田部光子展がすごい

先日、美術館に行ってきましてそこの常設で田部光子展をしていました

田部光子さんという人をわたしはそこで初めて知り、作品を見てみることに

作品一つ一つに女性としてのメッセージ性を強く感じました

今の言葉で言うとジェンダーかな

プラカードもこんな表現をした人がこの時代にいたのかと衝撃を受け

セックス展の作品にも女性ならではの視点で
「女性は育児と家事の無償労働」というメッセージの強い作品に驚きました
今の時代にあってもあまり驚きませんが、その作品が発表されたのは今からおよそ50年前の1968年

時代が50年追いついてないよ…って感じですね…
いやむしろ、こういう人たちが声を上げ続けたからこそ今ようやく社会がその傾向にあるのかもしれない

私すごい人見つけたかもしれない
田部光子さんの作品もっと探ってみます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?