さとう美奈/発達障害の現役脳外科ナース/日本語教師

現役脳外科ナース・心理士/日本語教師 のダブルキャリアで働くASDシングルマザー。 言…

さとう美奈/発達障害の現役脳外科ナース/日本語教師

現役脳外科ナース・心理士/日本語教師 のダブルキャリアで働くASDシングルマザー。 言語IQ130&英語、外資系企業経験を活かして外国人に日本語を教える。 感覚過敏、ASD当事者+心理士として生きづらさの中の気づきなども発信。

マガジン

最近の記事

衝動的なADHDの私が、脳外科の患者さんから思わぬ影響を受けている。薬よりも効く何かは、いったい、何なのか。

ADHDの点数がフツウのひとより3倍高いと言われている私です。 脳外科の外来で働き始めてからというもの、 不思議な変化が起こってきた気がします。 本来 せっかちで、待つことが嫌い 時間の流れ方が独特な自分ですが、 なんだか最近、ふつうに生活していて 予定を入れないという事が罪悪感なく、 できるようになりました。 私はもともと、脅迫的に「○○しなければ」と、 自分を追い込む癖のようなものがあります。 色々やっていないと自分には価値がないと思ってしまい、 人の何倍も努力

    • 笑い声が怖い。集団が怖い。自分が存在してはいけない「恥」の存在に感じる#発達障害

      今日、ご近所さんが庭の前の通路で遊んでいた。 正確に言うと、ご近所さん「たち」。 新しい家に住んでいる、4つの家族が集まっていた。 わたしが住む場所は、建売で買った家が並ぶ場所なので、 小さい子どものいる、世代が近い人たちが集まっている地域だ。 子どもが同じ年齢という4世帯は、保育園なども一緒で、 ママ友という感じ。 頻繁に、家で集まってBBQをしたり、子どもも交えて遊んでいる姿を目にする。 目にするどころか、玄関の前の道路で遊んでいるので、家の中にいても、 子どもがは

      • 420時間修了。日本語教師、どう生きて行ったらいいのか? 脳外科看護師&シングルマザーの私のこれから。

        今日は、脳外科で、外来の仕事を終えて、一人待機。 さぁ、病棟の手伝いにでも行くか…と思い、病棟の仕事を手伝い始めた矢先、 「救急車来ます。交通外傷です。」と、連絡が入った。 脳外科なので、搬送されてくる患者は頭部外傷の人は結構多い。 ほかにも 皆、色々な理由で搬送されてくる。 めまいがして、恐くなって思わず救急車を呼ぶ人、 数日風邪で発熱して、頭がぼーっとするという理由で、なんとなく脳外科を希望して救急車で来る人。 こんな人たちは、本来は脳外科というよりは 耳鼻科だった

        • 息子からの暴力。#発達障害

          児童相談所というものがある。 虐待防止ダイヤル。 夫婦でのパートナーからの暴力の相談窓口。 だれでも聞いたことがあると思う。 病院で仕事をしている私。 もちろん、医療従事者として、小児などは、 虐待が疑われるような場合は通報するようになっていることを知っている。 じゃあもし、大人が殴られたら? 大人が自分の子どもから暴力を振るわれたら? いったいどこに逃げればいいの・・・? 発達障害の息子からの暴力 生生しい話だが、昨日、息子から「公式に」殴られ、蹴られ、打撲跡が残

        衝動的なADHDの私が、脳外科の患者さんから思わぬ影響を受けている。薬よりも効く何かは、いったい、何なのか。

        マガジン

        • ASD当事者の現役脳外科ナース/日本語教師「自己紹介まとめ」
          5本
        • 『おとなの発達障害』関連記事、集めました!
          40本
        • 『シングルマザー』関連記事、集めました!
          12本
        • 『日本語教師』関連記事、集めました!
          29本
        • 『グローバルメディカル看護師』関連記事集めました!
          8本
        • ADHD的 日常に降ってきたアイデア集
          0本

        記事

          病んでいるからこそクリエイターでいられる。#発達障害

          お気づきかと思うが、私の投稿はネガティブなものが結構多い。 人間、ネガティブなものが及ぼす影響力は、ポジティブなものの8倍だという心理学の研究がある。 ネガティブなものというのはエネルギーが強いのだ。 さて、わたしの筆(タイピング)が進むのは、他でもない、 陰鬱の感情がうっ積しているとき。 もしくは爆発…。 あるいは消えてしまいたいくらいの自己否定だったりが強い夜など。 つまりネガティブな気持ちの時だ。 これを書かなかったらどうなるのか? ネガティブなもののエネルギ

