見出し画像

白紙を前にすると頭まで真っ白になる問題。

久しぶりの投稿。

無印良品にて、「らくがき帳」という商品を見つける。

昔から、らくがき帳とか、自由帳、って好きで、よく買ってもらっていたけど、実際のところ、使いこなせなかった。

それは、白紙を前にすると、頭が真っ白になっていたから。

国語の教科書の好きな作品の挿絵を模写してみたり、小学校高学年になると好きなマンガの模写をしたりしてはいた。

しかし。
自分の想像を働かせ、自分の自由な世界観で落書き、というのはからきし苦手だった。

私は、幼少期に場面緘黙症があり、それの後遺症?で、自分を表現する、自由な表現力を発揮する、というのが、憧れるのに、全くできない、という状態。

白紙を前にすると、頭まで真っ白になる感覚。

エントリーシートのトレンドで、「白紙にあなたを自由に表現してください」というものがあるらしい。

ギクリ。こんなの出されても、何も書けないぞ…。

白紙に自由に書ける。

それに憧れるのにできないのは、やはり完璧主義と、白黒思考からかな。

「白紙を埋めるからには綺麗でカッコイイ見た目にしたい」
「それができないならいっそ白紙のままでいい」

うーん、その中間、まさに、「落書き」でいいんですけどね…。

ネットにも、白紙を前にすると頭が真っ白になる問題を解決してくれるような、しっくりくる記事は見つからず、これは私の永遠の課題になりそう。

もっと柔軟に、落書きできたらな、とは思うのですが、白紙を前に頭まで真っ白になる今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?