マガジンのカバー画像

リベラルアーツを考える

21
リベラルアーツとは何なのか、リベラルアーツで何が得られるのか、なぜリベラルアーツが必要なのか、といった諸々の疑問について考えるための記事を集めています。
運営しているクリエイター

#大人の教養

[質問箱]教養って何ですか?

「教養とは何か」。ホントによく質問されます。わたしは折々に、けっこう思いつきで答えていて、総合すると話がとっ散らかってきたかもしれません。でも、今日も思いつきで答えますね。難しいご質問ゆえ、ご容赦ください(なら、思いつきで答えんなって話ですが)。 教養とは何か。ぱっと想像されるのは、「知識ある人」かもしれません。確かに知識は大切です。でも、たとえばソフトウェア言語のみ無尽蔵に知識がある人を教養人と呼ぶでしょうか。あるいは「〇〇年から製造されているあの新幹線の車両の座席数はい

教養ブームが生む弊害について。教養とは”思いやり”である。

コロナ禍に前後して活況を呈するのが”教養”市場だ。日本人の勉強好きは昔からの特徴だが、社会の不安定化を反映してか、単なる勉強を超えた"教養"という分野が注目を集めている。 たとえば書店の入り口を潜れば、真っ先に教養コーナーが目に飛び込んでくるなんでこともしょっちゅうだ。 そこに並べられている本を見れば 「教養としての地政学」 「教養としての地理」 「一日一ページ、読むだけで身につく世界の教養」 なんて本まである。 先の読めない社会状況が続く中、手軽に、しかし確実に教養を