見出し画像

無茶工房のゲーム制作日記【27周目】

◆コンテスト結果と今年の振り返りです!(※記事タイトルを変えました)

「え?もう年の瀬なの?一年なんてあっと言う間だね~」って毎年言ってます。今年も言いました。これを繰り返して死んでいくんだろうなぁ~と思う今日この頃です。

さて、これまで「アラサーOL、ゲームをツクる」というサブタイトルでやってきましたが、今回からしれっとタイトルが変わっています。理由は「このまま”アラサーOL”を名乗り続けたら、いつかどこかで”アラフォーOL”とか”アラフィフ無職”とかになったとき、心身にダメージを受ける可能性がある」と思ったからです。あと、ツクール以外でのゲーム制作も視野に入れ始めたことも理由のひとつです。
※この記事から閲覧した方のために、前回記事のリンクを貼っておきます。本記事は以下の記事の続き(というかシリーズ?)です。

ちょうど前回の記事でボイス実装版のアプデ情報まで書いていて、キリも良いので今回から心機一転、2クール目ということでやらせていただきます!
この記事(シリーズ)は「社畜兼業主婦がなんとか時間を捻出してゲーム制作をする過程を記録していく日記」です。今後ともよろしくお願いします。


1.PLiCyゲームコンテストの結果

国内最大級のフリーゲームコンテスト「PLiCyゲームコンテスト2023」の結果が発表されました!
当サークルも「アナナス探偵手帖 ~演じられた凶行~」にてエントリーしておりましたが、なんとも光栄なことに「ファイナリスト作品」に選んでいただきました~!!

\やったー/

受賞には届きませんでしたが、応募総数1000近くの素晴らしい作品の中で、上位25作品に残れたことは本当に名誉なことだと思います!うお~頑張った~!(´;ω;`)

▼「アナナス探偵手帖 ~演じられた凶行~」プレイはこちらから!

また今回、同コンテストのクラファンにも参加させて頂き、その特典として少しだけですが審査にも携わらせて頂きました。
審査の過程を見る中で、たくさんの作品がある中でも、審査の過程で運営さんたちはそのひとつひとつに真摯に向き合っていて感動しました。同時に、「こんな風に審査しているのか…」と大変勉強になりました。
今回、私の審査員としての持ち票は1票だったのですが、良い作品が多すぎて、めちゃくちゃ悩んで精査した結果、つさんの「The Magic Laboratory<マジラボ!>」に投票させて頂きました!(システム部門銅賞おめでとうございます!)世界観がとてもよく練られていて、グラフィック面も統一感があり、ノンストレスでプレイできる素敵な作品でした!

また次回以降、機会があれば参加者としても審査員としてもぜひ参加させて頂きたいです!
次こそは入賞を目指します!!

2.今年の活動まとめ

あっという間に1年の締めくくり……ということで、2023年の活動をざっくりまとめてみました!

《1~2月》
・アナナス探偵手帖の仕上げ作業
《3月》
・アナナス探偵手帖(ver.1.0 ※ボイスなし)完成&公開!
・第8回新人フリーゲームコンテストへアナナス~でエントリー
・Perfect gift perfect friend(※前回作)のアプリ版リリース
《4月》
・アナナス~に感想や実況などレスポンスを頂き、喜ぶ
・絵を描いたり出かけたりする(ちょっとゲ制から離れる)
《5月》
・PLiCyゲームコンテスト2023へアナナス~でエントリー
・アクリルフィギュアを(個人的な趣味として)つくるなど
・アナナス~のゲームアツーマルでのプレイ数が1,000を超える
《6月》
・PLiCyゲームコンテスト2023運営資金募集クラファンに参加(少額)
・第8回新人フリコン結果発表➡選外
・ゲームアツーマルサービス終了して悲しむ(`;ω;´)アリガトウ…
・まぜまぜのべるサービス終了して悲しむ(´;ω;`)アリガトウ…
《7月》
・アナナス~のボイス実装に向けてボイスコさんへの依頼をはじめる
《8月》
・ボイス実装に先立ってCV発表(YouTubeショート)
クリエイターズ文化祭2023へサークル参加申し込み
・過去作「Perfect gift perfect friend」ブラウザ版をPLiCyにて公開
《9月》
・アナナス~のボイス実装版アップデート作業(スチル追加分描いたり…)
《10月》
・アナナス探偵手帖(ver.2.0 ※ボイスあり)公開!
・クリエイターズ文化祭2023へサークル参加
・Xのフォロワーさんが500人突破し喜ぶ
・試験地獄に苦しむ
・アナナス探偵手帖ブラウザ版(PLiCy)のプレイ数2,000回突破
《11月》
・PLiCyゲームコンテストの応募作品をプレイ(審査)
・シルバニアファミリーにハマって散財する
《12月》
・アナナス探偵手帖DL版(ふりーむ!)が500DL突破
・PLiCyゲームコンテスト2023結果発表➡ファイナリスト作品入り!
・アナナス~が有志企画「フリゲ2023 あなたのベストフリーゲーム」にノミネートされる

