マガジンのカバー画像

祈祷師から見た世界

26
あなたの暇つぶしになれば嬉しい 祈祷師から見た、あやふやな世界のお話 祈祷師・スピリチュアルガイド夢我一全(むがいちぜん)が訪れた神社のお話や、その神社の本当の御利益。神様…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

熊野・浜松・静岡・そして江戸城

少し前に仕事のために静岡県の、とあるマンションの地図を見ていました。 仕事に目処がついた後に少し地図を広げていって、ふと思った事があり検証してみると中々に面白い事がわかりました。 まずは下図を見てください 一番左端が、和歌山にある熊野本宮大社。 そこから、浜松、静岡と通って右端の江戸城まで一直線に綺麗なラインが描かれています。 熊野本宮大社の歴史を調べてみると保護をしていたのが紀伊徳川家で、紀伊藩から江戸幕府「中興の祖」とも呼ばれる8代将軍「吉宗」を輩出すると本格的

潜在意識と顕在意識を同調させる

成功体験は必要だけど、成功した記憶は必要ない。 人が成功していくためには成功体験をした時の「感覚」は覚えておくと役に立ちます。 それは言うなれば「成功の匂い」を覚える事になるからです。 逆に成功した記憶は「過去」のモノであって、大抵の場合は成功した事により手に入れた「物」や「体験」などです。 そして人は「成功した<やり方>と<手に入れ物>」をセットで記憶してしまうので、執着してしまいます。 また、「成功した記憶」がない場合は広告で見るような「楽して何百万」と言うよう