『M』ASDの現役脳外科ナース/日本語教師

現役脳外科ナース・心理士/日本語教師 のASDシングルマザー。 言語IQ130&英語、外資系企業経験を活かして外国人に日本語を教える。 感覚過敏、ASD当事者+心理士として生きづらさの中の気づきなども発信。

『M』ASDの現役脳外科ナース/日本語教師

現役脳外科ナース・心理士/日本語教師 のASDシングルマザー。 言語IQ130&英語、外資系企業経験を活かして外国人に日本語を教える。 感覚過敏、ASD当事者+心理士として生きづらさの中の気づきなども発信。

マガジン

最近の記事

頑張りすぎてしまうか、怠けすぎてしまう。頑張りが『調節できない』発達障害。

働きすぎてしまいませんか? 疲れを知らない、というか気づくことができない発達障害の人々。 自分にとっての”ちょうどいい”が、全然わからない。 私も未だに、わかりません。 看護師として、人の体について学んでも、 心理士として、心について学んでも、 数々の本を読んでも、 だれに相談しても、 答えは出ません。 発達障害の人間にとって、「ちょうどいい」なんていうものは無い。 そう思います。 なぜなら、 ある時は怠けすぎ、 そしてある時は頑張りすぎて、限界を超えても止

    • アダルトチルドレンと発達障害グレーゾーンは似ている②

      アダルトチルドレンと発達障害グレーゾーンは似ている①続き・・・ 親に発達障害(ASD)があると、その子どもがアダルトチルドレンになりやすくなる(仮説) 発達障害、とくにASDの傾向が強く、他者に関心が向かなかったり、 特定の者以外への愛情を一切示さないような親に育てられると、何が起きるのか。 あるいは、ADHD傾向で、突然怒りを爆発させるとか、キレる親。 または 自分のこだわりを押し付け、子ども自身の気持ちを一切受け入れてくれないような親がいる場合。 子どもは、子ども

      • アダルトチルドレンと発達障害グレーゾーンは似ている?①

        「アダルトチルドレンと発達障害グレーゾーンは症状が似ている」 これは、私が最近よく感じていることだ。 何を隠そう、『アダルトチルドレン』も『発達障害』も自分自身の話。 アダルトチルドレンの方が、歴史が古い言葉なので、聞いたことが多い人も多いのではないかと思う。 どちらかというと、発達障害の方が歴史は浅い。 アダルトチルドレンという言葉はもともと、アルコール依存の親に育てられた子どものことを指していた。 しかし、いつしか機能不全家庭で育った子どものことをそう呼ぶように変化

        • 稼げない日本語教師。シングルマザーの現実とシゴト。

          2024年 4月、日本語教師の資格を取った。外資系企業を辞めて、いつか海外で仕事をしたいと思ったから。 でも、現実は厳しかった。 専門学校から、常勤で養護教諭 兼・日本語教師というオファーがあったのだが、教頭先生でさえ、給料は24万円とのこと。 ・・・ 教頭先生で24万…10万円足りないんじゃないか? それでは、未経験での就職での給与は…? 高くても22万円ほどだろうか。 ということは、手取りは18~19万円?? 独身の身軽な一人暮らしだったらそれでも問題ない

        マガジン

        • 『おとなの発達障害』関連記事、集めました!
          45本
        • 『シングルマザー』関連記事、集めました!
          13本
        • 『日本語教師』関連記事、集めました!
          30本
        • ASD当事者の現役脳外科ナース/日本語教師「自己紹介まとめ」
          5本
        • 『グローバルメディカル看護師』関連記事集めました!
          8本
        • ADHD的 日常に降ってきたアイデア集
          0本

        記事

          ASD。フラッシュバックが辛いとき

          ASDは頭がいいぶん、細部までの情報を頭に焼き付かせて、 思い出したくなくても思い出してしまう。 一つのことに囚われて、 ずっと考え続けてしまうことは本当に辛い。 今日は、新しい病院の人事の担当者の方に電話した時間が、 お昼終わりだったことから そして、たまたまお相手が運転中らしい空気があり、 なんでそんな時間にかけてしまったのだろうと、 お相手のせわしない空気や、 自分のつかった言葉のすべてを思い出しては苦しいんでいた。 今日は、対・人で、しなければならないイ

