見出し画像

24-6. 小学一年生の娘、転校後はじめてのつまづき

小1の娘は自称、友達づくりが得意。

転校した初日から友達を3人つくり、2週間後には好きな人もできて、宿題も見る限りできてるので、遅れを取ってる感じはなく、すげーなーなんて他人事のように見てたんですが、月曜日の夜「音楽の授業がいやなんだよねー」と言ってきた。

なんで?と聞くと「鍵盤ハーモニカの指がわからない」らしい。

たしかに前の学校では鍵盤ハーモニカをあんまりやってなかったような気がする〜!学校によって授業の進捗は違うのだ。

いちど「できない」と思うと楽しくない。その感情に支配されてしまうの、わかるわかる。

じゃあ練習したらいいんじゃない?と、iPadの鍵盤アプリと、YouTubeを見て、ママも一緒に練習するよ〜スタンスで。

楽しみながら練習してたら、1時間くらいでできるようになった。翌日もお風呂で復習。

おぉ、もうできるやん〜!!とか言いながら、わたしは細かく言わないことを意識。

できたら楽しくなってきたみたいで、一緒に喜んで「金曜日の音楽の授業が待ち遠しい!」とおっしゃっていた。

子どもの「できた!」はほんとにかわいい。

金曜日のあさ、音楽の授業がある日。なんかめちゃくちゃグズって、今度は違う練習が心配になってきたみたい。

「お友達ができてないときに、すーちゃんは失敗してるなって笑う?」と聞くと、「ううん」と言ってハッとしてた。

最初からできなくても大丈夫なんだよ。学校は練習する場所なんだから。テストじゃないんだしね?と伝えたけど伝わったかな。上手い言い方がわからない。

できることを褒め続けると、できないとダメだって思っちゃうから難しいし。

でも、きっとうちの子なら大丈夫!
この信頼感が大事だなって思う。

〜金曜日〜

帰ってくるなり「音楽すきになったー!!」と言ってくれました。よかった!!

この記事が参加している募集

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?