見出し画像

「俯瞰するニッポン~東京上空」

札幌に向かう日本航空503便は、羽田空港を北に飛び立つとすぐに右に旋回し、眼下に夢の国のテーマパークが見え、関東平野を縦断していきました。
ほどなく、左手には東京の街並みが見えてきます。
 
江戸開府によって、寒村であった町も日本一の都市に発展します。
利根川の付け替えや江戸城の築城とその東側の海を埋め立て、巨大な江戸の街が形成されていきました。
緩やかに蛇行する隅田川も岩淵水門で荒川放水路と分かれ、城東の地には、今ではスカイツリーが立ち誇っています。
案外緑が多いのも東京の特徴ですね。
 
私が住む「あらかわの地」も、東京下町の真ん中にぽっかりタワーマンションが建ち、この辺とわかるようになりました。
大きな大きな「東京の地」、これまでは黙っていてもお客様はやってくる場所でした。しかし、それは東京の一部であり、東京23区であっても努力せねばならない時代となりました。
新たな観光づくりにチャレンジすること、再認識していきたいものです!

よろしければ、サポートをお願いします。 NOTEのスタートからの記事をひとつの成果物として、自主出版する費用の一部に使わせていただきます。