          ASD。フラッシュバックが辛いとき

          限界知らず?疲れているのに、疲れていることがわからないASD/ADHD。独自の価値観と判断基準。

          この記事を読んでくれているあなたは、自分が疲れているかどうか、 わかるだろうか? いや、疲れていることに気づかずに働きすぎてしまい、気づいたら動けなくなっていた、というようなことはないだろうか? 疲れの話をする前に、 ADHD,ASDなど 発達障害の人間が持つ、 独特な感覚について伝えておきたい。 発達障害人の価値観は、彼らが持つ「マイ ものさし」が決めている。 発達障害のひとは、自分のことを客観視するのが苦手だったりする。 すべての物事を推し量るものさし。 発達障害

          ¥100〜
          割引あり

          限界知らず?疲れているのに、疲れていることがわからないASD/ADHD。独自の価値観と判断基準。

          ¥100〜

          看護師のシゴトにあって、会社員の仕事にないものとは①

          外資系企業の健康管理の仕事を辞めて、脳外科で働き始めてから半年が経った。 病院のしごとは、体力的にはきついんだけれども、 つくづく 「楽しいなぁ」と思う。 よく、企業看護師の求人を見て、 「夜勤がないのに、こんなに休みも多くて給料もいいなんて最高じゃん!」とココロ躍らせてしまう看護師は少なくないと思う。 しかしこの仕事、「看護師としてのやりがい」という点では大きく届かないものがあると感じる。 私がいたのが外資系企業というのもまた特殊だったとは思うのだが。 条件だけ見

          看護師のシゴトにあって、会社員の仕事にないものとは①

          衝動的なADHDの私が、脳外科の患者さんから思わぬ影響を受けている。薬よりも効く何かは、いったい、何なのか。

          ADHDの点数がフツウのひとより3倍高いと言われている私です。 脳外科の外来で働き始めてからというもの、 不思議な変化が起こってきた気がします。 本来 せっかちで、待つことが嫌い 時間の流れ方が独特な自分ですが、 なんだか最近、ふつうに生活していて 予定を入れないという事が罪悪感なく、 できるようになりました。 私はもともと、脅迫的に「○○しなければ」と、 自分を追い込む癖のようなものがあります。 色々やっていないと自分には価値がないと思ってしまい、 人の何倍も努力

          衝動的なADHDの私が、脳外科の患者さんから思わぬ影響を受けている。薬よりも効く何かは、いったい、何なのか。

          笑い声が怖い。集団が怖い。自分が存在してはいけない「恥」の存在に感じる#発達障害

          今日、ご近所さんが庭の前の通路で遊んでいた。 正確に言うと、ご近所さん「たち」。 新しい家に住んでいる、4つの家族が集まっていた。 わたしが住む場所は、建売で買った家が並ぶ場所なので、 小さい子どものいる、世代が近い人たちが集まっている地域だ。 子どもが同じ年齢という4世帯は、保育園なども一緒で、 ママ友という感じ。 頻繁に、家で集まってBBQをしたり、子どもも交えて遊んでいる姿を目にする。 目にするどころか、玄関の前の道路で遊んでいるので、家の中にいても、 子どもがは

          笑い声が怖い。集団が怖い。自分が存在してはいけない「恥」の存在に感じる#発達障害

          420時間修了。日本語教師、どう生きて行ったらいいのか? 脳外科看護師&シングルマザーの私のこれから。

          今日は、脳外科で、外来の仕事を終えて、一人待機。 さぁ、病棟の手伝いにでも行くか…と思い、病棟の仕事を手伝い始めた矢先、 「救急車来ます。交通外傷です。」と、連絡が入った。 脳外科なので、搬送されてくる患者は頭部外傷の人は結構多い。 ほかにも 皆、色々な理由で搬送されてくる。 めまいがして、恐くなって思わず救急車を呼ぶ人、 数日風邪で発熱して、頭がぼーっとするという理由で、なんとなく脳外科を希望して救急車で来る人。 こんな人たちは、本来は脳外科というよりは 耳鼻科だった

