見出し画像

人生100年時代を生き抜くための最先端キャリア論「プロティアン・キャリア」とは?

こんにちは!今回の担当は、Edv Futureにてインターンをさせていただいているなかのっちです!

皆さんと一緒にこれからのキャリア教育について考えていければと思っています。

冒頭、簡単に自己紹介をさせていただきます。

私は大学生でして、現在はキャリア論について専門的に学べる日本唯一の学部、法政大学キャリアデザイン学部に通っています。

(通っているといいつつも、オンライン授業なので通っている実感はありませんが…笑)

導入

さて!今回の記事では、最先端のキャリア論「プロティアン・キャリア」についてお話ししたいと思います!

プロティアンと聞いて何を思い浮かべますか?

プロテイン?プロテウス?

実は、プロテインはよくある間違いです笑 私も母にプロティアンの本を見せて最初に発した言葉はプロテイン?でした。プロテインじゃありません。プロティアンです!!

皆さんはプロティアンって何?という感じでしょうか。なんだか馴染みのない言葉だとは思います。早速、プロティアンとは何かを解説しましょう。


プロティアンとは?

プロティアン・キャリアは日本語で変幻自在なキャリアを指します。

プロティアンは1976年にダグラス・ホール教授によって提唱されたキャリア論。その時代や社会、時には組織に合わせて自身を自在に変化させ、柔軟に対応できるキャリアを指します。

皆さんはコロナ禍で仕事や学校の何が変わったでしょうか。

・テレワークの推奨

・授業のオンライン化

大きくこの2つではないですか?

オフィスや学校に行かないという中で皆さんは何を変えましたか?いつも通り仕事や課題をこなしただけですか?

一方、テレワークや授業がオンラインになったことで空いた時間を使って新しいことを始めた!

新しいことは何でもいいと思います。

・毎朝のランニングを始めた!

・副業を始めた!

・インターンを始めた!

・読書の時間を作った!

などなど…

そのような行動の変化がプロティアンの一つとも言えます。環境の変化を見ているだけでなく、環境の変化に応じて自身の生き方や働き方を変える。これまでのあり方に依存せずに新しい自分を作り上げる!

そんな自分のキャリアのオーナーとして活躍できる人こそ、プロティアン・キャリア人材!!

組織内キャリアの終焉

「組織内キャリア」皆さんはこの言葉を聞いてピンとくるでしょうか?今の時代、日本型雇用と言われる終身雇用が完全に終焉を迎えています。

なかのっち、何を言い出した?

そんなことを思いますか?ここ数年で企業は終身雇用を支えることができなくなってきています。それによって何が変わってきたのでしょうか。

画像1

https://newspicks.com/news/3607208/body/

これが組織内キャリアと現在のキャリアを端的に表した図になります。つまり、組織に身を任せておくことが危険であるということを意味しています!

それぞれがキャリアの軸となるものを大切にし、軸に沿った選択をしていくというような独自のキャリア形成が必要になっているわけです。

コロナ禍でこの変化は顕著になっていますね。社会人であれば、明らかな収入の差が出てきていると思います。

学生であれば、オンライン化に文句を言うばかりで結局何もしない人とオンライン化によって変わる人の二極化ではないですか?

学生でいえば、新しいことを始める!といい、これまでやっていなかった英検の勉強やTOEICの勉強を始めるなんて人もいたでしょう。

こうした時代の変化や環境の変化を正確に捉えて変わる!こうした力が今求められているのです!

プロティアン・キャリア診断

さて、ここまでプロティアン・キャリアについて解説をしてきました。

いやいや、そんなこと言われても実感が湧かない!さらに、自分ってどーなんだろう?そう思いませんか?ここで、今の皆さんがプロティアン・キャリア人材がどうかを簡単なテストを持って評価していきたいと思います!

スクリーンショット (102)



これは法政大学キャリアデザイン学部田中研之輔教授によって考えられた診断です。

ダグラス・ホールの考えた理論に田中教授の専門である社会資本論を掛け合わせたキャリア資本論を元に考えられたプロティアン要素をもとにした診断です。

さて、皆さんは何点でしたでしょうか?ちなみに私が初めてこの診断を受けた時は7点でした。

点数とその評価は下の表をご覧ください!!

スクリーンショット (103)

引用:田中研之輔「70歳まで第一線で働き続けるための最強のキャリア資本論 プロティアン」

さて、皆さんは3つのどれに当てはまったでしょう!是非コメントで点数を共有してもらえればと思います(^^)

今回のテストでノンプロティアンとなってしまったからと落ち込む必要は全くありません!!

むしろ、当てはまらなかった項目を日々意識していくことでプロティアン・キャリアを歩むことができるわけです。

新聞を読んでいるか。というのは、つまり、社会の変化を捉えることができているか。

一つ一つに込められた想いがあります。

これからの世界はコロナと共に生きていないと行けない時代になっていきます。そんな中で自身のキャリアをしっかりと築いていける人こそ、プロティアン・キャリア人材と言えるでしょう!!

終わりに

以上が、プロティアン・キャリアについての解説になります。正直、理論なので難しいものではありますが、読んで頂いた方は本当にありがとうございます😭

EdvCareer開発室は、「みんなでキャリアを考える」をテーマに運営しているオンラインサロンになります。キャリアに関して悩んでいる人は是非、ご入会いただけますと幸いです。下記がリンクとなっておりますのでご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!