見出し画像

【エコ暮ら】プラごみはどうやって出したらいいの?品川区のゴミ分別はここで学べる!

こんばんわ!
めっきり秋らしい季節になりましたね。涼しいのはいいのですが洋服の袖や裾が長くなるごとに寂しさを覚えます(笑)
みなさんは毎日いかがお過ごしですか?

第3回となる今回は私の住む品川区のプラスチックごみについてお話しします。(今回は品川区にスポットを当てていますが、ご自分の住む地域も是非調べてみてくださいね!)


意外と難しい?ゴミの分別

マンションの集積場でラベルやキャップがついたままのペットボトルをよく見かけます。
若い頃は私も牛乳パックを可燃ゴミにしてしまったりと、適当でした・・・反省。

慣れると分別をすることが当たり前になりますが、それでも分別って結構難しくて、資源ごみとして出すルールや、そもそもこれは何ゴミなの?という物が非常に多いのが現実ですよね。

分別について学ぼう

まずは分別に迷った時のオススメの資料がこちら↓

① 品川区清掃事務所発行の『ごみ・資源の分け方・出し方』

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000093400/hp20180326gomishigen.pdf

少し前に分別どうするんだとネットで調べていた時に発見した資料です。
他の区でもあると思いますが、画像付きで細かく載っています。
だいたい引っ越しの時にゴミ捨てについての資料は貰いますが
わたしは品川区に6年くらい住んでいるのでこの資料の存在を知りませんでした・・・

② マシンガンズ滝沢さんのX(旧ツイッター)投稿

https://twitter.com/takizawa0914

滝沢さんは芸人さんですが、ゴミ清掃員としても有名な方ですよね。(マシンガンズ、好きです)
定期的に分別のアドバイスをポスト(ツイート)してくださるので、よく勉強させていただいております。もちろん自治体や地域によってオススメの方法が当てはまらない場合もありますので、そこは一応確認を。

プラごみ分別のルール

品川区の一部地域で製品プラスチックのモデル回収が始まりました。
タッパーやボールペンの外側(インクは外す)、プラハンガーなどなど今まで可燃ゴミとして出していたものが資源ごみとして出せるようになります。

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/20230418115041_7.pdf


ここで、先日説明会に参加した際に、清掃事務所の方がおっしゃっていて参考になったことをご紹介します。

① プラスチックを洗う時は、固形物が残っていなければOK

固形物が残っていると、せっかく綺麗な状態で回収された他の資源ごみが、リサイクルの過程で汚れてしまって使えなくなってしまうそうです。
なので一人一人が資源ごみを出す時点で綺麗にしてくださいね、というのが基本的なお願い、とのことでした。

② さっと洗うだけ、洗って落ちないものは可燃ゴミへ

やはり落ちないからと洗剤を使ってしっかり洗おうとするのは本末転倒というか、「水の使い過ぎもよくないですからね」とのことでした。
ちなみにカレーなど色がついているのは全く問題ないそうです。

個人的には固形物が残っていない事と、どこまで綺麗な状態であればいいのかは結構線引きが難しいなぁと感じました。
わたしは例えばレトルトのパウチなど、洗って資源もいいんだけど、ちょっとどろどろを水に流すのは水質的にどうなの・・・?どのみちしっかり洗わないと落ちないのでは・・・?と思うので、可燃ゴミにする時もあります。
環境問題の何を優先させるかで答えが変わってきてしまうのが難しいところですね。

まとめ

今回はプラスチックゴミとその分別についてお話ししました。参考になりましたでしょうか?もう知ってるよ!という内容だったかもしれませんね。
実はもう一つオススメがあるのですが、長くなるのでまた別の機会にご紹介したいと思います。

少し逸れますが、説明会での清掃事務所の方みなさん優しそうな方々でした!
なんとなくお役所的な怖い方々を想像していたので、分別でわからないことがあれば気軽に電話して聞いてみようと思いました。

わたしもまだまだ勉強中ですが、是非リンクなどを参照して試してみてください。分別わかってくると結構楽しいですよ!


イラストサイトはこちらから!
□ ポートフォリオサイト https://mscolorfreak.com
□ instagram www.instagram.com/mscolorfreak/


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?