マガジンのカバー画像

信州高山村移住計画

28
ず〜っと片想いしていた場所に移住する決意をした夫婦のお話
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【信州高山村移住計画vol.22】

【信州高山村移住計画vol.22】

スッカリその気になっている私たちの脳内は、借りたお金を使うことばかり。

リフォームの見積もりと睨めっこしたり、キッチンやお風呂のサイトを見たり、電動工具のマキタさんのサイトを見たり。

仮審査の申し込みから1週間、夢を膨らましておりました。

待ちに待った1週間後の9時過ぎ、予め携帯に登録しておいた銀行さんの番号から電話が鳴り、慌てないように出ます。

声のトーンで、アレッとなり、続く言葉は「あ

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.21】

【信州高山村移住計画vol.21】

意見のまとまったところで、住宅ローンの仮審査の申し込み先を決める。

長野の銀行の中から、我々の住む群馬県高崎市にもある銀行を選び、ご相談。

善は急げといただいたお見積もり、物件情報、確定申告3年分の書類を持って相談に行ってきた。

私たちが借りたい金額は、条件から推定される限度額よりもかなり少なめと言う説明を受け、案外借りられるものなのかなと、この時は安易に考えておりました。

【信州高山村移住計画vol.20】

【信州高山村移住計画vol.20】

帰りの車の中、浮かれる私とは対照的に妻の様子がおかしい。

物件に関していろいろと気になるところを言われましたが、不満の根本はそこではないのだろうな。

たしか午前中はでかしたって言ってたのになぁ。

妻はこうなると少しややこしい。なかなかはっきりと本音を漏らさない。

おおよそ検討はついていたけれども、うまくまとまらない。

ウ〜ン、どうしたものか?と探りながら話し合っているうちにループするのが

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.18】

【信州高山村移住計画vol.18】

教えてもらったログハウスも見に行ってみました。少し前なら気になっていたと思われる物件でしたが、好みは変わるものなのですね。

付近の様子も見ておこうよ。と車で周辺をウロウロしていたら、梅雨入りを告げる土砂降りの雨。

こういうときに歓迎されてるなぁと感じるのは変なのかな?

雨中に見た雰囲気は朝にみたような抜け感が影をひそめている。早めにきてあの佇まいを見ておけてよかったと思う。

土砂降りなのも

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.17】

【信州高山村移住計画vol.17】

段々になっている畑が前は田んぼだったお話。最近は疲れるから椅子に座りながら畑仕事をしていること。空き家が近くにあると怖いから入ってくれたらありがたいと、急に現れたよくわからない者にいろいろとお話くださって暖かなきもちになりました。

その後、物件近くにあるお店、カメハラさんに寄らせてもらったら、お店のCさんはじめ、これまでお世話になってきたKさん、NさんとKさんの姿が。

この時期に取れる根曲がり

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.16】

【信州高山村移住計画vol.16】

待ち合わせ前ではありますが、待ち切れずに物件を見にいく事に。

高山村のメインの通りから少し入ったところにあるとても静かな場所。

車を停めた場所からは北アルプスの山々が眼前に広がりロケーションは最高です。

建物も私たちの好みですが、周辺を含めた空間の佇まいが素晴らしく、間違いなくここだよと。

想像以上の居るだけで気持ちのいい場所が見つかりました。

昨日反応の薄かった妻も、ms3くん、でかし

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.15】

【信州高山村移住計画vol.15】

私の気持ちとしては直ぐにでも高山村の物件に向かいたいところではありましたが、まずは約束通り豊丘の物件へと向かいます。

須坂市街から少しいくと、気持ちの良い山道に入り、間も無く到着。

予定より早く着いたので、工業団地の前を通ったり、家の前を流れる川の様子を確認したり。

時間になって家を再確認させてもらうと、家の中には穏やかな空気が流れている。この物件もわりと好きだなぁと。

高山村の物件が古過

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.14】

【信州高山村移住計画vol.14】

アレっおかしいな。
こんな家を探してたよね?

そうなればなるほど空まわりしているのがわかる。

内覧には同意してもらえたので、ひとまずホッとする。

それでは、と高山村でお世話になっているMさんに連絡。急なお願いにも関わらず、内覧の時間に立ち会ってもらえる事に。Mさん、有難うございますm(_ _)m

Mさんは高山村のM木材の社長さん。SNSでお忙しそうなのは知っていたのだけれど、なにせ築53年

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.13】

【信州高山村移住計画vol.13】

妻の許可を得てから内覧希望の電話をしようと思ったけれども、あいにく彼女は仕事中。

それでも興奮と衝動が抑えられずに不動産屋さんへ電話を掛けてみる。

繋がらないなぁと思ってよくみたら、残念ながら定休日でした。

諦めきれず、善は急げとソワソワとワクワクを優先させて、お問い合わせメールを送信。

夕方になり、さすがに明日の内覧は無理だよなぁと思っていたところ、たまたま事務所に寄ってくれたという不動

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.12】

【信州高山村移住計画vol.12】

前日の朝、なんとなく、このまま須坂の物件で決めてしまっていいのかなぁ?と、ぼ〜っとしておりました。

そうしたらお隣の高山村でお世話になっている方々のお顔がなんとなく頭の中に浮かんできたんです。

で、これまたなんとはなく高山村の物件を検索してみましたところ、アレレっ、なんか好みの家があるぞ。となりまして。

今までもさんざん観てきたはずなんですけどね。

妻の好みも全部満たしているし、僕の勘は確

もっとみる
【信州高山村移住計画vol.11】

【信州高山村移住計画vol.11】

そういうわけで、

最初に見た豊丘の物件で

話を進めようということになりました。

そうは言っても、

ウチに帰って落ち着いてみると、

いろいろと

見落としがある事にも気がついて、

もう一度内覧して、

確認させてもらうことに。

前回は休日で、

川向こうにある工業団地の様子が

わからなかったので、

今度は平日の様子も確認しようと

木曜日に約束していただきました。

【信州高山村移住計画vol.10】

【信州高山村移住計画vol.10】

肝心のお家の様子は

お店をされている蔵

整備された駐車場

手入れの行き届いた庭、畑。

立派な古民家は

とても広いし

柱や梁もカッコよく

水まわりなどもリフォーム済み。

2階のお蚕部屋だったスペースは

ホームシアターにもなりそうです。

どこを見てもすでに

完成されている感じでした。

帰り道の2人の感想は、

素晴らし過ぎて

私たちには手に余りそうだね

と言うものでした。

【信州高山村移住計画vol.9】

【信州高山村移住計画vol.9】

2軒目には約束の時間よりも

早く着いたので、

ご近所の神社に参拝。

風の抜ける

とても気持ちの良い場所でした。

この近くに住めたら

毎日の散歩コースだなと思いつつ、

駐車場へ。

オーナーさんご夫婦、不動産屋さん、

市の職員の方が迎えてくださり、

オーナーさんが丁寧に

お家の中を案内してくださいました。

お話が面白く、

ご近所さんとの暮らしぶりや

長野でのお仕事の進め方な

もっとみる