見出し画像

禁断の味カニ人


はじめに

※こちらの文章はみえ様主催の「カニ人アドカレ2023」13日目、12月13日の記事です。
12日目→推しの子モチーフお裁縫続編!!

こんにちは、ココノエマツキです。X(旧Twitter)では芋子の名前を使っています。
昨年に続き、今年のアドカレでもカニ人モチーフの食べ物を作っていきたいと思います。
ちなみに昨年はパイにしてみました。

ハーフキッズたちが食べてるそれは……!?
こういう小ネタをすくい上げてくれるカニ人、本当ヘンタイニンゲン冥利につきますありがとうカニ人、ありがとう……!!

それでは今年も懲りずに作っていきます。


夜食になったカニ人


白玉粉と食品着色料
色付け後

まずは白玉粉をこねて、食品着色料(食紅)で色を付けます。
水と豆腐を適量使いました。詳しい分量は割愛しますね。

カニ人白玉作成中

何故かおなじみのちぎり投げられた画になってます。
まだちぎってないのに。
スープカップにインしてる感じを目指します。

蒸されるカニ人

白玉はお湯でゆでるのが普通ですが、立体にしたためゆでてる途中でバラバラになる可能性が出てきました。
そこでカップごと蒸しました。
途中食器を洗っていたらハサミが溶けもげそうになってて、慌てて火を止めました。
成れ果て感がすごかった……写真残せば良かったかな。

カニ人のビスク トーストを添えて

出来上がりです! 成れ果てから戻りました。
後ろにお醤油うつりこんでるのも実家感あっていいかなと、あえてそのままお出ししています!

実食した感想

カニ人=甲殻類という先入観を裏切るやわもち食感が混乱を招きます。
ビスク(市販のじっくりコトコト煮込んだあれ)は甲殻類の味なのに……。
ハサミ部分を箸でちぎる時はドキドキしました。
何だろうこの気持ち……ヘンタイニンゲンだからなの?

お味 ★★★
見た目 ★★☆
謎のドキドキ感 ★★★


デザートになったカニ人

夜食で使った白玉生地でもう一品作ります。

やや平面のカニ人とお団子
再び蒸されるカニ人

うつりこむ鍋敷きに実家みを感じて下さい。
取り出して冷ましておきます。

つやつやのカニ人

ここであらかじめ作っておいた抹茶プリンを出します。
抹茶ラテ粉末と豆乳、ゼラチンで作りました。

抹茶プリン
みんな大好き友蔵おじいちゃん(のタッパー)
カニ人和風デザート

出来ました!
ミニマカロンもせっかくなので載せています。
木製のお盆から漂う実家感。
実家(?)に帰省したら、手作りの伝統カニ人料理が出てくるような人魚ちゃんの世界線がどこかにあるかもしれません。

実食した感想

再びカニ人を口へ……うん、これは白玉。もう混乱はしません。
キャラカフェでもこういうメニューあると思う(もっと完成度高いだろうけど)抹茶プリンと黒蜜が鉄板の構成。
概念としてカニ人カラーのお団子だけでいい気がしますが、『それってカニ人のすり身?』という不穏な発想もよぎります。サイコカニ🦀

お味 ★★☆
見た目 ★★☆
謎のドキドキ感 ★★☆


マカロンになれなかったカニ人

さて、今回一番作りたかったものです。
結果からいうと失敗しました。
まさかキッズ(5)が夜中に何度も起きるとは……ともあれ、お時間ある方は最後までお付き合い下さると嬉しいです。

カニ人下絵

マカロンの下絵を描きます。
天板に敷くシリコンマットに合わせ、少し縮小コピーしました。

ヨナタマ嬢の足元はバラバラカニ人が似合うね

余談ですが、クリスマスのアクリルスタンドは台座がアクキーにぴったりです。吊りカニ人がいますね。

手元にアクスタがないヘンタイニンゲンは、アドカレ主催のみえ様がネットプリントを用意して下さってます。
ありがとうございます! 早速みんなもカニ人を吊ろう!!

マカロンの材料です。
卵白、パウダーシュガー、アーモンドプードル、写真にないけどグラニュー糖、ホワイトチョコレート。

ホワイトチョコレート使いませんでした
パウダーシュガーとアーモンドプードルをふるう

卵白一個分を混ぜてペースト状にしたパウダーシュガーとアーモンドプードルへ、メレンゲを加えます。

少しずつねりねり
混ざりました!

下絵をシリコンマットの下に敷いて、その上から着色した生地を絞り袋で絞ります。

黒色はココアです

母「何してんの?」
私(!!)「お菓子を…」
母「あー、クリスマスの?」
私「そんな感じ」

日中は家族がいるので深夜に作業してましたが、起きてきた母に見られました。
いくつになってもこれは心臓に悪い!
小学生の頃からアニメ誌に投稿したりアニメやゲームに親しんでいるのを知ってるので『また何かやってるな』というあたたかい目線でしたが。

気を取り直して作業を続けます。
オーブンに入れて──おや? 隣の部屋から一緒に寝てるキッズの声が。

キッズ(5)「おしりたんていのほん、よんで」

今、午前二時だよ!?

おしりたんていの本を一冊読み、キッズが完全に寝たのは三時半。
オーブンを開けてみると……。

みんな茶色いカニ人になってる!

ショックで画像もモノクロです。
ピンクや黄色の生地もすべて茶色に。オーブンに長時間入れすぎました。
後で絞り直したのは淡いピンクになってたので、失敗の原因は焼き時間ですね。

ハサミのエッジがうまく表現できなくて、今回マカロンは諦めました。
丸い形は成功しましたが、あの形にしたかったので。
味はすごく美味しかったです!★★★★★
アーモンド+砂糖+メレンゲだもんね。
美味しいに決まってる。

そしてキッズ二人が六時前に起き出しました。
冬なんだしもう少し布団にいなよ君ら。


おわりに

ここまでお付き合いありがとうございました!
アドカレの内容も毎年バラエティに富んでいますね。
これからの投稿も楽しみです。
主催のみえ様、そしてわくわくする冒険続行中のカニ人へ感謝を込めて……
人類は滅亡する。