          病んでいるからこそクリエイターでいられる。#発達障害

          片づけられないADHD息子への憎しみ

          今日は、彼が産まれた時からの憎しみについて、 きれいごと抜きの本音を書く。 だれにも吐き出すことができない シングルマザーという立場上 この場を借りたいと思う。 せめてもの前置きとして、私は四六時中このようなことを考えているわけではない。自分自身に余裕がないとき、 生理前のPMSの期間、 そして自分の体調がとても悪いときは、 こんな思考が顔を出す。 そしてこれが実は、私の本当の気持ちなんだと思う。 わたしは、 彼の進路や就職活動に影響することを思って、自分の息子のこ

          有料
          100〜
          割引あり

          「嫌われている」「人と なじめない」と思ってしまうあなたへ ー後編ー

          前編はこちら↓ さて、自己肯定感が低い発達障害人が、人に嫌われていると感じやすかったり、人となじめないと感じがちなことを前編で触れた。 この、ネガティブバイアス という現象だが、もともとは心理学で、ポジティブな出来事よりもネガティブな出来事の方が強い印象として記憶に残りやすいという現象である。 人間はもともと、命の危機から生存するために、 マイナス思考で不安を感じやすいように創られている生き物なわけだが、 このネガティブバイアスは、 そんな余計な機能というか… 余計

          「嫌われている」「人と なじめない」と思ってしまうあなたへ ー後編ー

          「人に嫌われている」「人となじめない」そんな思考に囚われて辛いあなたへ。発達障害が感じやすい不安への対処法。―前編ー

          ネガティブな私にしては、ポジティブ味のあるタイトルかと思っている。 さて、早速本題に入ろう。 私は、ASDが強いのとADHDの要素が濃い。 発達障害傾向のある人は、きっと共感してくれると思うが、 この記事を読んでくれているあなたも、きっと 人一倍「不安を感じやすい」のではないだろうか。 不安を感じやすいのは、性格の問題などではなく、 我々の脳内のセロトニンの不足やドーパミンの調節不全が引き起こしている症状だ。 セロトニンは、世間で「幸せホルモン」と呼ばれたりしており、

          「人に嫌われている」「人となじめない」そんな思考に囚われて辛いあなたへ。発達障害が感じやすい不安への対処法。―前編ー

          劣等感を感じる場所と発達障害。

          劣等感を感じる辛さ。 劣等感なんて、だれも感じたくないと思う。 私は、劣等感を感じたくないのに、強く、感じてしまう。 新しい病院に就職してからというもの、毎日だ。 業務に対しては、知識も技術も、自信を持って十分にある、といえると思う。 むしろ簡単すぎる。 時間も知識もおもてなしの心も、すべてを持て余している。 できることを押さえて、隠して、 自分の能力は全く発揮されない。 湧き上がる、職場での『劣等感』ないし、『無価値観』で曇る心について。 今いる場所が自分に

          発達障害じゃなかったらよかったのに。

          発達障害でも、楽しく生きている人がいるならば、 「良かったですね」と一言伝える。 わたしは、毎日毎日、 自分の特性のせいで、 思考は止められないし、 緊張が強い。 常に、不安で仕方がなくて、 落ち着いているように自分を見せたりすることを意識することに エネルギーを使う事にも、 疲れた。 ・・・ いや、 疲れている。 わたしは、1月から看護師の仕事に復帰した。 現場の看護師の仕事だ。 ひさしぶりに戻る、病院という場所。 患者さんとのやり取りは、 純粋に楽しく、 じぶ

          発達障害じゃなかったらよかったのに。

          夜は何時になっても眠れない。やっと眠くなったと思ったらもう朝。1日が48時間だったらちょうどいい ASD/ADHD。

          夜眠れないのが標準設定のADHD。普段と違うことが翌日待っていると思うと眠れないASD。 ASDベースでADHDの要素が濃い私は、その両方が起きる。 自分の自然なリズムに任せてみると、22時くらいは頭が冴えて、最も調子が良く、頭がすっきりしていてアイデアが程よく浮かんできたりする。 人間は、起きてから大体8時間後と、17時間後ごろに眠くなる。 エネルギーの燃えカスとも言われるアデノシンという物質が脳に蓄積してくると、人は眠気を感じる。また、日光を浴びてから17時間後くら

