むぎちゃ

国語力を高めたい海外出身宅浪生

むぎちゃ

国語力を高めたい海外出身宅浪生

最近の記事

共テ模試を終えて

12時間にもおよぶ共テ模試が漸く終了した。疲労困憊です。試験後はグタグタで何も考えたくないのですが、帰宅後にはしっかりと自己採点を行いました。自分が旧課程で受ける資格があるのかが分かりませんので、一応全て新課程の方を選択しました。採点結果は以下の通りです。 地理総合・地理探究 82 国語 106(現33 古35 漢38) 英語R 91 英語L 数学IA 76 数学IIBC 83 生物 85 化学 85 情報 69 ん?君、リスニングはどうした?点数が書かれていないのだが・

    • 鉛筆とシャーペンと板タブ

      ノートを取るとき、あるいは練習問題を解くとき、皆さんは何を使って文字を紙に書き出すのでしょうか。もちろん、それに相応しい筆記用具を使うべきであるが、単に筆記用具と言っても、鉛筆やボールペン、シャープペンシルや油性マーカーなど色々とあるので、普段何かを書き出すために使用する筆記具は各々の好みで違ってくるはずです。 僕はどちらかと言うと、HB〜2B型鉛筆が現時点での好みかも。好みと言うか、使いこなし過ぎた、の方が的確ですかね。幼稚園の頃に鉛筆と出会い、その時からまるで一体化した

      • 深夜の呟き

        浪人生活10日目。一週間なんてあっという間ですね。 学校に通うこともなく、予備校で一日中講習を受けることもなく、特に予定がない限りはずっと家にいるだけ。まあ近いうちに最寄り駅の周辺にある図書館で自習するかもしれない。気分転換と運動不足の解消で一石二鳥ですし。 宅浪生活を決めたことで費用は多少浮いたが(ただし大手予備校の夏期講習は受ける予定)、引き換えとして自己制御をさらに重視しなければならなくなった。勉強スケジュールの調整、各科目の出来具合の確認、新課程の対策などなど、す

        • <古典部>シリーズ(小説)にのめり込んでしまった話

          小説を読むことに興味を全く持っていなかった自分。小学校の頃からずっと「なぜ時間を割いてこんな小さい文字がぎっしり詰まった、無味乾燥な本を読まなきゃいけないのか」としか考えていなかった。そして今、もうすぐ二十歳になる僕が中高6年間を振り返ってみると、宿題や試験で書いてきた作文の大半は、語彙、文の構造、主旨の伝え方などの面で他の生徒と比べてかなり幼稚だと思ったことから、読書の習慣を身につけなかった付けが回ってしまったことを改めて実感した。 現在は小説を読まないといけないという気

        共テ模試を終えて

          近況いろいろ

          予想通り、第一志望校の後期日程も落ちてしまい浪人生活が確定しました。対戦結果は全敗(うちの一校は補欠の順番が結局回らないまま補欠合格の更新が終了した)。これは言うまでもなく満身創痍。そして予備校に通うと出費が嵩んでしまうため、今年は仕方なく宅浪で一年を過ごすことになります。 来年から新課程に移り変わるのか・・・・・・化学、生物などの科目は大した変更はないと思うけれども、問題はやはりあの「情報I」。地理Bと同じく一から勉強しないといけない科目なので結構しんどい。そういえば高校

          近況いろいろ

          圧倒的読解力不足

          むぎちゃです。noteを開くのは3年振りですかね。一応生存確認のため再び記事を書くことを決めました。今後もここにて近況を呟きたいと思います。 もうすぐ4月。全ての大学入学試験を終え、燃え尽き症候群になったのか、受験最終日からずっと魂が抜けたような感じで日々を過ごし、そして放心状態のままこの記事を書いていました。 さて、ここで「日本留学試験を受けてどうでしたか」と質問される方がもしかするといるかもしれませんが(多分いない)、実は僕、一般の高校生と同じく、共通テストと二次試験

          圧倒的読解力不足

          無題

          こんにちは、むぎちゃです。 えっとですね。。。最近ブログを始めたばっかりだし記事を書くって言っても何を書くのか今はまだわかりませんので今回は最近の出来事について呟きます。多分次回も最近の出来事とか日常に関する記事とかを書くかもしれませんねえ(汗) なんかこれを書いてる時でも手汗をかいてます。別に緊張しすぎてかいたわけではないんですが、ただ部屋の中がちょっとあついので、時には全身までかいてしまうことがありますね。そもそも東南アジアの国・マレーシアは日本と違って四季が無く、一