地味だけど効く動き

妊娠中は暑がりになることが多いそうだが、あまり変わらなかった。
今年の夏は暑い日が多く、しかも職場のエアコンが壊れるという酷い状態になったものの、いつも以上に暑く感じる!ということはなかった。(職場は蒸し風呂状態だったので、本当に辛かったが。)
それよりも貧血の影響と、元々の低血圧でめまいや立ちくらみが酷く、水分をいつも以上に意識して取らなければいけない状態だった。

だんだん秋めいてきたので、今度は冷えとの戦い。
ちょっとひんやりすると、すぐに末端が冷たくなってしまう。代謝は上がっている気がするが、まだまだだなー、と自覚する。

筋トレやランニングも満足にできない妊娠後期。
ものすごく地味だけど、効く運動を発見。

座った状態で小刻みに足踏み!

貧乏ゆすり並みの速さで、足音をバタバタ立てずに足踏みをする。
上半身の姿勢も意識して、背筋、首筋を伸ばして行う。
すると、腹筋も無理のない範囲で使うので、意外と長時間行うのは疲れる動きであることに気づく。

期待できる効果は
☆血流アップ
☆身体がじんわり温まる
☆妊娠中に気になるむくみ
☆出産にも使う腹筋を無理なく鍛えられる

メイクの時に椅子に座るので、その時に行う、というのが習慣付きそう。
なんでも試してやってみて、自分に当てはめてから「これならできそう」を見つけ出し、毎日行う行動に結びつけてしまえば、続けやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?