見出し画像

株主総会に出席しました~堀場製作所~

今年の目標のひとつ

大した話ではないことが、今年やろうってことのひとつに、”株主総会に出席する”があります。昨年までは基本的に土日で株主総会を開催している2社に出席する目標でしたが、今年は倍増の4社が目標です。
第一弾として、堀場製作所の株主総会に出席しました。

堀場製作所って?

堀場製作所の社是は”おもしろおかしく(Joy and Fun)”。事業内容はサイトを見ていただくとして、簡単にいうと”はかる”会社です。わたしの好みで言えば、トップページより、”HORIBAについて”の方が好きですね。
”おもしろおかしく(Joy and Fun)”は統合レポートなどに記載されている通りですが、改めて書き出します。
『この社是には、常に「やりがい」をもって仕事に取り組むことで、人生の一番良い時期を過ごす「会社での日常」を自らの力で「おもしろおかしい」ものにして、健全で実り多い人生にしてほしいという前向きな願いが込められています。』
最近思っていることのひとつが「やりがい」の大切さ。それが会社であっても、地域活動であっても、「やりがい」を感じられることの素晴らしさ。特に最近のわたしの活動、興味においても、強く共感する部分です。

”HORIBAについて”に企業文化の項目があり、そこに社是について詳しく述べられています。
何度か、保有する投資信託を通じて、会社訪問をしたり、堀場さんやIR担当者の方々と対話する機会をいただきまして、すっかりファンになり、直接保有に至りました。

最近のニュースとしては、健康経営優良法人2023にも認定されていますよ。

株主総会に出席して

会社からの報告事項

数字的なものは、IR情報でも公開されている内容だと思う(あまり興味がないので、ちゃんと見てないのでごめんなさい)、そちらを参照してくださいね。

事前質問の回答を兼ねてと前置きして説明された箇所がありました。
簡単に箇条書き的に書かせてもらいます。

それは、、、自動車業界の今後について。
それに対して、3つの対応が示されました。専門的なことは全く変わらないので、間違っていたらすみません。
→顧客の保有するシステムの長期化(長寿命化?)をサポートする
→エンジニアリングコンサルティングを行う
→水素などの計測技術を提供する

質疑応答

質疑応答は1名だけでした。ちょっと寂しいですかね。といっても、わたしも聞いていただけですけど。
【質問内容】
・ウクライナ情勢の堀場製作所への影響について
・今後起きるかもしれない、アジアの激変・情勢不安への対応について
→ロシアには約30名のホリバニアンがいるが、活動が安全に行えるように  ケアを行っている。
→ウクライナ情勢の影響を直接大きく受けているということはない
→ただし、部品価格等が上昇するなど、間接的な影響を受けている状況
→世界で何かが起こった際に対応が出来るような準備をしている。

トピックス

質疑応答が終わって、議題2件の採決も無事に終了。株主総会はそこまでですが、その後トピックスを共有する時間です。議長を務めた社長の足立さんから、”ここからはちょっとラフに”と前置きがあって引き続き。
○グローバル拠点について
 ・ドイツ(エネルギー関係)の新工場が出来たそうです。
 ・中国新拠点HORIBA C-CUBEのコロナ禍での立ち上げの話。足立さんの想いがこもったしゃべり方でした。
○カリフォルニア大学アーバイン校に研究所を開設
 ・エネルギー全体のフローを研究していくそうです。
○対話コミュニケーションの再開
 ・誕生会なども再開したとのこと。わたしが嬉しかったことのひとつです。
 ・1月に創業70周年を迎えました。式典は約800名のホリバリアンが集合したそうです。すごい。
○アーチェリーW杯の安久詩乃(あぐ うたの)選手が金メダルを獲得
 ・オリンピックに向けて努力を重ねているとのこと。応援しちゃいます。
○大阪・関西万博へ協賛
 ・阪大の石黒浩先生がプロデュースする事業で、「いのちを拡げる」がテーマだそうです。
○社内公募で”はかるみらいプロジェクト”
 ・ワクワクする名前ですね。とても気になっています。

会長の堀場厚さんから

ラストに会長の堀場厚さんがひとこと挨拶があり、〆でした。内容は以下のとおり。

・コロナ禍でも、やるべき投資、活動はしてきた。
・集中投資をどこにするのかが悩み。
・株主の皆さんのサポートが大切。

株主も大切にしてくれる、ステキな会社です。堀場製作所。
いつの日か、株主と堀場製作所の懇親会が復活するといいなぁ。

堀場製作所には、投資信託を通じてもお世話になっています。
そもそもの出会いはコモンズ投信でしたっけ。

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。