Jリーグのスタジアム基準が一部見直され、たとえ5000名規模のスタジアムであってもJ1に挑むことが制度上は可能になりました。

現状ではスタジアム建設進んでないんでしょうがないか
クリアソンの特例といい百年構想といい
Jリーグクラブや目指すチームにとってはスタジアムは
ハードル高なってるし

個人的にはこれは知らんかった

1. スタジアム形状

新設のスタジアムについては、原則としてメインスタンド西側に配置すること

セレッソが長居球技場(桜スタジアム)を新ホームに
するにあたってメインスタンドとバックスタンド
入替えたんは規定あったためやったんか

この時代西日が微妙に眩しかったわ
写真は西側スタンド側より

西日が一番障害になるんは野手のはず(個人の考え)
野球協約で禁止しとらんのかな

左投手は南側の手(paw)で投球することになり、その事から左投手がサウスポーと呼ばれるようになったという説が主流であるが[2]、『The Dickson Baseball Dictionary』にはこの説は幻想に過ぎない、とある。

俗説やったんか

いや神宮球場の建て替えはホームベースの方角
変えるためちゃうんかったんか

南と西の高層ビルも日差し遮ったり遮らんかったり
する?んはどうなん
東都や高野連はともかく、東六OK出したん?

バックスクリーンない?!?!



話は戻って 5,000人なら明石や姫路とかでもいけるん
ちゃうの?と思うてしまうが 戻りたくても戻れん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?