マガジンのカバー画像

リベラルアーツを考える

21
リベラルアーツとは何なのか、リベラルアーツで何が得られるのか、なぜリベラルアーツが必要なのか、といった諸々の疑問について考えるための記事を集めています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

リベラルアーツが重要と言われる理由がわかった話

巷で語られるリベラルアーツですが,日本では教養と訳されたりしてますが,なんとも分かりにくいですよね.個人的に教養って言葉はかなりバズワードなんじゃないかって思っています(笑). 余談ですが年上の方が若い人に対して「教養が足りない」と言ってしまうと若い人は何も反論できなくなりますよね.でも,それは単に人生を歩んでいる時間が自分よりも少ないという事実の確認でしかないので,それを理由に若い人の直感や言っていることが誤りであることの証明にはならないと思うのですが… それは置いてお

考えるための力を手に入れろ。|『リベラルアーツの学び方』 瀬木比呂志

「ああこの人には一生敵わない」と思ったことがある。 イギリス留学中、わたしが夏を過ごした寮には日本人が2人に台湾人とアフリカ人のフラットメイトがいた。 この寮ではそれぞれが個室を持っているのだけれどもキッチンは共有で、そこに置かれたソファに寝転がって朝も夜も一緒に過ごした。大抵は一緒に料理をして、宿題をしたり夜遅くまで語り合ったり、どうでもいいドラマを見たり、当時流行っていたポケモンGOをしたり、ほんとうに楽しかった。 7月のある日、そう、その日も音楽をかけて皆で