Meri

映画、スニーカー、食べ物、英語、スポーツ、哲学、心理学、カメラ、とにかく何でも興味があ…

Meri

映画、スニーカー、食べ物、英語、スポーツ、哲学、心理学、カメラ、とにかく何でも興味があります。 迷子だけどクッキー焼くの好きです。

最近の記事

「やめるのも才能」といわれたけど

続けられる事も中々の事だと思う。 新卒で入社した会社は2週間で辞め、次に2年間勤めた会社も辞めた。辞めるのは結構簡単。 様々な葛藤がある中で、職場に伝えるべきか悩むとこまでいったら、勢いに任せて言いましょう。 口に出してしまえば、周りもそれなりの対応をしてくれるはず。仕事も、自分が居なくても絶対回る。家族や友達には言いたきゃ言えばいい。 大体いつも事後報告だけど、みんな冷静よ。 あれ、もう一度正社員として働いているビジョンは見えてこないな… 何するかな。とりあえず料理作ろ

    • NBA選手がカッコいいという事で

      兄の影響もあってか、球技ではバスケが好きだ。 NBAは全ゲーム観てる訳では無いけどハイライトとかはチェックしている。 はじめて観たNBAの試合はAtlanta Hawks vs Orlando Magic。もう一度観てみたいなぁ。 今だったらBrooklyn Netsとか観たいなぁ。 もちろんゲーム自体も面白いけど、選手たちがハンサムでそれもエンターテイメントの一つだよね! Steph Curryは家族も大事にしてるし3Pも入るから絶対ナイスガイ。 Kelly Oub

      • いつかドーナツ屋をオープンしたいという事で

        ドーナツが大好きである。 アメリカに住んでたのもあるかもしれない。 向こうの人はみんな大好きだからな、ドーナツ。 友達の家にお泊まりに行く時にはクリスピークリームのダズンをお土産で持って行ったのも懐かしい。 アメリカの近所にあるようなドーナツ屋を日本でオープンしてみたい。割と本気なので、言霊精神で。 という事で観てきたよ、ドーナツキング。 自分がお店を持った時には、一緒に働く仲間を大切にしようと強く心に誓いました。 ちなみにはじめてのドーナツ作りのバディはこの子。

        • 寅年という事で

          あれは2020年。 コロナで世間が騒つき始め、おうち時間に何を観ようか…ん、海外ではTiger Kingが巷で話題だそうな。 ドキュメンタリー好きだし観てみよう。 うーん、何とも不快な気持ちにさせるな。 だけど、観入ってしまった。 そして、先日公開された続編も観てしまった。 These people are crazy. 敵意剥き出しで周りが見えなくなって暴走した人たちを、画面の向こうから観ている感じ! これであなたもトラ博士。 今、気になっている靴はオニツカタイガー

        「やめるのも才能」といわれたけど

          言ったもん勝ち?という事で

          「3月いっぱいで辞めさせてください。」 職場に伝えたはいいけど、どうしようかな そんな気持ちだけど、特に焦りはない いや、結構長い間考えてたぞ。 考えても、何もなかったのでとりあえず伝えてみた。 言霊っていうじゃん!て言い聞かせている。 「3月いっぱいでやめるね。」 親に伝えると、受け止めてくれた。 最高だな。 すると、父からはこんな記事が送られてきた うん、うん いいなぁ My Wayなエリック・ホッファー、好きになってしまったかも 自由を大切にしたホッファーも執

          言ったもん勝ち?という事で