舟山貴士

http://mt-funa.com グラフィックデザイナー。お仕事募集中です。 ph…

舟山貴士

http://mt-funa.com グラフィックデザイナー。お仕事募集中です。 photo= shoko hiraoka

マガジン

  • フォントのこと

    フォントや文字のことをあつかった記事をまとめていきます。

記事一覧

固定された記事

『黒川紀章のカプセル建築』

黒川紀章のカプル建築が発売になりました。 この本は、一年ほど前からデザインをしてきました。 プレスリリース用に準備した文章をせっかくなので、ここでも掲載します。 …

舟山貴士
2年前
14

自己紹介2024

以前、独立したときに自己紹介のエントリーを書きました。 独立したばかりで、ボスのアートディレクションのもとで制作したものしか載せられていないころです。 そこから…

舟山貴士
5日前
20

Glyphsでウェイト展開をする話。

Glyphsでざっくりとマスターを追加する方法です。 基本的にはマニュアルのほうが詳しくて正確ですので、そちらをご参照ください。 新しいソフトウェアを覚える際、「とりあ…

舟山貴士
7か月前
5

OpenType Featuresの勉強中その2

前回、「平野活版の4号続き仮名みたいなのがつくりたいなあ」などと寝言を言って取り組んで、またデータをいじっている。 調べてみると、すでに連綿のフォントをつくって…

舟山貴士
9か月前
14

OpenType Featuresについて(勉強中)

フォントを作っていると、字形が作るほかに、フォント周りのエンジニアリングについて興味が出てくる。というか、字形だけではどうしようもない部分が出てくる。 Glyphsで…

舟山貴士
9か月前
11

自主制作のすすめ。

年が明けた。 良い区切りでもあるので、なんか新しいことはじめようと思っている人もいるかと思う。 と、いうことで、主にデザイン系の学生向けに「自主制作のすすめ」をし…

舟山貴士
1年前
15

日本語組版について(の本の紹介)

「#タイポグラフィ」とタグが付されているInstagramの投稿は、レタリング表現のものであったりする。 「タイポグラフィ」が「文字表現全般」を指しているのであり、本来の…

舟山貴士
1年前
10

さよなら2021年

なんかもうあっという間に12月になったな、と思ったらもう月末。 今年も色々あったが、思いつくままちょっと書いてみようと思う。 2021年も、新型コロナウイルスに因る外…

舟山貴士
2年前
6

作業配信をしながら

「作業配信を見ながら」というのを書いて、相変わらずその後もいくつか配信を見ていた。 そこで気づいたのは、作業が捗る気がするということだった。 「大学でそれぞれ作…

舟山貴士
3年前
4

作業配信を見ながら

ロゴをつくる機会があると、たいてい文字からつくることが多い。 というのも、結局フォントファウンダリによって商標登録できなかったりするからだ。プロジェクトのはじめ…

舟山貴士
3年前
1

変数の理解2

以前書いた記事の追加。 コーヒーの淹れ方にしても、グラフィックデザインにしても変数の理解をして操作できるようになることで理想を目指す、というようなことを以前書い…

舟山貴士
3年前
2

NICHE 07 地中海の中心に浮かぶ島 サルデーニャへ!

今年もNICHEが発売となりました。工学院大学建築学部に編集部があり、毎号世界各地の建築や文化の紹介をする本です。舟山は「06」に引き続きブックデザインを担当しました…

舟山貴士
3年前
1

ここ半年くらいで環境が変わった話

仕事でやることが変わったりする都合もあり、2020年のはじめに都内から都内に引っ越した。デザイン事務所を辞めて独立してから1年半ほど経った頃だった。自宅兼事務所でや…

舟山貴士
3年前
2

[メモ]フォントまわりで気になるYouTubeを集めてみた

https://www.youtube.com/watch?v=AGR4-4R2lc8 【CC道場 スペシャル番組】フォントの日だよ〜文字っ子!全員集合〜 | Adobe Fonts - アドビ公式 2019/04/10 にライブ配信 …

舟山貴士
4年前
10

プロフィールと仕事依頼2020

舟山貴士 グラフィックデザイナー。 デザイン事務所勤務の後、2018年に独立。 書籍のデザインを中心に、美術展のグラフィックなどもおこなっています。 まずはメールでお…

