見出し画像

某スイーツの好きな理由を言語化してみた。 #014

こんにちは。ちえです。

食用の秋だからか、
最近スイーツにハマっており、
スーパーマーケットで
あるメーカーのものをピンポイントで
購入するようになりました🍰
正直食べ物のオススメ系の発信は、
『”ジブン株式会社マガジン”としてどうなの?』
と思いましたが、熱意のあまり書いてしまったので、よろしければお付き合いください。

ちなみに、そのハマっているスイーツは
ドンレミーといいます。


ドンレミーとは

スイーツのメーカー。
スーパーマーケットのスイーツ売り場によく売られています。
(私はスーパーマーケットライフでよく買います)
マスコットキャラクター(?)はドンちゃん。
スーパー等での販売以外にも
全国数店舗このスイーツのアウトレット
「ドンレミーアウトレット」もあるようです。

私は大学時代にこの「ドンレミーアウトレット」に行ったことがあったのですが、
今年スーパーで15年ぶりに再会し、
再度食べたらハマりました。

ドンレミーを好む理由

①値段がリーズナブル

こちらのキャラメルサンドパフェですが、
参考情報として、
容器の高さ8cm
ふたの直径8cm
なんと、値段が235円(税込)
(※レシート確認済) 
パフェを200円台で前半で食べられる!!
すごくないですか?

他のスイーツも同様の金額だったので、
お財布に優しくて嬉しい限りです👛

クッキーサンドはサクサクしていて
美味しかった!

②甘さが控えめで食べやすい

私はスイーツが好きなのですが、
甘すぎるスイーツは大の苦手です。
(例えば、コンビニスイーツ、某チェーンのカフェの〇〇フラペチーノ等)
※あくまで私見です

ドンレミーのスイーツは甘さが控えめです。
そして、特に果物系のスイーツで感じるのが、
メイン(果物)の味を際立たせるために、
ムースや生クリーム系のものが甘さ抑えめ。
程よい甘さを楽しむことができます。

甘いのが苦手な方にオススメです。

③毎月新作が発売されている

下記Xのポストのように、
季節に関連したスイーツの新作が毎月出ており、
Xやホームページでお知らせしてくれてます。
そして、パフェやプリン、ロールケーキなど種類があるので、飽きることがありません。

私は毎週スーパーに行く時は、
まずスイーツコーナーでチェックします。

最後に

自分が良いと思ったものを、人にすすめるとき、何が良いのかポイントを絞って説明するのは大切さを知るとともに、難しいとも思いました。
(何度も書き直した)
「美味しい」「かわいい」「安い」「ヤバい」の一言だけだと伝わらないし、あくまですすめた本人の感性なので、その考えに賛同する人しない人それぞれいるなと思います。
第三者でもわかるように言語化をすることが大事なと思いました。(他者視点を持とう)

少し前に、同じ試みとして、ペアルックにオススメの服を投稿したのですが、改めて読み返すと「オシャレ」って一言でまとめとる(苦笑)
オシャレの感性は千差万別なので、食べ物よりも伝えるのが難しそうです。

とはいえ、これからも、何か良いものがあれば自分から発信していきたいと思います。
(次回はさらにブラッシュアップ!)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。(㊗️初の1000文字超え)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?