見出し画像

面倒な作業を楽しくする簡単な方法を見つけた

洗濯しなきゃ…掃除しなきゃ…と義務のように思ってやっていた。

面倒くさがりな性格なので必要に迫られて仕方なく手を動かす毎日だったんだけど、そんな作業を楽しくできることに気がついた。

「〇〇しなきゃ…」と思っていたのを「〇〇しよう!」と口に出すだけ。

たまたま見つけた方法なんだけど、わたしの性格には合っているようだ。

「〇〇しよう!」と口に出して言ってみると、なんだか楽しいことが始まるみたいに脳が勘違いしてくれる。

「洗濯しよう!」「掃除しよう!」「歯磨きしよう!」何でもいい。

できるだけ笑顔で楽しい口調で言うのがポイント。

脳は騙されやすくて勘違いしやすいから、楽しそうにしていると本当に楽しくなってくる。

「〇〇しなきゃ」と思うと「やりたくないことを仕方なくイヤイヤやる」という感覚になるんだけど、「〇〇しよう!」と言うと「自分の意志でやりたいことをやる」感覚になる。

性格によって合う合わないはあるかもしれないけど、3秒でできる簡単な方法だから一度試してみてほしい。

特にわたしと同じ面倒くさがりの人や、家事などの日常作業を苦痛に思っている人におすすめしたい。

「勉強しよう」「買い物行こう」など、どんな場面でも使える。

今はマスクをしているから、外出先でも周りに聞こえないくらいの小声で口に出しても平気だ。

マスクの中で口角を上げる程度でも脳は「楽しい」と勘違いをしてくれるから、とびっきりの笑顔じゃなくても大丈夫。

何か面倒な作業をしなきゃいけない場面で試してみてほしい。


いただいたサポートは未成年へのカウンセリング支援に使わせていただきます。よろしければサポートお願いします。