見出し画像

【超音波#2】豆腐とゼリーは違う?

こんにちは。msk3104です。

この記事にたどり着いていただきありがとうございます。

皆さん、豆腐とゼリーは食べたことありますか?

食べた事がない人はいるかも知れませんが、知らない人はいないですよね?

豆腐は大豆、ゼリーは水とゼラチンで出来てますね。

どちらも柔らかくて、力を加えると壊れてしまいます。(めっちゃ強いゼリーもありますが、一般的な食べるゼリーを想像してください。)

画像1

画像2

豆腐もゼリーも柔らかいけど違う

では、何が違うでしょうか?

豆腐作り方→大豆→豆乳にニガリ入れる→固まる→余分な水分をぬく

ゼリー作り方→お湯にゼラチンとかす→固まる

ざっくりとした作り方の工程にある通り、”水分”がポイントとなってきます。

豆腐は中身がずっしり、ゼリーは水分が豊富でプルプルです。

この違いが超音波の画像を理解する上で大切になってきます。

次回は、超音波の特性です。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?