見出し画像

保守ゲイ男性である私が「LGBT理解増進法が必要と考える理由」 稲田朋美先生は決して保守派の皆さんの裏切り者ではない

私はゲイ男性で 「LGBT理解増進法(自民党案)」を早期に成立させる必要があると考える立場から
保守派の皆さんにこそ、この事実を伝えたい。

「LGBT理解増進法(自民党案)」 とは、我が国の家族制度を決して破壊しない。
これに対する無理解や事実と異なる報道などで自民党稲田朋美元政調会長らに対する保守派の方々の攻撃に胸を痛めている。

私は『保守こそ穏健であれ』と考える。時代は変わり、人々の考えも変わるのだ。
「変えないことが保守の正義では決してないのだ。目の前の問題を放置することは保守でもなんでもない。私は勇気を出して、保守政党の立場からLGBT理解増進法を推してくださった稲田先生、古屋先生、馳先生、山谷先生、進藤先生、石田先生たち国会議員と彼らを支える秘書の皆さんに最大の賛辞を送りたい」
今ある問題から目をそらしてはいけないのだ。

はっきり言おう。LGBTや性的マイノリティと言われる方々も、皆さんと考えはあまり変わらないのだと。一生懸命に仕事をし、ご飯を食べ、悲しければ泣く。嬉しければ喜ぶ。
特別な配慮はいらないのだ。
ただし、無理解と偏見ははびこっている(例 ゲイはおしゃれなど。私はおしゃれでない。おしゃれでないゲイは沢山いる)

理解増進 自体否定する必要はないのだ。理解で偏見をなくしていく施策に保守派の皆さんにはご理解を頂きたい。

しかしながら、世の中にある偏見や誤解を当事者である我々も解く努力は必要だと考える。
ひとつは「性的マイノリティ=左翼ではない。あるいはそうとも限らない」という立場を保守派の皆さんにご理解頂きたい。

皆さんの中に映る「LGBT像はどのようなものだろうか?」
「自民党や政権批判に明け暮れる人たち」「同和団体と連帯する人たち」「左派政党に傾倒する人たち」「反日団体などと連帯する人たち」などかと推察される。
私のような保守系のゲイ当事者としても見るに堪えない苦痛だが、我が国の一般保守層からしたら、それ以上にアレルギー反応が起きても不思議ではないだろう。

しかしながら「LGBT理解増進法(自民党案)」を否定し続けてきた保守派の皆さんにこそ以下の真実に目を向けて考えて頂きたい。
LGBT活動家が 何故「LGBT理解増進法(自民党案)」を否定し続けてきたのか?
答えは拍子抜けするかもしれないが、 """彼らの仕事がなくなるからだ"""
差別を作り出して、喰うメシなど誰も望まない。
この""差別を作り出して喰うメシ""をなくす必要がある。
""差別メシを喰いたい人""が自民党前で騒いでいる人たちの中にいることに気付いて欲しい。
当事者にとっても迷惑な「勝手にLGBTの代表」を名乗る方々は、我が国に不要なのだ。

そして、ルールがないために「同性婚に反対する人への個人情報を晒しての糾弾」「トランス問題(例:女子トイレや女風呂問題)」「参議院議員の音喜多議員が同性婚の実現のために憲法改正を訴えただけで差別主義者呼ばわり」
性的マイノリティと社会との間における分断のみならず、性的マイノリティ間の分断をうむ行動や運動に強く反対する。

解決する唯一の手段は「LGBTに対する法律」それも理解増進法という世界で一つだけの法律の成立だ。
このような分断を生み続けている理由は「LGBTに対する法律がないからだ」

保守派の皆さんに問いたい。
これでも「LGBT理解増進法(自民党案)」が不要だと考えるのだろうか?
稲田朋美先生らを保守派の裏切りだと非難するのか?
私や私の仲間たちは稲田先生ら、自民党の特命委員会の先生たちとその秘書の皆さんには言葉では言い尽くせないほど感謝している。

後は自民党の党三役(二階幹事長、下村政調会長、佐藤総務会長)と国会の委員会審議に立憲民主党が協力してくれることを強く望み、
LGBT理解増進法の早期成立に期待したい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
保守(ほしゅ)または保守主義(ほしゅしゅぎ、英: conservatism)とは、従来からの伝統・習慣・制度・社会組織・考え方などを尊重し、改革や革命などの革新に反対する社会的・政治的な立場、傾向、思想などを指す用語。また、そのような政治的な立場を奉ずる人物、勢力も保守、あるいは保守主義者(英: conservative)と呼ぶ。自由の中でもフリーダムが保守を意味してリバティが進歩を意味するため、リベラルも対義語として扱われる。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?