舟山貴士
4年前
13

2019年まとめ

2019年もそろそろ終わりということで、ここ1年の活動を少しまとめてみたいと思います。 去年の9月から独立して活動し始めて、1年と少しでようやく少しリズムもわかってきま…

舟山貴士
4年前
6
『黒川紀章のカプセル建築』

『黒川紀章のカプセル建築』

黒川紀章のカプル建築が発売になりました。
この本は、一年ほど前からデザインをしてきました。

プレスリリース用に準備した文章をせっかくなので、ここでも掲載します。

自分が過去に勤めていた事務所でも、建築の書籍を手掛けることが多く、師匠も本を建築のように例えることもありました。

また、『編集デザインの発送法』(ヤン・V・ホワイト著、大竹左紀斗監修・訳、グラフィック社)でも紙面の構成方法として「建

もっとみる

自己紹介2024

以前、独立したときに自己紹介のエントリーを書きました。

独立したばかりで、ボスのアートディレクションのもとで制作したものしか載せられていないころです。
そこから約6年が経ち、環境も色々と変わりました。
会う人も少し変わってきたような気もするので、この辺で、すこし自分が何をやっているのかまとめます。

1、グラフィックデザイナー大学院の修士課程を出たあと、6年間、グラフィックデザインの事務所に勤め

もっとみる
Glyphsでウェイト展開をする話。

Glyphsでウェイト展開をする話。

Glyphsでざっくりとマスターを追加する方法です。
基本的にはマニュアルのほうが詳しくて正確ですので、そちらをご参照ください。
新しいソフトウェアを覚える際、「とりあえずやってみる」というのが重要ですが、「(いわゆる)マニュアル」では総合的に書かれている分、回りくどくなっている部分もあります。
その点、以下の説明は「ひとまず実装だけできる」というニュアンスで書いています。
できたらマニュアルを読

もっとみる
OpenType Featuresの勉強中その2

OpenType Featuresの勉強中その2

前回、「平野活版の4号続き仮名みたいなのがつくりたいなあ」などと寝言を言って取り組んで、またデータをいじっている。

調べてみると、すでに連綿のフォントをつくっている人がいた。

ダウンロードしてみたが、フォントの切替は手動だった。

語頭の文字と語末の文字そもそもなぜ「続き仮名(連綿)」の活字が広がらなかったかといえば、色々面倒だったからだと推察は容易に立つ。
「あ」を作ろうと思っても、以下の4

もっとみる

OpenType Featuresについて(勉強中)

フォントを作っていると、字形が作るほかに、フォント周りのエンジニアリングについて興味が出てくる。というか、字形だけではどうしようもない部分が出てくる。
Glyphsでは、情報の「フィーチャー」のタブである程度自動生成してくれるのでよい。

例えば、「平野活版の4号続き仮名みたいなのがつくりたいなあ」などと思うと(大体の人は思わないだろうが)、ちょっとだけOpenType Featuresを書かない

もっとみる

自主制作のすすめ。

年が明けた。
良い区切りでもあるので、なんか新しいことはじめようと思っている人もいるかと思う。
と、いうことで、主にデザイン系の学生向けに「自主制作のすすめ」をしてみたい。

ポートフォリオを作っている学生をみると自主制作をしているものもある。
大学の課題を載せるのもよいが、「なにをやりたい人なのか」が直接伝わるのでよいのではないかと思う。
とはいえ、いきなり「自主制作」と言われても何をしていいか

もっとみる

日本語組版について(の本の紹介)

「#タイポグラフィ」とタグが付されているInstagramの投稿は、レタリング表現のものであったりする。
「タイポグラフィ」が「文字表現全般」を指しているのであり、本来の「組版」の話ではなくなってしまっている。
この用法が割と一般的になってしまったので、「広義のタイポグラフィ(文字表現全般)」と「狭義の(本来の/組版としての)タイポグラフィ」を分けるべきだとする意見も見られるが、言語の自然発生的な

もっとみる

さよなら2021年

なんかもうあっという間に12月になったな、と思ったらもう月末。
今年も色々あったが、思いつくままちょっと書いてみようと思う。

2021年も、新型コロナウイルスに因る外出自粛などあり、イベントなどは縮小されるかオンラインでの開催も多い。
SNSや映像配信サービスを通じて、個人のイベントが試されている。
もちろん昨年からもその流れはあったが、Twitterでのスペースの開始や、オンライン会議ツールの

