感じた人もいるかと思いますが、その通りです。

要はスピーキング力を伸ばすには、外国に行くことが大事なのではなく、方法が大事なのでもなく、最も大事なのはある程度の時間を使ってやり切る力だと思います。

私の場合は飽き性で一つの方法にこだわって勉強するのが難しかったので、色々試しただけで、一つの方法を根気強くできるのであればどれも有効な方法になりうると思います。

日本にいながらも英語力を伸ばすことができる、いい時代になってきていると思うので、挑戦したい気持ちが少しでもあればぜひ一緒に頑張りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?