こうしてみると意外としっかり活動できていたかなと思います。
さらっと書いてしまいましたが、フリゲ2023にノミネートされていたのもすごく嬉しかったです!(投票してくださった方、本当にありがとうございます!)

3.2023年の目標達成度合い

年始に3つの目標を設定していました(詳細は▼以下の記事をご参照ください)。それに沿って今年を振り返ってみます!

①「アナナス探偵手帖」を仕上げて公開する
【結果】目標達成!
これは胸を張って完全達成と言えます!
年初に想定していたボイス無し版公開➡アプデでボイス実装の流れも(多少想定より遅れたものの)しっかり実現することができました。
その上、PLiCyコンテストでファイナリスト作品に選んでいただき、たくさんの感想やファンアートなど嬉しいレスポンスをいただき……言うことなしで達成です!頑張った!

②創作活動を無理なく続ける
【結果】目標達成!
これも達成と言って良いでしょう。
なんなら想定よりもガッツリ創作活動をやったような気がします。仕方ないね、楽しいからね。
10月なんかは試験を2つ受けながらアプデ作業とイベント参加の準備をしていたのでフルマラソン!という感じでした。「無理なく」という言葉と少し矛盾する気もしますが、まあ良いでしょう。

③リラックスできる時間を作って心と体の健康を保つ
【結果】部分的に達成…?
心の健康面で言えば、体感ストレス値的には昨年より下がりましたが、偶発的要因(というか職場環境が多少改善した)によるものが多いので、自発的に何かやったかというとそうでもないかも。
体の健康面では、運動は今年もあんまり意識してできなかったなぁ…痩せたい(と言いながらクリスマスケーキをしっかり食らうんだけど)。これは来年の課題になりそうです…orz

目標もおおむね達成ということで、ほぼ計画通りにゲームを公開できたことや、大きなコンテストで一定の成果を残せたこと、何より想定したよりも多くの方に自作品を遊んで頂けたことなど、創作者として総合的に今年は頑張った年かなと思います。良い一年の締めくくりを迎えることができそうです。
PLiCyコンテストの作者コメントにも書いたのですが、これは作品に関わってくれたすべての方(素材提供者さん、プレイヤーさん、デバッガーさん、応援の言葉やいいねを下さった皆さん…etc)のおかげだと思っています。すべての方に感謝しています!

※ちょっと記事が長くなってしまったので、来年の目標については別記事にしたいと思います。

4.頂きもの報告

お友達のsgru3さんから、アナナスver2.0の公開記念に3Dフィギュア(動画)を頂きました!

sgru3さんからPerfect gift perfect friend(▼下記リンクからプレイできます♡)のタイトル画のフィギュア風動画を頂きました~!上記はスクショ画像ですが、実際には動画になっていて髪揺れしたり存在感が凄いです!

横からも…
後ろからも見れちゃいます!

#VRMLiveViewer #VRoidStudio #VRM_DollPlayPCver #VRM_PoseFreezer
VRoid用瞳テクスチャ deltastar
【VRoid】瞳テクスチャセットVol.1【20種類】 Shin Itagaki
[VROID]Hard-Candy Inspired Colorful eye texture CatLoaf University
[FREE] 13 VRoid Hair Textures by krzyp czak ༺♡༻ Daisies ༺♡༻
【無料】もっとさっぱり肌テクスチャ もち屋

※頂いた動画のクレジット表記です

トモカちゃんとことねの仲良しな感じが良い~!sgru3さん、いつも素敵な作品をありがとうございます!今年もたくさんモチベーションを頂きました(*´▽`*)

―――――――――――――――――――――――――――

【おまけ】Xに載せた絵師進化録的なヤツです(※記事の内容とは関係ありません)

というわけで、今年も大変お世話になりました。
創作以外では映画を割とよく見た年でした。あと試験を3つ受けました。もう受けたくないです。それ以外は惰性で生きていました。今のところは、来年も何とかして生き延びようと思っています。

今年もお付き合いいただきありがとうございました!
それでは皆様、良いお年を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?