もっとみる

作業配信をしながら

「作業配信を見ながら」というのを書いて、相変わらずその後もいくつか配信を見ていた。

そこで気づいたのは、作業が捗る気がするということだった。

「大学でそれぞれ作業していた感じ」という人もいて、それにも共感したり。

『こちらから配信するのも面白そうだなあと思いつつ、特に予定もなく。』などと書いていたが、ものは試しにやってみることに。(30過ぎると新しいことをなかなか受け入れられなくなる、とか何

もっとみる

作業配信を見ながら

ロゴをつくる機会があると、たいてい文字からつくることが多い。

というのも、結局フォントファウンダリによって商標登録できなかったりするからだ。プロジェクトのはじめでは登録予定が無くても、あとからできる状態の方がいいかと思っている部分もある。

だいたいは1案で終わることはないので、3案くらいつくることになる。ので、一部だけの字形とはいえ、拡張させればフォントにもなりそうなものが溜まってくる。データ

もっとみる

変数の理解2

以前書いた記事の追加。

コーヒーの淹れ方にしても、グラフィックデザインにしても変数の理解をして操作できるようになることで理想を目指す、というようなことを以前書いた。「なにかがうまくなる」というのがどういうことか抽象的にたまに考えている。

▼ ▽ ▽

少し前にTwitterかなにかで「最近の学生はコンセプトが重要だとよく言うようになったが、もうちょっとどういうことか考えたほうが良い」というよう

もっとみる
NICHE 07 地中海の中心に浮かぶ島 サルデーニャへ!

NICHE 07 地中海の中心に浮かぶ島 サルデーニャへ!

今年もNICHEが発売となりました。工学院大学建築学部に編集部があり、毎号世界各地の建築や文化の紹介をする本です。舟山は「06」に引き続きブックデザインを担当しました。

今号はイタリアの「サルデーニャ」特集。あまり日本では紹介されることのない地域かもしれません。表紙に入れた地図のオレンジ色の部分、イタリアをブーツに例えるとしたらそのむこうずねの部分にある島がサルデーニャです。

四国の1.3倍ほ

もっとみる

ここ半年くらいで環境が変わった話

仕事でやることが変わったりする都合もあり、2020年のはじめに都内から都内に引っ越した。デザイン事務所を辞めて独立してから1年半ほど経った頃だった。自宅兼事務所でやっていたが資料やら機材やらが多くなって来ていて、広いところに引っ越さねば、と思ってはいたのでちょうどよかった。

そもそも住むことに対してこだわりもなく、学生が住むような6畳間で風呂トイレが一緒になったタイプの一人暮らしの最小限のところ

もっとみる

[メモ]フォントまわりで気になるYouTubeを集めてみた

https://www.youtube.com/watch?v=AGR4-4R2lc8
【CC道場 スペシャル番組】フォントの日だよ〜文字っ子!全員集合〜 | Adobe Fonts - アドビ公式
2019/04/10 にライブ配信

https://www.youtube.com/watch?v=yzoqWSp2Y-M
フォントができるまで | 24時間 Illustrator「愛(Ai)はク

もっとみる

プロフィールと仕事依頼2020

舟山貴士

グラフィックデザイナー。
デザイン事務所勤務の後、2018年に独立。
書籍のデザインを中心に、美術展のグラフィックなどもおこなっています。

まずはメールでお問い合わせください。
舟山制作室
takashi@mt-funa.com

ウェブサイト
http://mt-funa.com

2019年の仕事
https://note.com/mt_funa/n/n92776e69fb56

もっとみる
2019年まとめ

2019年まとめ

2019年もそろそろ終わりということで、ここ1年の活動を少しまとめてみたいと思います。
去年の9月から独立して活動し始めて、1年と少しでようやく少しリズムもわかってきました。とは言えコントロールまでは仕切れずにバタバタとしていますが、その分、充実していたとも言えるかもしれません。

比較的大きな仕事としては、書籍のデザインをしたものがあります。
ジャケットや帯など表回りだけでなく、本文のレイアウト

もっとみる