          420時間修了。日本語教師、どう生きて行ったらいいのか? 脳外科看護師&シングルマザーの私のこれから。

          息子からの暴力。#発達障害

          児童相談所というものがある。 虐待防止ダイヤル。 夫婦でのパートナーからの暴力の相談窓口。 だれでも聞いたことがあると思う。 病院で仕事をしている私。 もちろん、医療従事者として、小児などは、 虐待が疑われるような場合は通報するようになっていることを知っている。 じゃあもし、大人が殴られたら? 大人が自分の子どもから暴力を振るわれたら? いったいどこに逃げればいいの・・・? 発達障害の息子からの暴力 生生しい話だが、昨日、息子から「公式に」殴られ、蹴られ、打撲跡が残

          病んでいるからこそクリエイターでいられる。#発達障害

          お気づきかと思うが、私の投稿はネガティブなものが結構多い。 人間、ネガティブなものが及ぼす影響力は、ポジティブなものの8倍だという心理学の研究がある。 ネガティブなものというのはエネルギーが強いのだ。 さて、わたしの筆(タイピング)が進むのは、他でもない、 陰鬱の感情がうっ積しているとき。 もしくは爆発…。 あるいは消えてしまいたいくらいの自己否定だったりが強い夜など。 つまりネガティブな気持ちの時だ。 これを書かなかったらどうなるのか? ネガティブなもののエネルギ

          病んでいるからこそクリエイターでいられる。#発達障害

          片づけられないADHD息子への憎しみ

          今日は、彼が産まれた時からの憎しみについて、 きれいごと抜きの本音を書く。 だれにも吐き出すことができない シングルマザーという立場上 この場を借りたいと思う。 せめてもの前置きとして、私は四六時中このようなことを考えているわけではない。自分自身に余裕がないとき、 生理前のPMSの期間、 そして自分の体調がとても悪いときは、 こんな思考が顔を出す。 そしてこれが実は、私の本当の気持ちなんだと思う。 わたしは、 彼の進路や就職活動に影響することを思って、自分の息子のこ

          ¥100〜
          割引あり

          片づけられないADHD息子への憎しみ

          ¥100〜

          「嫌われている」「人と なじめない」と思ってしまうあなたへ ー後編ー

          前編はこちら↓ さて、自己肯定感が低い発達障害人が、人に嫌われていると感じやすかったり、人となじめないと感じがちなことを前編で触れた。 この、ネガティブバイアス という現象だが、もともとは心理学で、ポジティブな出来事よりもネガティブな出来事の方が強い印象として記憶に残りやすいという現象である。 人間はもともと、命の危機から生存するために、 マイナス思考で不安を感じやすいように創られている生き物なわけだが、 このネガティブバイアスは、 そんな余計な機能というか… 余計

          「嫌われている」「人と なじめない」と思ってしまうあなたへ ー後編ー

          「人に嫌われている」「人となじめない」そんな思考に囚われて辛いあなたへ。発達障害が感じやすい不安への対処法。―前編ー

          ネガティブな私にしては、ポジティブ味のあるタイトルかと思っている。 さて、早速本題に入ろう。 私は、ASDが強いのとADHDの要素が濃い。 発達障害傾向のある人は、きっと共感してくれると思うが、 この記事を読んでくれているあなたも、きっと 人一倍「不安を感じやすい」のではないだろうか。 不安を感じやすいのは、性格の問題などではなく、 我々の脳内のセロトニンの不足やドーパミンの調節不全が引き起こしている症状だ。 セロトニンは、世間で「幸せホルモン」と呼ばれたりしており、

          「人に嫌われている」「人となじめない」そんな思考に囚われて辛いあなたへ。発達障害が感じやすい不安への対処法。―前編ー

          劣等感を感じる場所と発達障害。

          劣等感を感じる辛さ。 劣等感なんて、だれも感じたくないと思う。 私は、劣等感を感じたくないのに、強く、感じてしまう。 新しい病院に就職してからというもの、毎日だ。 業務に対しては、知識も技術も、自信を持って十分にある、といえると思う。 むしろ簡単すぎる。 時間も知識もおもてなしの心も、すべてを持て余している。 できることを押さえて、隠して、 自分の能力は全く発揮されない。 湧き上がる、職場での『劣等感』ないし、『無価値観』で曇る心について。 今いる場所が自分に

          劣等感を感じる場所と発達障害。