世界の幸せをカタチにするためにアントレプレナーが集結!! EMC Conference開催
この日本には、各地、各分野で活躍するアントレプレナーたちが存在します。そんなアントレプレナーたちが、一つの場所に集まって、同じ思いで激論を交わしたらどうなるか。
そんな機会が、2023年2月26日に実現しました。
EMCは、第1回目となる「EMC Conference」を開催しました。
■EMC Conferenceとは?
EMC Conferenceは、各地、各分野で活躍するアントレプレナーたちが一同に集い、それぞれがイシューと感じるテーマを掲げ、喧々諤々の議論を重ね、ともに社会をより良くするために考え、繋がり合う場です。
呼びかけの結果、当日は103名のアントレプレナーたちが集結!ベンチャー経営者、NPO代表理事、行政関係者、教育者、アーティスト、志を持つ学生たち等。性別も、年齢も、セクターも超えて、社会をより良くしたいと考えて、自分の意思で活動する方々ばかりです。
■イシューの提示
今回のEMC Conferenceでは、
「世界の幸せをカタチにする」ために、
私たちはどうするか
という大テーマが掲げられました。
このテーマに対して、各参加者たちはイシューを出し合います。プログラムの都合上、議論できるテーマは20個だったのですが、なんと会場からは、その倍以上のイシューが出されました。会場の熱気はものすごく、そばにいるだけで体力が消耗されるくらいのエネルギー量でした。
出し合ったテーマを元に、参加者自らがイシューを20個に絞ります。似たテーマ、一緒に考えたほうが良いテーマを集約していき、最終的に20個のイシューが出揃いました。
■アントレプレナーたちの大激論
イシューが出揃ったら、参加者は話し合いたいテーマに分かれて、大激論を交わしました。20個のテーマは、前半10個、後半10個に分けられ、参加者は関心が高い2つのテーマに参加しました。
■最重要トピックスへの投票
こうして議論された内容は20個の議事録という形で参加者にシェアされて、最後に「最も重要」と思うイシューに対し、全参加者が投票を行いました。そして、上位となったイシューを提案したリーダーは、壇上にて議論の内容を全体にシェアしました。
こうして、103名の参加者と、18名の実行委員・スタッフによる、4時間の大激論が終了しました。
■世界の幸せをカタチにする取り組みは始まったばかり
EMC Conferenceは「やっておしまい」というものではありません。ここでの議論を持ち帰り、それぞれが各自の現場で問い続け、活動し続けることが重要です。ここに集った仲間たちが手を取り合い、世界の幸せをカタチにします。
EMC Conferenceは、来年度も開催します。
アントレプレナーシップを持って活動するみなさん、来年、お会いしましょう!