          夜は何時になっても眠れない。やっと眠くなったと思ったらもう朝。1日が48時間だったらちょうどいい ASD/ADHD。

          元・外資系人事部 日本語教師。面接対策のにほんごレッスンについて

          某国の金融機関ではたらく方から、外資系転職の面接対策のオファーがDMにて突然届いた。 聞くところによると、なんと私が以前人事部で仕事していた外資系企業に応募し、3日後に面接とのこと。 OMG,なんと時間がないことか(笑) とにかくその方は、Lnkedinで私の経歴をたどり、どうにかこうにか連絡してきてくれた。 なんにせよ、頑張らなければ。 私は…というと、 元外資系企業、人事部所属。 企業が求めている人物像がどんなものであるかは、はっきりわかる。 面接もいくつか

          元・外資系人事部 日本語教師。面接対策のにほんごレッスンについて

          フリーランス日本語教師とフルタイム看護師ワーク。2つの仕事の両立計画。

          最近の私。気づけば毎日1~2つ、日本語レッスンが入っている。 夜7時からと、夜9時から。 レッスンは一人一時間だ。 レッスンの前には、授業で使う教材、レッスン内容の確認をする。 遅くとも30分前、 事前に教材に追加したいことがあると、1時間前に内容を確認する。 授業に使用するコンテンツ作成は、前日か、当日の朝には作成するのだが、 オリジナル教材は、内容によってかなり完成までに時間を要する。 私は、Canvaか、文法用のPPTスライドはMicrosoft officeで作

          フリーランス日本語教師とフルタイム看護師ワーク。2つの仕事の両立計画。

          外資系シングルマザー看護師が日本語教師を目指した話。外資系から→看護師+日本語教師フリーランス 収入はいくらに?※収入公開。

          新しく働く病院の内定をいただいてから、日本語教師の活動にも腰を据えて取り組むことができている。 日本語教師養成講座の授業の傍ら、週に5回~6回、生徒さんに日本語レッスン。 ラインマンガを読んでゴロゴロしていた頃よりも、 なぜか仕事が決まってからの方が色々な作業がはかどる。 最近は、新規の生徒さん、レッスンを再開したいとの申し出があった生徒さんもいて、今の私は5人の生徒さんを抱えている状態だ。 みんないわゆる直接契約。オンラインのプラットフォームを利用することがオンライ

          有料
          780〜
          割引あり

          外資系シングルマザー看護師が日本語教師を目指した話。外…

          「不安を感じやすい人」「自分に自信がない人」は、自分のことばかり考えているという事実。 HSPという言葉が嫌いな私と、不安のメカニズムを知るということ。

          突然なのだが、私はなんとなくHSPという言葉が好きではない。 正直 なんとなく、不快感を感じる。 HSPを自称している人のことも、なんだか苦手で、モヤモヤしてしまう。 HSPという言葉の、痛い感じと、 商品化されてビジネスにいいように利用されているところも なんだか苦手だ。 この、利用されている感じが、哀愁があるような切なさというか、辛い。 HSPのように、流行語のような雰囲気をまとって世に出回る言葉。それを使ってデコレーションを始める人たち。 HSPは、いわばわかり

          「不安を感じやすい人」「自分に自信がない人」は、自分のことばかり考えているという事実。 HSPという言葉が嫌いな私と、不安のメカニズムを知るということ。

          「自分がしたいことをするべきだ」とか「好きなことを仕事にしよう」というパワーワードの毒と冷め切った自分。自分を呪い続けて縛る「自分」という呪い。

          【仕事】自分が「できること」よりも「したいこと」というけれど。 自分の能力についてを、自慢するという意図は微塵もなく、Linkedinなどで私の投稿に目を通してくださる方はお察しのとおり、私は自己肯定感がとても低い人間です。 ずっと周りになじめなくて・・・というと語弊があるのですが、 厳密にいうと、表面的にはむしろ好奇心も強かったりして新しいところに飛び込んでいくことに抵抗はないですし、初対面の人には自分から色々お話を聞いてすぐに仲良くはなるので、知り合いやつながっている

          「自分がしたいことをするべきだ」とか「好きなことを仕事にしよう」というパワーワードの毒と冷め切った自分。自分を呪い続けて縛る「自分」という呪い。