見出し画像

切符

 田端駅の改札を出ようとすると、
「ピンポーン、係員にお知らせ下さい」とアラームが鳴った。
 すぐに駅員が飛んできて、
「お客さん、料金が不足していますよ」
「あ、すいません。うっかりしてました」わたしは精算機で追加料金を支払った。

 もう1度自動改札に切符を入れると、
「ピンポーン、係員にお知らせ下さい」
 また駅員がやって来る。

「ちゃんと、不足分のお金を支払ったんですよ……」わたしはおどおどと説明する。
「あー、今度は料金が多すぎましたね。もっと電車に乗ってもらわなくては」
「えっ、ここで降りたいんですけど」
「ダメです。そういう規則になっていますから」とまるで、融通が利かない。

 仕方なく電車に乗り込んだ。
 切符を確かめてみると、池袋まで乗らなくてはならなかった。そこでいったん下車し、再度、反対回りの電車で戻ってこなくてはならない。
 まったく面倒なことだ。

 乗車の際、「山手線」であることを確かめて乗ったはずである。ところが、次の停車駅は「駒込」ではなく、なぜか「駿河湾」だった。
「そんなばかなっ……」東京のど真ん中から、いきなり静岡まで来てしまった。
 駅看板で次の駅を見ると「ずんどこ」となっている。東京からどれだけ遠かろうと、「駿河湾」なら、とりあえず場所はわかる。ところが、「ずんどこ」とはどこなのか見当もつかない。
 ひどく不安になった。

 いっそ、ここ「駿河湾」で降りてしまおうか、とも考えた。けれど、ホームは周囲をぐるりと海で囲まれて、港ははるか彼方に霞んでいる。おまけに、駅は人の気配すらなかった。
 いつ来るかもわからない次の電車を待つなど、怖ろしくてたまらない。
 「ずんどこ」がここよりましであることを期待して、もう少し乗り続けることにした。

 「ずんどこ」駅に着いた。ずいぶんと山深い場所である。数年前に廃線になったローカル線、そう言われても素直にうなずいてしまいそうだ。
 世の中には「わびれマニア」というのがあるそうだが、彼らならこの景観の素晴らしさが理解できるに違いない。
「ここで夜を迎えることになったら、熊や野犬とBBQをすることになりそうだなぁ」当然、食材はこのわたしである。
 もう一度、シートに座り直した。

 次の駅は、どこだかさっぱりわからなかった。というのも、窓の外を、濃い霧がおおっていたからである。
 霧は全てを白く包み込み、カンテラらしいぼんやりとした光ばかりが、滲むように差してくる。
「たぶん、だけど」わたしはつぶやいた。「あの霧の中には、邪悪な怪物が潜んでいるんだろうな。好奇心に負けて探索に行った者を、頭からボリボリと食べてしまうに違いない」

 最後に停車した駅は、なんと「池袋」だった。人混みの作る喧噪が、このときばかりは懐かしくも心地よく感じられた。
 わたしは電車を降り、改札へと向かう。
 自動改札機に、少し緊張しながら切符を挿入した。

「ピンポーン、係員にお知らせ下さい!」
 すぐさま、駅員が現れた。
「お客様、本日はご乗車ありがとうございました」ぺこりと頭を下げる。「山手線に乗車された方は、丸ノ内線もご利用なさっています。他にも有楽町線などがお勧めです」

 わたしはどちらも断った。
 この次は「アマゾン」にでも連れて行かれそうな気がしたからである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?