見出し画像

「拘束」の苦悩

見ましたか?このニュース。

産婦人科の医者がお酒飲んでベロベロの状態で
分娩に立ち会いましたよ

ってやつ。
医クラ界隈でも、かなり話題になってましたね👀

この医者の失態はもちろん許されません

でも医者ならだれしも、
少しは同情するところがあるのではないでしょうか?

そう、それは「拘束」のことです!
この病院は、どうやらその人1人しか医者がいない病院らしいです。

つまりなにか緊急事態があったときは、
その医者がいつでも対応できるように
いつでも準備おかなくてはならないってことです😱

これが相当きつい…!
医者の多くが(そしてぼくも)、この「拘束」に思うところがあるでしょう!

拘束の日は行動が制限される

基本的に、総合病院なら
各科で1人ずつ毎日拘束の人がいます。
当番制で、何日かに1回、拘束の日がやってきます。

ちなみにぼくは絶賛、2日に1回拘束です😊

拘束の日は、行動が制限されます😭

呼ばれたらすぐに対応しなければならず、
病院に20分以内に行ける場所にいなければなりません。
そして
すぐに電話に出られる状態でいなければいけません。
もちろん
お酒は飲めません。

これだけでかなりのことができなくなります😭

この時期、休みの日に拘束になると
次のことはできなくなります。

海水浴いったり、BBQしたり、花火を見にいったり、みんなでお酒飲んだり、、、

ぼくの夏の思い出があああぁぁぁ😱😱😱

まあそもそもできるのかと言われるとアレですけど笑

それよりもイヤなこと

「不安定性、曖昧さは脳の機能を低下させる」

“BRAIN DRIVEN”の一節です。

“いつ呼ばれるのかわからない”
拘束はまさに「不安定性、曖昧さ」の典型なんです!

ここでぼくがいちばんイヤなのは、

やりたいことに集中して取り組めないこと!

たとえば今ぼくは循環器内科ローテ中で
その勉強をしていますが、

机に向かって集中しているつもりでも、どこか頭の隅で

(いつか呼ばれるかもしれない…)

と思って
スマホが鳴っていないか気になってしまったりします。
集中力がとぎれてしまいます。

ほかにもたとえば
映画を観るにしても
感情移入するのは難しくなります。

これは実はかなりのストレスなんですよね😭
でも拘束自体を無くすわけにはいきません

拘束の不利を無くす方法

まあ1つは「慣れ」ですよね。

先輩方に聞くと、そう答えていただくことが多いです。
でもぼくはまだ全然慣れません😭

そこでぼくが思う良い方法というのが、これ。

自分の熱中できることに取り組むこと!!

スマホが鳴ることを気にしていても、いなくても、
呼ばれるときは呼ばれるんです!笑

けどどうしても気になってしまう…
でも、夢中になっていることがあれば、そんなことはなくなります!

「夢中」って最強だと思うんです😍

それがクリエイティブならなおよし!
でも別にそうじゃなくてもいい。

あなたが他のことをすべて忘れて、夢中で取り組んでしまうことってなんですか?

スマホゲーム?
美味しいものを食べること?
服屋で服を買い漁ること?

ぼくが夢中になることと言えば、、、

「筋トレ💪

「サウナ
🧖‍♂️(スマホから離れるからほんまは良くないけど笑)

「医学の勉強」もそうならサイコーだったんですけどねぇ笑

あ、あとこういう
「文章を書くこと」
にも夢中になれます!📝

みなさんも意識的に「夢中」になって拘束を乗り切りましょう!

このnoteでは初期研修医のぼくが仕事で感じた医療のこと、生活のこと、医療情報、研修医お役立ち情報などを発信していきます。

気になった方はぜひいいね、フォローをよろしくお願いします!

さあ今日は拘束日。
noteの書き終わったことやし、
今からバキバキに脚の筋トレしてからサウナ行きますかぁ!!🤩

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,768件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?