見出し画像

自主興行とプロデュース興行

noteはじめました


↑こちらでお知らせしました通り、10/16にプロデュース興行を開催することになりました。

自分はこれまで2015年、2016年、2018年に大阪で過去3度自主興行を開催してきました。

初めての自主興行となった2015年は、当時お世話になっていた方に「TORUの大会をみんな見たがっとるぞ。やるなら協力する。」とありがたい言葉をいただいて開催することに。

当時の大阪のプロレス界では毎月のように誰かしら在阪レスラーの自主興行が行われていました。試合数が不安定だった当時の大阪のプロレス界。自主興行を行うことでまとまった収入を得ることができる訳です。もちろんお客さんがいっぱい入ればの話ですし、それが目的で開催する選手が全てではありませんが。

「今月は○○さんの、来月は○○さんの自主興行なんですよね〜」

大阪レスラーのソウルドリンク"麦緑(緑茶ハイ)"を飲みながら、当時行きつけのバーのマスターに話すとこう返ってきました。

「毎回どっかの祭りの神輿担ぎにいってるだけのやつみたいやな」


そうやって様々なレスラーの自主興行に参戦させていただいたりしている中で「いつか自分もやってみたいなぁ」と思うようになってきました。当時自分は道頓堀プロレスの社長が経営しているバーで雇われ店長をしていたこともあって少し人脈が増えてきたところ。そんな中で前述の言葉をかけていただいたので、トントン拍子で開催発表に至りました。遂に自分の神輿が担がれる訳です。

選手の出場交渉、マッチメイク、ポスターやフライヤーなどの発注、ギャランティ・交通費の用意、チケット管理、そして営業…ほんまに大変な作業ばかりやけど全ては自分の神輿を担いでもらうため。楽しくやっておりました。

そして開催まで3ヶ月を切ったとある試合で事件は起こります。

場外へトペ・コンヒーロを放った際に、飛び過ぎて相手を通り越してしまい、左足首からとんでもない音が。

左足首脱臼骨折(全治半年)

即入院で即手術。神輿を担いでもらうつもりが、担いでもらったのは担架代わりの長テーブルでした。当然自主興行も欠場です。当時、自分の自主興行を欠場するなんてのは前代未聞の事例でした。

しかし本人が欠場の自主興行という最悪の事態の中でも、参戦選手の皆さん、そしてなにより見に来ていただいたお客さんが大会を成功に導いてくれました。
そして翌年に自分が復帰しての自主興行リベンジ開催を決意。本来、前年に戦うはずだったHUB選手とのシングルマッチを戦いました。
2018年には東京に拠点を移す直前に、デビュー10周年記念興行を開催して300人近くのお客さんにご来場いただいて大成功に。

2015年『ON THE ROAD』

2016年『ON THE ROAD 2016』

2018年『ON THE ROAD 2018〜TORUデビュー10周年記念興行』

(いつも同じ場所に佐野さんがいる…)


そして2021年。
東京の地で"自主興行"ではなく"プロデュース興行"を開催することに

自主興行とプロデュース興行は何が違うのか?
簡単に言うと自分主催なのか団体主催なのかの違いです。

当たり前ですけど自主興行は自分主催なので、自分で会場代、リング代、ギャランティ、その他経費諸々…全て自分がお支払いする訳なのでお客さんが入らないとその分自分にのしかかってくる訳です。

けどプロデュース興行は団体主催興行なので私が会場代やらギャランティやらを支払う訳ではないです。ですのでお客さんが全く入らなくて収支が真っ赤っかになろうとも私には一切ダメージがありません!!!

…という訳にはもちろんいきません。
自分に金銭的ダメージがなくてもその分団体がダメージを負う訳です。それは結局自分のダメージです。金銭以外のダメージもいろいろありますしね。ちょうどよくなんて考えじゃダメージダメージ。

自主興行だろうとプロデュース興行だろうと、開催させていただく大会に懸ける気持ちは変わらないです。いや、むしろ自分主催じゃないからこそ絶対成功させたい。試合数や参戦選手は少なめかもですけど、自分なりに最高のカードが組めました。

次回からはそれらのカードの見所などを書いていくかもです。


2021年10月16日(土)
TTTプロレスリング
『ON THE ROAD 2021~TORUプロデュース興行~』
会場:東京・王子BASEMENT MONSTER
開場:12時30分
開始:13時00分

・チケット(当日500円増)
スーパーシート…6,000円
指定席…5,000円
※別途ドリンク代500円


・全対戦カード

▼メインイベント
TORUデビュー13周年記念試合
シングルマッチ30分一本勝負
TORU vs TiiiDA

▼第3試合
シングルマッチ20分一本勝負
矢野啓太 vs 阿部史典

▼第2試合
ストリートファイトマッチ20分一本勝負
ガッツ石島 vs 佐野直

▼第1試合
タッグマッチ20分一本勝負
マスクドミステリー&瀧澤晃頼vsドングリー藤江&後藤哲也


・ご協賛

10,000円…当日ツイキャス配信無料ご招待、TORUvsTiiiDA対戦カードポートレート(両選手サイン入り)、全選手集合写真

20,000円…当日ツイキャス配信無料ご招待、TORUvsTiiiDA対戦カードポートレート&パネル(両選手サイン入り、パネルは会場販売なし)、全選手集合写真、大会DVD

チケットは私、もしくは参戦選手まで。
協賛のお問い合わせは私、もしくはこちらまで。

よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?