見出し画像

土曜日の朝がつらい

アクティブな方だと思う。

月曜日は午前中から大学へ。ゼミと授業を終えた後、図書館で勉強したり時には同期と夕飯を食べに行ったりして帰宅。
火曜日も大学で授業を受ける。隙間の時間で役所に行ったりすることもある。夜は講演会とか研修に出向くこともある。

月火の子どものお迎えは実母に、寝かしつけは夫に頼んでいる。

水曜日から金曜日は8時半ー17時で勤務している。
水曜の朝の、頭の切り替えが若干しんどい。

職場に行くとスイッチが入り、退勤時までノンストップで働き続ける。
月火で大学で勉強してきた内容がダイレクトに仕事に生きたりすることがあって、アドレナリンが出る感覚がある。

で、水曜日は退勤後に娘の習い事に
木曜日は息子の習い事に。そして寝かしつけの後にオンラインミーティングに参加している。
金曜日の退勤時には余力ゼロ状態になり、昨日も子ども達より先に寝ていて、息子に宿題関係のことであれこれ質問された気がするけど正直記憶に残っていない。

で、、

土曜日の朝が鬼門である。

家の中がぐちゃぐちゃなのである。
片付いていない空間にいることがしんどい性質なので、
家にいるとなると「片付けたいスイッチ」が入ってしまう。

と同時に、子ども達も「今日何かしようよ」の圧に向かわなければならない。我が子たちは現時点で「友達と約束して遊びに行く」というところまで成長しておらず、基本家族で過ごすことになる。

どこかに行こうとか
何をしたいとか
まぁいろいろリクエストをしてくる。
加えて、普段行けない病院受診などもタスクに加わってくる。

そうすると
・平日の疲れ
・自分がしたいこと(主に片付け)
・子どものしたいこと
・週末の時間を利用してやらなければならないこと

が、一気に土曜の朝に押し寄せてくる。


ちなみに夫は夏から難聴を患っていて、
土曜は朝から仕事(部活)に出たあと、その足で治療に通っていたりで
ここのところ基本ワンオペで過ごしている。

打開策としては、単純に、「使える時間を増やす」しかない。


そんなわけで、

来年度、今の職場を退職する意向を
施設長に伝えた。


大好きな仕事なので、めちゃくちゃ悩んだ。
今、自分が一番生き生きしていて癒されているのが、職場だと思う。

でも、今の自分にとって必要なのは
次のライフステージへの移行のための、時間の余裕(心の余裕)
(の、が多い)

だと考えた。
ここのところ自分でしている決断に後悔したことはないので
今回も後悔することはないと思う。


でも、今年度いっぱいは、土曜のモヤモヤは続くかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!